シュー皮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シュー皮の意味・解説 

シュー皮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/15 06:26 UTC 版)

シュー皮で作った白鳥

シュー皮(シューがわ)またはシュー生地(シューきじ、: pâte à choux)は、シュークリームクロカンブッシュエクレア、フランスのクルーラーベニエサントノーレパリ・ブレスト、ドイツのフロッケンザーネトルテ、インドネシアのクエ・スス、またグジェール等を作るのに用いられる、軽いペイストリーである。

概要

バター小麦粉のみから作られる。ヨークシャー・プディングDavid Eyre's pancakeと同様に、膨張剤の代わりに、高い水分濃度のため調理中に発生する蒸気を用いて膨らませる。

シュー皮は通常焼いて用いられるが、ベニエは揚げて作る。スペインや南アメリカでは、揚げたシュー皮でチュロスを作り、薄いチョコレートブラン・マンジェに浸して朝食に食べられる。オーストリアでは、茹でて甘いアンズダンプリングであるマリレンクネーデル英語版が作られる。これにクリームを詰めて、クレームパフやエクレアが作られることもある[1]。なお、茹でたシュー皮をマカロニがわりに使用する「パリ風グラタン」といった調理例もある[2]

名称

フランス語ではパータ・シュー(pâte à choux)という[3]。シューはキャベツの意味である[3]

歴史

シュー生地の原型は16世紀にメディチ家からアンリ2世の王妃として嫁いできたカトリーヌ・ド・メディシスに付き添った料理人ポペリーニによるものとされている[3]。ポペリーニの考案したものは生地をスプーンで天板に落として火で乾燥させたものである[3]

定説ではシュー生地を完成させたのは18世紀のパティシエであるジャン・アヴィス(パティシエのアントナン・カレームが10代の修行中にパリのヴィエンヌ通りのシルヴァン・バイイで働いていたときの師匠にあたる人物)とされている[3]。アントナン・カレームは、このレシピを改良し、今日一般的なシュークリームのレシピを完成させた[4]

出典

  1. ^ Basics: Choux pastry”. Just Hungry (2004年4月6日). 2010年9月8日閲覧。
  2. ^ 大森由紀子『フランス菓子図鑑 お菓子の名前と由来』世界文化社、2013年、117頁。ISBN 978-4418132195 
  3. ^ a b c d e 山本ゆりこ『フランス伝統菓子図鑑 お菓子の由来と作り方』誠文堂新光社、2019年、14頁。 ISBN 978-4416519646 
  4. ^ Juillet, Claude (1998). Classic Patisserie: An A–Z Handbook. Butterworth-Heinemann. ISBN 0-7506-3815-X 

外部リンク


「シュー皮」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュー皮」の関連用語

シュー皮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュー皮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュー皮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS