ONE_NIGHT_GIGOLOとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ONE_NIGHT_GIGOLOの意味・解説 

ONE NIGHT GIGOLO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 03:56 UTC 版)

「ONE NIGHT GIGOLO」
チェッカーズシングル
初出アルバム『SCREW
B面 TOY BOX
リリース
規格 8cmCD
カセットテープ
シングル・レコード
ジャンル J-POP
時間
レーベル ポニーキャニオン
作詞・作曲 藤井郁弥(作詞)
武内享(作曲)
チャート最高順位
  • 週間3位(オリコン
  • 1988年度年間56位(オリコン)
  • 3位(ザ・ベストテン
  • 1988年4月月間3位(ザ・ベストテン)
  • 1988年年間53位(ザ・ベストテン)
チェッカーズ シングル 年表
Blue Rain
7つの海の地球儀(CuteBeatClubBand名義)
(1987年)
ONE NIGHT GIGOLO
(1988年)
Jim&Janeの伝説
(1988年)
テンプレートを表示

ONE NIGHT GIGOLO」(ワン・ナイト・ジゴロ)は、チェッカーズの16枚目のシングル。1988年3月21日発売。発売元はポニーキャニオン

解説

西村知美が出演したライオンの洗顔料「ページワン」のCMソング。

当時ライオンは、チェッカーズがパーソナリティを務めるラジオ番組「おねがい!チェッカーズ」の提供スポンサーだった。

本作から8cmCD、シングル・カセット、シングル・レコードの3形態同時発売が開始される。

本作発売時期が、尾崎豊が覚せい剤取締法違反で逮捕された時期と近いこともあり、カップリング曲「TOY BOX」は『トイレの隅にでも隠しておくから』という歌詞が問題となり一時期放送禁止扱いとなった。

作詞者の藤井フミヤが2002年10月9日発売のセルフカバーアルバム「Re Take」にてセルフカバー。

2021年9月21日、バンドデビュー38周年当日、公式YouTubeチャンネルにて、本作のミュージック・ビデオが公開された[1]

「とんねるずのみなさんのおかげです」コント

フジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげです」のコント「ノリ男」にて、主人公の中学生・ノリ男(木梨憲武)が、

「あ~っ!僕の歌だ~っ!!」の台詞とともに、本曲の前奏で踊った後、出だしの「Kill you」を歌った直後に同級生役のチェッカーズあるいは教師役の石橋貴明に頭をスリッパで叩かれるというギャグがあった。

また、木梨はチェッカーズの日本武道館ライブに乱入して、当曲のギャグを披露した事もあり、この模様も番組の中で放送されている[2]

収録曲

  1. ONE NIGHT GIGOLO
  2. TOY BOX
    • 作詞:藤井郁弥 / 作曲:鶴久政治 / 編曲:THE CHECKERS FAM.

脚注

  1. ^ (日本語) チェッカーズ「ONE NIGHT GIGOLO 」 MV, https://www.youtube.com/watch?v=UdQ93iHuFNg 2021年9月21日閲覧。 
  2. ^ 木梨がステージに上がった際、「チェッカルズの一員」である証拠として通学カバンにマジックで「チェッカルズの一員」と書いたことに加え、制服の中に当時のツアー(SEVEN HEVENツアー)Tシャツを着ていたことをアピールし、さらに「せっかく来たから、一曲歌わせてくれ」とのリクエストで『日立の樹』(ヒデ夕樹日立製作所のCMソング。演奏前に木梨が「みんなと歌えるのはこの曲しかない」とコメント)をセッションしている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ONE_NIGHT_GIGOLO」の関連用語

ONE_NIGHT_GIGOLOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ONE_NIGHT_GIGOLOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのONE NIGHT GIGOLO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS