上越新幹線脱線事故とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 事件・事故 > 事件・事故 > 日本の鉄道事故 > 上越新幹線脱線事故の意味・解説 

上越新幹線脱線事故

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/18 17:25 UTC 版)

上越新幹線脱線事故(じょうえつしんかんせんだっせんじこ)は、2004年平成16年)10月23日新潟県中越地震のため、上越新幹線において発生した列車脱線事故のことである。また、日本の新幹線の営業運転中の初めての脱線事故でもある。




「上越新幹線脱線事故」の続きの解説一覧

上越新幹線脱線事故

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 15:00 UTC 版)

日本の鉄道事故 (2000年以降)」の記事における「上越新幹線脱線事故」の解説

2004年平成16年10月23日 17時56分頃(列車脱線事故17時56分頃に新潟県中越地震発生震央いわゆる震源地)に近い上越新幹線浦佐駅 - 長岡駅間を走行中だった東京発新潟行き「とき325号」(200系10両編成)のうち7・6号車を除く8両が脱線した地震発生当時同列車は長岡駅への停車のため約200km/hに減速して走行中だったが、早期地震検知警報システムユレダス」による非常ブレーキ作動し長岡駅東京寄り5km地点停車した自然災害直接の原因とはいえ新幹線営業列車脱線した初の事例回送列車では既に1973年東海道新幹線鳥飼基地における冒進脱線事故などがある)となったが、高架橋頑強に造られており倒壊免れたこと、脱線はしたもの転覆に至らなかったこと、偶然に対向列車無かったことなどが幸いし死者・負傷者発生しなかった。 詳細は「上越新幹線脱線事故」を参照

※この「上越新幹線脱線事故」の解説は、「日本の鉄道事故 (2000年以降)」の解説の一部です。
「上越新幹線脱線事故」を含む「日本の鉄道事故 (2000年以降)」の記事については、「日本の鉄道事故 (2000年以降)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上越新幹線脱線事故」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上越新幹線脱線事故」の関連用語

上越新幹線脱線事故のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上越新幹線脱線事故のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上越新幹線脱線事故 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の鉄道事故 (2000年以降) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS