様々なギリシャ料理
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 04:27 UTC 版)
タラモサラタ (ταραμοσαλάτα / taramosalata) 塩漬けのコイの卵巣をほぐし、マッシュポテトあるいは水か牛乳に浸して絞ってからほぐしたパン、オリーブ油、レモン汁、刻んだタマネギを混ぜた料理。 鳥獣の肉に加え、魚肉の消費も禁じられる四旬節の期間中によく食べられる前菜である。 ドマトサラタ (ντομάτοσαλάτα / domatosalata) 薄切りのトマトを皿にたっぷりと盛り合わせて、オリーブオイルをかけて食べる。 タマネギのみじん切りが少々乗っていることもある。 ギリシャの食事の場にはよく登場する。 ホリアティキサラタ (χωριάτικη σαλάτα / horiatikisalata) トマトとフェタチーズ、薄切りのタマネギをオリーブオイル、塩胡椒、オレガノで和えたサラダ。 好みで黒オリーブ、サーディンの塩漬け、ピーマン、スベリヒユ、ゆで卵などを加えてもよい。 欧米ではグリークサラダとして有名。 ドルマ (ντολμάς / dolma) ブドウやキャベツの葉で肉と米などのフィリングを包んで蒸し煮にした料理。 肉の入らないドルマデスは冷菜にもなる。 イェミスタ (γεμιστά / gemista) トマト・ピーマン・ナスなどの野菜の中身をくり抜き、中身をミキサーにかけてオリーブオイルで炒め、米とトマトソースをかけてかき混ぜ、具を野菜に戻し、オーブンで焼いて完成となる。 他国では普通ドルマと呼ばれる料理。 ムサカ (μουσακάς / moussaka) 炒めてトマトソースで煮込んだ挽肉、油で揚げたナスとジャガイモを交互に重ね、ベシャメルソースをかけてオーブンで焼いた料理。 アラブ料理に由来し、東地中海地方で広く見られる料理。 ベシャメルソースをかけるようになったのは20世紀初めのことである。 スーヴラキ (σουβλάκι / souvlaki) 炭火かグリルで焼いた肉の串焼き。 鉄道の売店や車内販売でも一般的なファーストフード。 フェタチーズ (φέτα / feta) ヤギや羊の乳で作った酸味のあるチーズ。 食塩水につけて保存するため、醗酵が進まない。 そのまま食べる他、サイコロ状に切ったものをホリアティキサラタに加える、サガナキにする、野菜を詰めたピタのフィリングに入れるなど、色々な料理に使う。 サガナキ (σαγανάκι / saganaki) チーズ(ケファログラヴィエラ、カセリ、ケファロティリ、ハルーミ、フェタなど)を小型の浅い鉄鍋を使って油で焼いた料理。 ザジキ (τζατζίκι / tzatziki) ヨーグルトに細かく切ったキュウリ、すりおろしたニンニク、オリーブオイル等を加えたソース。 スーヴラキやピタパンにつけて食べる。 トルコの「ジャージュク」(cacık) と同じ。 ギロ(イロ)(γύρος / gyro) ミンチ状にした牛肉や羊肉を固めて回転するロースターであぶり焼きし、焼けた部分を薄くそぎ落として供するドネルケバブ風の料理。 ザジキ、トマト、タマネギ等とともにピタパンで包んだものがギロピタ(イロピタ)。 カラマラキア・ティガニタ (καλαμαράκια τηγανητά / kalamarakia tiganita) イカフライ。 胴体をリング状にしたものや、脚の部分を使う。 ケフテス (κεφτές / keftés) ミートボール。 小型のものはケフテデスという。 小麦粉とトマトで団子を作って揚げたドマトケフテデスやコイの卵とマッシュポテトを団子にして揚げたタラマケフテデスなど、肉抜きの「ケフテデス」も多く、前菜とされる。 パツァス (πατσάς / patsas) 羊の足、胃、腸などを煮込んだスープ。 胡椒、砕いた赤唐辛子、酢漬けのニンニクなどで調味して食べる。 トルコやバルカン半島のイシュケンベと似ており、二日酔いに効果があるとされる。 クレフティコ (κλέφτικο / kleftiko) 骨付きの羊肉をオリーブ油とレモン汁でマリネし、紙に包んでゆっくりと蒸し焼きにした料理。 名称はギリシャ独立戦争でオスマン帝国に対しゲリラ戦を展開したクレフテスが、炊事の煙を出さないように羊を燠火(おきび)と共に土中に埋めて蒸し焼きにしたことに由来する。 ピラフィ (πιλάφι / pilafi) おおむねトルコ料理のピラフと近い。 米を水だけで炊いた白飯もピラフィアという。 ピタ (πίτα / pita) 具材をフィロやパン生地で包んだ、おかずパイまたは惣菜パン風の料理。 フィロ生地のピタはトルコのビョレクと類似。 ピロスキ (πιροσκί / piroski) ロシア料理のピロシキから派生したファストフード。 中身は挽肉、鶏肉、ハム、魚肉、ゆで卵などで、ベシャメルソースやマッシュポテトを混ぜることがある。 マーマレードや果物の砂糖漬けを詰めた甘いピロスキもある。 バクラヴァ (μπακλαβάς / baklava) フィロ生地を何層も重ねてナッツを包み、シロップをしみ込ませたパイ風のデザート。 カタイフィ (Καταΐφι / kataifi) 細麺状の生地でナッツやカスタードクリームを包み、シロップをかけたデザート。 ヴァシロピタ (Βασιλόπιτα / vasilopita) 「ヴァシレイオスのピタ」または「王のピタ」という名の、元日に食べられる円形の菓子パン。 1月1日は聖人カイサリアのバシレイオスの記念日(忌日)でもある。 生地にコインを入れて焼き、家族や友人と切り分けて食べる。 コインが当たった人には、その年に幸運が訪れるという。 ハルヴァ (χαλβάς / halva) ゴマのペースト、セモリナ、チーズなどで作った固形の菓子。 ルクミ (λουκούμι / loukoumi) デンプンと砂糖などで作った餅状の菓子。 リゾヤロ (ρυζόγαλο / ryzogalo) シナモンやレモンピールで香りをつけたライスプディング。 スコルダリア (Σκορδαλιά / Skordalia) ペーストになるまですり潰されたじゃがいも料理。 フライなどの付け合せと出される。 一般的な料理。
※この「様々なギリシャ料理」の解説は、「ギリシア料理」の解説の一部です。
「様々なギリシャ料理」を含む「ギリシア料理」の記事については、「ギリシア料理」の概要を参照ください。
- 様々なギリシャ料理のページへのリンク