アウトブレイクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > アウトブレイクの意味・解説 

アウトブレイク

別名:感染症の集団発生感染症集団発生
英語:outbreakdisease outbreak

感染症について、一定期間内に、ある限られた範囲内あるいは集団の中で、感染者予想よりも多く発生すること。特に、その集団内ではこれまで特に見られなかったような感染症急激に広まること。「集団発生」などとも訳される院内感染などもアウトブレイクと呼ばれる

アウトブレイクに似た概念パンデミックがある。アウトブレイクは限られた範囲における感染流行指しパンデミック感染世界的規模発展した状態を指す。相対的な表現であるためパンデミックとアウトブレイクの境界それほど明確ではない。

アウトブレイクが発生するケースとして、海外渡航者や輸入され動物などを介して外国地域感染症持ち込まれる場合が多い。

outbreak

別表記:アウトブレイク

「outbreak」とは、勃発大流行暴動のことを意味する英語表現である。

「outbreak」とは・「outbreak」の意味

「outbreak」とは英語の名詞で、基本的に戦争などの「勃発」「突発」、疫病害虫などの「大流行」「急激な増加」、「暴動」「反乱」「一揆」といった意味を表す。日本語で「アウトブレイク」として定着している。「outbreak」の覚え方として、「彼に会うと(out)、無礼句(break)をいつも述べてくるので、そのたび口論勃発する」などの語呂合わせ挙げられる。「勃発する」「突発する」といった動詞として表現したい場合には、「break out」過去形「broke out」を使用する

「outbreak」の発音・読み方

「outbreak」の発音記号は、「áutbrèik」と表記される。「outbreak」の読み方は、カタカナで「アウトブレイク」と表記される。「アウトブレイク」の「ア」の部分アクセント付けて発音をする。

「outbreak」の語源・由来

「outbreak」の語源は、英語の動詞「break」英語の副詞out」が組み合わさって1600年代成立したとされている。「break」語源は、ゲルマン祖語起源とする古英語動詞「brecan」から来ている。またドイツ語動詞brechen」、オランダ語動詞「breken」とも関連がある。「out」の語源は、ゲルマン祖語起源とする古英語副詞「ūt」、古英語動詞「ūtian」から来ている。またドイツ語副詞aus」、オランダ語副詞「uit」とも関連がある。

「outbreak」を含む英熟語・英語表現

「outbreak of」とは


「(of以下の)勃発」「(of以下の)突発的発生」といった意味である。

「outbreak」に関連する用語の解説

「virus outbreak」とは


ウイルスの大発生」を意味する例えば「new virus outbreak」で「新型ウイルスの大発生」、「computer virus outbreak」で「コンピューターウイルス大発生」となる。

「outbreak(ゲーム)」とは


アメリカゲームソフトウェアアクティビジョン」が2020年販売したコールオブデューティ ブラックオプスコールドウォーCoD:BOCW)」のゾンビモード出現するマップである。「outbreak」はオープンワールド形式で、1人から4人で遊べる。「outbreak」を含めた全てのマップ謎解き終えると、「スーパーイースターエッグ」の報酬変化する

「outbreak(感染症)」とは


医療用語で、「一定期間に、特定の地域で、特定の人間集団に、予想上の頻度感染症発生すること」を意味する日本語で「アウトブレイク」「感染爆発」「感染症集団発生」とも言う。また日本厚生労働省定義する「アウトブレイク」は病院などの医療機関限定され、「一定期間に、同一病棟同一医療機関などで、発生した院内感染通常よりも高い状態」を指す。

「endemic」とは


英語の形容詞で、病気が「風土性の」「その地域特有の」といった意味を持つ。「endemic disease」は「風土病」「地方病」と訳され感染症限定されず、影響範囲が狭い地域での永久的長期的な病気を指す。

「epidemic」とは


英語の形容詞で、病気が「伝染性の」「流行性の」といった意味を持つ。日本語で「エピデミック」「過感染」とも言う。「エピデミック」は特定の地域感染症広がることを指すが、その定義は一様ではない。「endemic」がさらに広範囲になったものや、「アウトブレイク」と同一のものとも定義されている。

「pandemic」とは


英語の形容詞で、病気が「広範囲広がる」「世界的に流行する」といった意味を持つ。日本語で「パンデミック」という。世界各国同時多発的に感染症の「アウトブレイク」が発生している状態を指す。過去にあったパンデミック」の代表例として、「ペスト」「結核」「天然痘」が挙げられる

「outbreak」の使い方・例文

「outbreak」の使い方として、以下の例文挙げられる

・With the outbreak of war, many citizens fled abroad.(戦争の勃発により、多く国民海外逃げた
・All data was lost due to a computer virus outbreak.(コンピューターウイルスの突然の発生により、全てのデータ失われた
・A outbreak against the government's decision was crushed in a day.(政府決定対す暴動一日鎮圧された)

アウトブレーク【outbreak】

読み方:あうとぶれーく

病気感染爆発的に広がること。急激な患者増加病気集団発生感染多発


アウトブレイク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/27 23:54 UTC 版)

医学医療の分野におけるアウトブレイク: outbreak)は、悪疫(たちの悪い疾病)・感染症突発的発生を指す[1][2]。特に、病院などの医療機関において多数の感染者が発生することを指す[3]疫学用語の一つであり[3]、通例、感染症に対して用いる[4]。日本の厚生労働省における定義は、「一定期間内に、同一病棟や同一医療機関といった一定の場所で発生した院内感染の集積が通常よりも高い状態のことであること」とされている[3]

概要

感染症のアウトブレイク[注 1]とは、「一定の期間内 (time) に、特定の地域 (place) 、特定の人間集団 (person) で、予想されるより多く感染症が発生すること」を指す[1][5][6]。また、「公衆衛生上重要な感染症(新興感染症など本来あってはならない感染症)が発生すること」をも指す[1]日本語では「感染爆発[7]」「感染症集団発生[8]」ともいい、「感染症集団発生」の前段を略して「集団発生」と表現されることも少なくない[4][8]医療施設内で起こる院内感染によるアウトブレイクは「院内アウトブレイク」と呼ぶこともある[9]

アウトブレイクと似て非なる概念として、「エンデミック: endemic)」「エピデミック: epidemic)」「パンデミック: pandemic)」があるが、「エンデミック」は地域や季節的周期で罹患率が一定している状態をいい[10]、しかも伝染病に限らない[10][注 2]。「エピデミック」はエンデミックの範囲(地域的・季節的想定範囲)を越えてしまった想定外の状態をいう[11]。「アウトブレイク」はこれらとは言語的に異なる概念であるが、特に感染が一定の地域を超えて拡大するエピデミックの前段階に、ある地域内で極めて異常な規模にまで拡大した場合に用いられることが多い[12]。そして「パンデミック」は、原因の共通するエピデミックが世界の広範な地域で同時に発生している状態[11][13]、または、アウトブレイクが長期に亘って多数の国・地域で連続的に発生している状態[7]を指す。

調査

感染症のアウトブレイクの調査を行う際には、数段階の確認・判定を経て、疫学的宣言が発せられる。

アメリカ合衆国の場合、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は以下のような作業を行う。

  • アウトブレイクが発生していることの確認。対象の患者群について、平年と比べて時期が異常であるか、発生地域は異常であるか、など。
  • アウトブレイクにかかる病状の診断の確認。
  • 症例定義(case definition)を作成し、含まれるべき患者・症状を定義する。
  • 疫学特性(descriptive epidemiology)の設定。時期・場所・集団を記録する。
  • 仮説の案出。何が原因となっているのか。
  • 仮説の検討。情報の収集・分析を行う。
  • 仮説を修整し、さらなる研究を行う。
  • 状況を制御・改善するための対策を開発し、実行する。
  • 得られた成果をより広範囲に向けて発表する。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 典拠とした資料のなかには「院内感染におけるアウトブレイク」を定義しているものもあるが、ここでの定義はそれを含意する。
  2. ^ 地域が完全に限定されたエンデミックは「風土病」に相当する[10]

出典

  1. ^ a b c 北大病院感染対策M6_2016ed.
  2. ^ 小学館プログレッシブ英和中辞典』第4版. “outbreak”. コトバンク. 2020年1月29日閲覧。
  3. ^ a b c 新型コロナウイルス用語集 | 生活” (日本語). Voista Media (2020年4月19日). 2020年8月13日閲覧。
  4. ^ a b アウトブレイクとは… - 看護用語辞典 - ナースpedia”. 看護roo!. 株式会社クイック (2019年(平成31年)9月2日最新改訂). 2020年1月29日閲覧。
  5. ^ 厚労省_20141219.
  6. ^ NHO_2016ed.
  7. ^ a b 田辺功[1]、小学館『日本大百科全書(ニッポニカ)』. “パンデミック”. コトバンク. 2020年1月29日閲覧。
  8. ^ a b 砂川富正[2]. “感染症集団発生事例調査の基本ステップ (PDF)”. 国立感染症研究所感染症情報センター (IDSC). 2020年1月29日閲覧。
  9. ^ 東京医科大学病院-院内.
  10. ^ a b c 小学館『デジタル大辞泉』. “エンデミック”. コトバンク. 2020年1月29日閲覧。
  11. ^ a b 小学館『デジタル大辞泉』. “エピデミック”. コトバンク. 2020年1月29日閲覧。
  12. ^ 新型コロナ、なぜWHOはパンデミックを宣言しないのか ナショナルジオグラフィック日本版 (2020年3月3日)
  13. ^ パンデミック”. コトバンク. 2020年1月29日閲覧。

関連文献

関連項目

外部リンク


アウトブレイク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 04:22 UTC 版)

竜巻」の記事における「アウトブレイク」の解説

最大最悪:スーパーアウトブレイク (2011年)(英語版):24時間207個の竜巻発生したことが確認され、アウトブレイクの間の合計では337個の竜巻確認された。アメリカ合衆国で、6州被害及ぼし11個が改良藤田スケールでEF4、4個がEF5に分類された。348死亡(うち24人は間接的)。

※この「アウトブレイク」の解説は、「竜巻」の解説の一部です。
「アウトブレイク」を含む「竜巻」の記事については、「竜巻」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アウトブレイク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アウトブレイク」の関連用語

アウトブレイクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アウトブレイクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアウトブレイク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの竜巻 (改訂履歴)、サイクロスポラ症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS