咽頭結膜熱とは? わかりやすく解説

咽頭結膜熱

咽頭結膜熱(pharyngoconjunctival fever, PCF)は発熱咽頭炎眼症状主とする小児急性ウイルス性感染症であり、数種の血清型アデノウイルスよる。季節的に地域流行することもあり、また小規模アウトブレイクとしても、散発的に発生するプールでの感染多く見られることから本邦ではプール熱とも呼ばれる

疫 学
本疾患の原因であるアデノウイルスは、特に季節特異性がなく年間通じて分離されるしかしながら疾患としての咽頭結膜熱は通常夏期地域全体流行し6月頃から徐々に増加しはじめ、7~8月ピーク形成する本邦感染症発生動向調査からみると、過去夏期流行の山がみられ、数年おきに流行規模大小していたが、1999 年より秋と春に小さな山がみられるようになっている小規模アウトブレイクとして起こる場合には、季節問わず多くプール介した発生であるが、病院施設デイケアセンターなどでも報告されている。季節性流行場合は、学童年齢罹患が主であるとされているが、感染症発生動向調査での罹患年齢からは、5歳以下が約6 割を占めている。
感染経路は、プール介した場合には、汚染したから結膜への直接侵入考えられている。
また、プールでのアウトブレイク調査結果からは、タオル共用したことが感染リスク高めたとの報告もある。それ以外では通常飛沫感染、あるいは手指介した接触感染であり、結膜あるいは上気道からの感染である。

病原体
アデノウイルス正20面体構造をとるDNA ウイルスであり、エンベロープ有しない51種類血清型知られており、咽頭炎扁桃炎肺炎などの呼吸器疾患、咽頭結膜熱、流行性角結膜炎などの眼疾患胃腸炎などの消化器疾患出血性膀胱炎などの泌尿器疾患から、肝炎膵炎から脳炎にいたるまで、多彩な臨床症状引き起こす。咽頭結膜熱の流行をおこすのは多く3型、あるいは4型、7型、また2型11型14型もみられる散発例としては、1~8 型、1419,13/30型の報告がある。逆に、これらの血清型アデノウイルス感染しても、必ずしも咽頭結膜熱の症状来すとも限らない乳幼児急性気道感染症の10%前後アデノウイルス感染症と言われアデノウイルス小児重要な病原体である。

臨床症状
発熱発症し頭痛食欲不振全身倦怠感とともに咽頭炎による咽頭痛結膜炎にともなう結膜充血眼痛羞明流涙眼脂訴え、3~5日程度持続する眼症状一般的に片方から始まりその後他方にも出現するまた、結膜炎症下眼瞼結膜強く上眼瞼結膜には弱いとされる。眼に永続的な障害を残すことはない。また、頚部特に後頚部リンパ節腫脹圧痛認めことがある潜伏期は5~7日とされている。
アデノウイルス血清型のうち、7型は心肺機低下免疫機能低下等の基礎疾患のある人、乳幼児老人では重篤症状となり、呼吸障害進行したり、さらに細菌二次感染併発しやすいことがある検査所見として特徴的なことは、血清LDH の異常高値血球減少傾向ならびに高サイトカイン血症である。高サイトカイン血症示唆するフェリチンβ2 ミクログロブリンなどの上昇を伴う場合には、ステロイド剤適応含め早急な対応が必要である。

病原診断
確定診断には、患者鼻汁唾液喀痰糞便拭い液や洗浄液胸水髄液などを検査材料としてウイルス分離を行うか、あるいはウイルス抗原検出する最近ラテックス凝集LA反応酵素抗体ELISA)法での抗原検出キット市販され早期診断使用されているが、血清型別判定できないしかしながら近年遺伝子診断PCR 法制限酵素切断法など)が可能となり、迅速診断有用で、簡便かつ型別判定が可能である。
血清学診断では急性期回復期ペア血清用い赤血球凝集阻止反応HI)、補体結合反応CF)、中和反応NT)などが行われる。CF感度の点でやや劣り、しかも血清型特定できないNT およびHI などは型特異的な測定法であるとされるが、実際に交叉反応があり、型の特定困難なこともある。

治療・予防
特異的治療法はなく、対症療法中心となる眼症状が強い場合には、眼科治療必要になることもある。
また、造血幹細胞移植後を含む免疫抑制状態にある患者での重症アデノウイルス感染症の際に、抗ウイルス剤リバビリンが有効であったという報告があるが、一方無効であったとの報告散見され一定の見解得られていない2001年のClin. Infect. Dis. にBordigoni らが、造血幹細胞移植303名のレトロスペクティブ調査結果報告しているが、35名のアデノウイルス感染症で、治療として用いたリバビリンビダラビンには効果がなく、シドフォビルあるいはドナー白血球輸注早期試み方法報告している。しかし、リバビリンシドフォビル我が国では入手が困難状況である。
予防としては、感染者との密接な接触避けること、流行時にうがいや手指消毒励行することなどである。消毒に関しては、手指に対して流水石鹸による手洗い、および90%エタノ-ル、器具に対して煮沸次亜塩素酸ソーダ用いる。ただし、エンベロープ持たないアデノウイルスにおいては消毒用エタノール消毒効果エンベロープを持つウイルス(たとえば、ヘルペスウイルスなど)に比較すると弱いとされる逆性石鹸イソプロパノールには抵抗性なので注意要する。7型による感染症では、心肺機能に基礎疾患有する小児重症化危険性高く、特に院内感染対策上重要である。
プールを介して流行に対しては、水泳前後シャワーなど一般的な予防方法励行が大切であるが、ときにはプール一時的に閉鎖する必要もある。

感染症法における取り扱い2003年11月施行感染症法改正に伴い更新
咽頭結膜熱は5類感染症定点把握疾患定められており、全国約3,000カ所の小児科定点医療機関から毎週報告なされている。報告のための基準以下の通りとなっている。
診断した医師の判断により、症状所見から当該疾患疑われ、かつ、以下の2 つ基準をすべてを満たすもの
1. 発熱咽頭発赤
2. 結膜充血
上記基準は必ずしも満たさないが、診断した医師の判断により、症状所見から当該疾患疑われ、かつ、病原体診断血清学診断によって当該疾患診断されたもの

学校保健法における取り扱い
学校保健法では、第二種伝染病位置づけられており、主要症状消退した後2日経過するまで出席停止とされている。ただし、病状により伝染恐れがないと認められたときはこの限りではない

文献
1)Cherry JD. Pharyngoconjunctival fever. In Text book of pediatric infectious diseases 4th ed.WB Saunders 1998.158‐161.
2)Cockburn TA, Rowe Wp, Huebner RJ. Relationship of the 1951 Greeley, Colorado, outbreak of
conjunctivitis and pharyngitis to type 3 APC virus infection. AM J Hyg 63: 250253, 1956.
3)Faden H, Gallagher M, Ogra P, et al. Nosocomial outbreak of pharyngoconjunctival fever due to adenovirus type 4: New York. MMWR 27:49,1978.
4)Anonymous. アデノウイルス7型1995.4 ~1996.12. 病原微生物検出情報月報Vol. 18 No.4(No.206),1997.
5)Anonymous.アデノウイルス1995~1999. 病原微生物検出情報月報Vol.21 No.2 (No.240),2000.

国立感染症研究所感染症情報センター 谷口清州





固有名詞の分類

このページでは「感染症の種類」から咽頭結膜熱を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から咽頭結膜熱を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から咽頭結膜熱を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「咽頭結膜熱」の関連用語

咽頭結膜熱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



咽頭結膜熱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国立感染症研究所 感染症情報センター国立感染症研究所 感染症情報センター
Copyright ©2024 Infectious Disease Surveillance Center All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS