バクラヴァとは? わかりやすく解説

バクラヴァ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 16:28 UTC 版)

バクラヴァ

ガズィアンテプのバクラヴァ
トルコ語 baklava
ギリシャ語 Μπακλαβάς
アラビア語 بقلاوة (baqlāwa)
ヘブライ語 בקלווה
ペルシア語 باقلوا (bāqlawā)
アルメニア語 Baklava/Tertanoush
ブルガリア語セルビア語ウクライナ語 Баклава
ロシア語 Пахлава
アゼリ語 Paxlava
グルジア語 Pakhlava
ボスニア語クロアチア語 Baklava
アルバニア語 Bakllava
英語 Baklava

バクラヴァ英語トルコ語: baklava アゼルバイジャン語: パフラヴァ paxlava)は、中近東カフカスアゼルバイジャンなど)、中央アジアといった地域で人気のある甘い菓子ペイストリー)。オスマン帝国で発明された。フィロ生地の間に刻んだクルミピスタチオヘーゼルナッツアーモンドなどを挟み、焼き上げてから濃いシロップをかける。他の料理と同様、地域によって調理法に違いがあり、特に大きな違いとして、ナッツの種類、フィロ生地の材料や厚み、調理時のシロップの量、シロップに蜂蜜を加えるかどうか、が挙げられる。シロップにはレモンの果汁やローズウォーターバラ花弁蒸留水)が入ることもある。

概要

バクラヴァは複雑な層を成すデザートで、長方形または円形の焼き皿の上に紙のように薄いフィロ生地を溶かしたバターを塗りながら何枚も重ねて作られる。2022年に日本へ進出した、トルコの有名バクラヴァ店の製品は生地が40層ある[1]。バターは保存性を考慮して澄ましバターが好まれる。生地を6 - 7層ほど重ねたところに砕いたナッツや少量の砂糖シナモンをのせる。ナッツはクルミやピスタチオが好まれるが、時にアーモンドやペカンの組み合わせが用いられることがある。ギリシャには、炒ったヒヨコマメを用いる地域もある。ナッツの層の上にさらにバターを塗ったフィロ生地を重ね、鋭いナイフで切り目を入れて焼く。オーブンから取り出し、シロップ(砂糖と水を濃く煮詰めたものに、少量のレモン果汁、あるいは蜂蜜とシナモンとクローブを混ぜたもの)をかける。通常は菱形、三角形または正方形に切り、食卓に出される。澄ましバターで作られたバクラヴァは長持ちし、冷凍保存もできる。バターと砂糖を多量に含んでいるため極めて甘く濃厚な味わいである。

アゼルバイジャンのバクラヴァ(アゼルバイジャン語:パフラワ、en:Azerbaijani_pakhlava)は、伝統的なデザートとしてお祝いやお祭りの時に作る。トルコでは、主にバクラヴァの専門店で職人が作るもので、ガズィアンテプのバクラヴァをもって最高とする。ナッツの代わりにカスタードクリームをはさんだクレマル・バクラヴァ (kremalı baklava) もあり、黒海沿岸のハムス(Hamsı、ヨーロッパカタクチイワシ)が豊富な地域では、ハムスのバクラヴァも存在する。イラクでは、ゲーマル英語版またはゲイマル(geymer)と呼ばれる水牛の乳からとった濃厚なクリームを挟むこともある。

地方によっては、バクラヴァを生地から作ることが花嫁修業の一環であった。

キリスト教正教会の信者たちは、四旬節などを守るべき期間中はバターの代わりにオリーブ油でバクラヴァを作る。

歴史

バクラヴァの起源はよく知られていない。アッバース朝の首都バグダードでは、マスティック・ガムとローズウォーターで香りをつけたごく薄い生地でナッツを包み、アーモンドオイルで揚げた菓子が10世紀に既に知られており、現在のバクラヴァの素材が当時ほとんど揃っていたことがうかがえる。中世のアラブ社会には今日のバクラヴァとほとんど同じ製法の菓子があったが、バクラヴァという名称はずっと後まで出てこない。トルコ語の記録には、16世紀にバクラグ(baqlagu)という名称で初めて登場する。

また、バクラヴァについてNHKの料理番組である「グレーテルのかまど」では、トプカプ宮殿のバクラヴァは、王のための特別なものと紹介した。また同番組内で王宮の外に出される例外だった日について東京大学名誉教授の鈴木薫はこの月[注釈 1]の15日目に、首都内にいる君主直属の軍隊にバクラヴァを下賜されたということが数百年続いたとしている。

バクラヴァの変形

様々なバクラヴァ
バクラヴァのいろいろ(写真の向って左半分、英国ロンドンにて)

中東には、上記のバクラヴァと同じ素材で、異なる形状に成形した菓子がいくつかある。

アサービイル=アルース (اصابع العروس) またはサワーブアル=バクラーワ (صوابع البقلاعة)
「花嫁の指」または「バクラヴァの指」。2枚重ねにしたフィロ生地の上にナッツのフィリングを置いて巻き寿司のように巻き、焼き上げてシロップをかけ、円筒状に切ったもの。
スッウェラ (سورة) またはバクラーワ・マルフーファ (بقلاوة ملفوفة)
2枚重ねにしたフィロ生地の上にナッツのフィリングを巻き込み、軽く蛇腹状に縮めてからコイル状に巻き、焼いてシロップをかけたもの。飾りとして中央に刻んだピスタチオを振りかけることもある。
ブルマ (برمة)
2枚重ねにしたフィロ生地の上にナッツのフィリングをふりかけてくるくると巻き、蛇腹状に軽く縮めて焼き、シロップをかけたもの。またはフィロ生地でフィリングを巻いてから小口切りにし、切り口を上にして焼いたもの。
イシュル=アスフール (عش العصفور) またはビュルビュル・ユヴァス (bülbül yuvası)
アラビア語で「スズメの巣」、トルコ語で「サヨナキドリの巣」。2枚重ねにしたフィロ生地の上にナッツのフィリングをふりかけてくるくると巻き、蛇腹状に軽く縮めてからコイル状に巻いて焼き、シロップをかける。仕上げに、卵に見立てて薄皮をむいたピスタチオまたは砕いたピスタチオを中央にあしらう。

バリエーション

形状は同じでもフィロ生地ではなくカダイフとも呼ばれるクナーファ生地を使うバクラヴァも存在する。

ピスタチオのバッルーリーヤ
バッルーリーヤ (بلورية)
アラビア語で「結晶のバクラヴァ」を意味するバクラーワ・バッルーリーヤ(بقلاوة بلورية)とも呼ばれ、フィロ生地ではなくクナーファ生地を使い白く仕上げたピスタチオのバクラヴァで、シリアアレッポで発祥したと考えられている[2]。さまざまなバクラヴァと盛り合わせとして提供されることが多いが、ほとんどが黄金色のかかった茶から濃い茶系統の色合いのバクラヴァ類のなかで、アタールを含んで白く艶やかに輝くバッルーリーヤは目を引く存在で[3]、名誉ある客人のもてなしに用いられることが多い[4]。クナーファ生地を使っている事から、クナーファに分類されることもある[4]

脚注

注釈

  1. ^ 断食月トルコ語ではラマザン

出典

  1. ^ 【近ごろ都に流行るもの】トルコ菓子「バクラヴァ」初出店 銀座に行列“栄養価最強ナッツ”ピスタチオ産経新聞』朝刊2022年11月21日(東京面)同日閲覧
  2. ^ Ballourieh | Traditional Dessert From Aleppo | TasteAtlas” (英語). www.tasteatlas.com. 2025年3月23日閲覧。
  3. ^ Baldwin, Larry (2011年3月24日). “Ballorieh - Special Middle Eastern Sweets” (英語). Sooper Articles. 2025年3月24日閲覧。
  4. ^ a b der Haroutunian, Arto (2014-3) (英語). Sweets & Desserts from the Middle East. Grub Street Publishers. pp. 59-61 

参考文献

  • Algar, Ayla Esen. Classical Turkish Cooking. Harper Collins, New York, 1991.
  • Kremezi, Aglaia. The Foods of Greece. Stewart, Tabori, and Chang, New York, 1999.
  • Nasrallah, Nawal. Delights from the Garden of Eden: a Cookbook and a History of the Iraqi Cuisine. 1st Books, 1999.

外部リンク


バクラヴァ (μπακλαβάς / baklava)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 04:27 UTC 版)

ギリシア料理」の記事における「バクラヴァ (μπακλαβάς / baklava)」の解説

フィロ生地を何層も重ねてナッツ包みシロップをしみ込ませたパイ風のデザート

※この「バクラヴァ (μπακλαβάς / baklava)」の解説は、「ギリシア料理」の解説の一部です。
「バクラヴァ (μπακλαβάς / baklava)」を含む「ギリシア料理」の記事については、「ギリシア料理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バクラヴァ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「バクラヴァ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バクラヴァ」の関連用語

バクラヴァのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バクラヴァのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバクラヴァ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギリシア料理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS