フィナンシェとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フィナンシェの意味・解説 

フィナンシェ【(フランス)financier】

読み方:ふぃなんしぇ

アーモンドプードル卵白砂糖バターなどを混ぜて焼いた菓子


フィナンシェ


フィナンシェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 23:36 UTC 版)

フィナンシェ
金塊型のフィナンシェ

フィナンシェフランス語: financier)とは、フランス起源のバターケーキや焼き菓子の一種。

17世紀にナンシーの "L'ordre des Visitandines"(聖母訪問教会)の修道女によって作られたことから古くはヴィジタンディーヌと呼ばれた。

なお、フランス語の発音では「フィナンシェ」より「フィナンシエ」に近い[1]

由来

フィナンシエとはフランス語で「金融家」・「金持ち」等の意味があり[2]、「フィナンシエ型」と呼ばれる小さな台形の金型で作られた菓子の形が、色・形において金塊に似ているから[2]とも、サン=ドゥニ通りの菓子職人ラヌが考案し、パリ証券取引所周辺の金融街から広まったからともいわれる[3]

特徴

アーモンドパウダーを粉と等量もしくはいくらか多めに入れ、卵白、ブール・ノワゼット("beurre noisette"、焦がしバター)、砂糖の各材料を混ぜて型に入れて焼いた菓子である[4]。焦がしバター(ブール・ノワゼット)とアーモンドの香ばしい風味が特徴。

紅茶によく合うとされる。マドレーヌとの違いは、フィナンシェは卵白のみを使うのに対して、マドレーヌは全卵を使うことである。

抹茶チョコレートを使用したものや、丸い形をしたものなど様々なバリエーションもある。

脚注

  1. ^ http://www.wordreference.com/fren/financier
  2. ^ a b weblio辞書
  3. ^ ニナ・バルビエ、エマニュエル・ベレ『名前が語るお菓子の歴史』北代美和子訳、白水社、1999年、72頁
  4. ^ 講談社『お菓子の基本大図鑑』2001年 P.52

フィナンシェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 17:42 UTC 版)

神戸モリーママ」の記事における「フィナンシェ」の解説

神戸フィナンシェ・ドゥール - 澄ましバターの上澄みだけを使用している。

※この「フィナンシェ」の解説は、「神戸モリーママ」の解説の一部です。
「フィナンシェ」を含む「神戸モリーママ」の記事については、「神戸モリーママ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フィナンシェ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィナンシェ」の関連用語

フィナンシェのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィナンシェのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
イシハライシハラ
Copyright (C) 2024 Ishihara Co.,Ltd. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィナンシェ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの神戸モリーママ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS