大ソナタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > 大ソナタの意味・解説 

アルカン, シャルル=ヴァランタン:大ソナタ

英語表記/番号出版情報
アルカン, シャルルヴァランタン:大ソナタ1eè Grande Sonate Op.33作曲年1847年  出版年1848年  初版出版地/出版社: Brandus  献呈先: Alkan Morhange

作品解説

執筆者: PTNA編集部

アルカン34歳のときの作品で、父に献呈20世紀半ば活躍したピアニスト、レイモンド・ルウェンタールは1964年、この曲を『アルカン発展ピアノ音楽史における宇宙的大事件と言いアルカン研究において大きな業績残したロナルド・スミスは『この世紀のもっとも際立ったピアノ諸作品の一つである』と位置づけている。確かに、この作品序文標題、調構造動機の処理、ピアノ書法全ての点が確固とした構想の下に展開されている。しかし、この比類なき名曲は、驚くべきことに125年間、公開演奏機会恵まれなかった。初演1973年8月10日ヨーク大学におけるロナルド・スミスによる演奏であるとされている。
 この曲の各楽章にはそれぞれ標題ついているが、それは第1楽章から順に、《20代》《30代ファウスト如く》《40代幸せ夫婦》《50代縛られたプロメテウス》というもので、人間生涯4つ時代それぞれの楽章対応している。これらの標題に関する作曲者自身考えが、序文述べられている。ここで述べられている内容は、19世紀自律美学他律美学問題にかかわるものであり、アルカン音楽表現方法概念的にベルリオーズリスト近かったということがはっきりと見て取ることが出来る。

第1楽章:《20代》 ニ長調3/4 スケルツォ
  第1楽章ソナタ形式ではなく3部形式スケルツォによって開始される形式単純なABA形式をとり、4つの楽章の中で最も短く構造的に最も把握しやすいのだが、調性リズムはかなり効果的に処理されている。冒頭ニ長調装飾楽句あたかも2拍子あるかのように聴こえるが、しかしアクセントは1拍目に置かれている。中間部への移行部では「息を切らしてpalpitant」と指示され主題はばらばらになり、いくつかの嬰ハ音が単独鳴らされ、やがて主題途切れ途切れに現れ両者対峙する
  中間部ロ長調でこれもまた4分の3拍子ありながら4拍子あるかのように聴かせる。 非常に単純な旋律ではあるが、これが形を変えながら繰り返される。はじめは「遠慮がちにtimidment」で始まるが、「愛情込めてamoureusement」、「喜び持ってavec bonheur」へ、そして「常にいっそう表情豊かにtoujours plus expressif」というように次第謙虚さ捨て興奮高めていくが、やがてその興奮静まり中間部消えていく。
 主調冒頭テーマ現れ一通り奏した後、直接ロ長調中間部旋律連結されるが、こんどは初めからフォルティッシモで2オクターヴにわたる分散和音のうえで劇的に奏され、その興奮結尾において最高潮に達するニ長調の嵐のような下降音階続いて自信満ちた厚い和音連続する
 いわゆるソナタ形式」という規範鑑みれば、第1楽章主調で終わるのが妥当であろうが、しかしアルカン場合はそうではなく結尾主調戻ったにもかかわらず故意ロ長調転じて第1楽章閉じのである。この理由次の楽章聴くことによって明らかになる。というのは、第1楽章最後の「勝ち誇ってvicorieusement」と記され部分の音型は、第2楽章冒頭の音型と同じであり、両者整合性示唆しているのである

第2楽章30代ファウスト如く》 嬰ニ短調4/4
この楽章タイトルから考えてファウスト伝説着想の源となっており、各所ファウストメフィストーフェレス、グレートヒェン、神を示唆する言葉ちりばめられている。
第1楽章最後の音型を受け継いで第1主題形成される一方第2主題叙情てきな四つ音の連打に始まる美し旋律である。この第1主題第2主題特徴についてロナルド・スミスフランツ・リストソナタロ短調(1853)との関連指摘している。特に主題変容方法、多主題性、さらに、リストソナタも、しばしばファウストストーリーなぞらえて解釈されてきたという点で両者かなりの類似示している。
  展開部ハ長調第1主題に始まる。新しい音型が現れ、その動きはますます白熱する。やがて第2主題現れるが、そこには「祈って」、「絶望的に」、「胸を引き裂くように」と苦痛感じさせる指示なされている。この制御不能なまでの興奮鍵盤の下から上までを一掃する4つ巨大な分散和音でようやくおさまり、その次に神秘的なフーガ主題が続く。この分和音の最高音は順にe-fis-dis-cisであり、これは次に来るフーガ主題逆行形になっている。しかもこのフーガ主題にはdis-fis-e-disという、あの第1楽章最後から受け継がれてきた音型がはっきり見て取れる
  このフーガは驚くほど複雑にできていて、最終的には6声となる。調性も複雑を極め嬰ハ長調から始まり嬰へ長調ロ長調嬰ト長調、と移り変わり、そして最後には、理論上ありうるが必ずしも実践向かない嬰ホ長調にたどり着く。これは完全に象徴的な調性言わざるを得ない
 フーガが終わると「神Le Seigneur」という言葉の下に、今度フーガ主題用いて展開部と同様、3連符による部分第2主題が続く。そして最後は、フーガ主題の上第2主題第1主題が順に現れ厚い和音でこの劇的な楽章終える。この曲は19世紀以来認識されてきたいわゆるソナタ形式はるかに超えており、多様な主題によっている。ここで用いられ第1主題第2主題などという言葉使ったが、説明のために便宜上用いた過ぎない

第3楽章40代 幸せ夫婦ト長調3/4
劇的な第2楽章の後にくるのは、ゆったりと落ち着いた甘美な旋律である。この家庭的な幸福は終始落ち着いた雰囲気3部形式書かれている冒頭主題や、それ以降の3連音符用い方には《ファウスト如く》の影が見え隠れする
  中間部は「子どもたちles enfants」と記されている。 開始旋律再現では、その輪郭微妙に変化し和声豊かになり、表情豊かなデュエットになる。諸声部が「愛情込めてamoureusement」と指示され恍惚とした動き溶け込むとき、時計は「10時10 heures」を打つ。これはアルカンにとって不思議な重要性持った時間であったといい、彼は時計10時知らせるのを聞くと、会話であってもきまって立ち去ったという。「10時」になると、「祈りLe priere」が始まる。 やがて中間部現れた「子どもたち」が加わりその後、この賛美歌フォルテになる。そして、最後の短い、なごり惜しそうな最初旋律引用は、子どもたち退場きっかけ与え静かなカデンツでこの楽章は終わる。

第4楽章50代 縛られたプロメテウス嬰ト長調2/4
  終楽章着想ギリシャ神話にたどることが出来る。《50代》はアイスキュロス悲劇的な詩「縛られたプロメテウス詩篇750‐754、1051、1091)」の7行で始まる。

いいや、お前は私の苦しみやわらげられまい!
もし運命が私を死に至らしめるのなら!
死…これが私をこの苦痛から解放してくれるだろうに!
私の悪についてのいかなる言葉ももう送られてはこないであろう
ゼウスがその力を失っていなかったということ以外は 《詩行750‐754》
彼が何をしようと生きていよう…《詩行1051》
見るがいい!私が耐えているこれらの苦痛がうけるに値するかどうかを《詩行1091》


 ギリシア神話では、プロメテウス天上の火を盗み出し人間に火をもたらしたためにゼウスによって岩に解き得ない鎖で縛られとされる。そしてその胴中をさし通して大きなにその肝臓をついばませるのだが、夜になるとそのついばんだ分だけ肝臓元に戻り毎日この耐え難い苦痛繰り返されるであった。この楽章はこうした拷問追放伝説からの着想の下に書かれのである
  「極端に遅くextrement lent」というテンポで曲は開始され第3楽章幸せ夫婦は、ガラガラというプロメテウス不吉な鎖の音によって粉砕される。主要主題ファウストモチーフの音型である。ロ長調第二主題には、第1楽章最後の音型が見られる低音トレモロのあと、再び祈り現れるが、主題嬰ト短調回帰すると、裏切られてしまう。そして、ファウストモチーフさらなる変化形の下で、フォルティッシモで6連譜が鳴らされぎしぎし音を立てて進んでいく。
  二回目現れる第2主題嬰ト短調である。前半とほぼ同じこと繰り返し最後に大な楽句がこの曲を締めくくるファウスト主題はこのソナタ全体に非常に重要な貢献をしてきたが、これは最後にゆっくりと3オクターヴ半かけて上がっていく上行音階へと溶け込んで行く。頂点にたどり着くと、2つ巨大な和音とそれに続く3つの静かな和音が、間隔をおいて反抗あきらめ混ざった心理状態の中でこの曲を終える。


大ソナタ


ワーグナー:大ソナタ イ長調

英語表記/番号出版情報
ワーグナー:大ソナタ イ長調Grosse Sonate für Klavier WWV26 op.4作曲年1832年  出版年1860年  初版出版地/出版社: Gerig, Cologne 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 1.Satz: Allegro con motoNo Data No Image
2 第2楽章 2.Satz: Adagio molto, e assai espressivoNo Data No Image
3 第3楽章 3.Satz: Maestoso - Tempo moderato e maestosoNo Data No Image
4 第4楽章 4.Satz: Allegro moltoNo Data No Image

チェルニー(ツェルニー):大ソナタ ヘ短調

英語表記/番号出版情報
チェルニーツェルニー):大ソナタ ヘ短調Grand Sonate, f -moll Op.178

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 No Data No Image
2 第2楽章 No Data No Image
3 第3楽章 No Data No Image
4 第4楽章 No Data No Image

モシェレス:大ソナタ 変ホ長調

英語表記/番号出版情報
モシェレス:大ソナタ 変ホ長調Grande sonate Op.47作曲年1816年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 1215 No Image
2 第2楽章 5分03 No Image
3 第3楽章 No Data No Image
4 第4楽章 No Data No Image

シューベルト:大ソナタ 変ロ長調

英語表記/番号出版情報
シューベルト:大ソナタ 変ロ長調Grand Sonate B-Dur D 617 Op.30作曲年1818年  出版年1823年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro moderato8分00 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Andante con moto5分30秒 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Allegretto5分30秒 No Image



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大ソナタ」の関連用語

大ソナタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大ソナタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS