パン・オ・レザン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 06:36 UTC 版)
パン・オ・レザン | |
---|---|
![]()
フランス風のパン・オ・レザン
|
|
種類 | ヴィエノワズリー |
フルコース | 朝食 |
発祥地 | フランス |
主な材料 | パン, レーズン, カスタード[1] |
パン・オ・レザン(フランス語: pain aux raisins)は、フランスで主に朝食で食べられる渦巻き状のペイストリー。エスカルゴ(フランス語: escargot)とも呼ばれる。名前はそれぞれフランス語で「レーズンパン」、「カタツムリ」を意味する。ヴィエノワズリーの一種である。
フランスでは、クロワッサンやパン・オ・ショコラの派生形として、レーズンを加えた発酵バター生地をらせん状にしてクレーム・パティシエールで固めたものが一般的である。しかし、北ヨーロッパや北アメリカの多くの地域では、ペイストリーではなく、甘いパン生地やブリオッシュ生地で作られるのが一般的である。コンチネンタル・ブレックファストの一部として朝食に食べられることが多い。
関連項目
脚注
- ^ “Croissants, Pain au Chocolat, Pain Raisin and Danish”. フード・ネットワーク. 2017年6月16日閲覧。
- パン・オ・レザンのページへのリンク