リモートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > リモート > リモートの意味・解説 

remote

別表記:リモート

「remote」の意味

「remote」という単語は、主に距離や関係の遠さを表す形容詞である。物理的な距離が遠い場所や、関連性が低い事柄を指すことが多い。また、「remote」は、確率が低いことや、影響力小さいことを示すこともある。具体的な例として、「remote island遠く離れた島)」や「remote possibility(ほとんどあり得ない可能性)」などが挙げられる

「remote」の発音・読み方

「remote」の発音は、IPA表記では /rɪˈmoʊt/ であり、カタカナでは「リモート」と表記される日本人発音するカタカナ英語では、「リモート」と読むことが一般的である。

「remote」の定義を英語で解説

英語で「remote」の定義を説明すると、"far away in distance or time, or not closely related" となる。これは、「距離や時間で遠い、または密接な関係がない」という意味を表している。

「remote」の類語

「remote」に類似する意味を持つ単語には、「distant」「faraway」「isolated」「secluded」などがある。これらの単語も、距離や関係の遠さを表す形容詞である。

「remote」に関連する用語・表現

「remote」に関連する用語表現には、「remote controlリモートコントロール)」や「remote accessリモートアクセス)」、「remote sensingリモートセンシング)」などがある。これらは、遠隔操作遠隔アクセス遠隔測定などの技術概念を指す。

「remote」の例文

1. The remote village is located deep in the mountains.(その遠く離れた山奥にある。)
2. The chances of winning the lottery are remote.(宝くじに当たる確率ほとんどない。)
3. The scientist conducted a study on a remote island.(その科学者遠く離れた島で研究行った。)
4. The company has a remote office in another city.(その会社別の都市遠隔オフィス持っている。)
5. The remote control allows you to operate the device from a distance.(リモートコントロールによって、遠くからデバイス操作できる。)
6. The possibility of finding a solution soon is remote.(すぐに解決策を見つける可能性ほとんどない。)
7. The remote tribe has its own unique culture.(その遠く離れた部族は独自の文化持っている。)
8. The remote server can be accessed through the internet.(遠隔サーバーインターネット通じてアクセスできる。)
9. The remote area is difficult to reach due to poor transportation.(その遠隔地交通手段不十分なため、たどり着くのが難しい。)
10. The remote sensing technology helps to monitor the environment.(リモートセンシング技術環境監視するのに役立つ。)

リモート

英語:remote

リモートとは、リモートの意味

リモートとは、対象互いに離れている状態を意味する語。原語は英語の remote日本語では主に「遠隔(の)」と訳されるとりわけ昨今では「コンピュータとネットワーク利用してオンラインで(非対面で)コミュニケーションを取る手段方式」を指す場合が多い。

英語のリモート(remote)には「距離が遠い」「へんぴな」「文明から隔絶した」「時間的に遠く隔たった」「血縁関係が遠い」「人や態度よそよそしい」といった意味合いもある。要するに、距離・時間・人や物との関係などについて「隔たりがある」さまを形容する表現である。

リモートの語源

リモートの語は、もともとは「取り去る」や「無視する」を意味するラテン語の removere から派生した単語である。「動かす」の意味動詞 movere に「逆方向へ」「反対して」「再び」を示す接頭辞 re- が付けられている。これらの語義組み合わせることで、複数対象異な方向に「離れ」たり、「離れた状態での関係」を説明したりする意味が生まれたこのようなラテン語語義英単語remote にも受け継がれ、今ではさまざまな場面での距離を示す表現用いられている。

リモートに由来する言葉

日本語で「リモート」という語を含む一般名詞の代表は「リモコン」である。リモコンは、正式にリモートコントローラー呼ばれテレビなど操作の際に機器から離れた場所で各種スイッチ操作を行う手のひらサイズ小型電子機器意味するちなみにテレビの「テレ tele- 」もリモートと同じく距離を示す接頭辞のひとつである。たとえば、リモートワークフランス語に訳すと「テレトラバーユ travail」となる。

リモートワーク、リモートデスクトップとは

業務分野で「リモート」の語が用いられる場合遠隔操作による作業環境を指すことが多い。企業における事務業務オフィス行われること一般的である。同じ執務室デスク並び机上にはネットワークつなげられパソコンなどの端末置かれ、それを用いて業務を行う。「リモートワーク環境では、このようなオフィス離れて自宅カフェなどで業務を行う。このとき、ノートパソコンなどの端末セキュリティ確保されネットワーク本社サーバークラウドなどに接続するこのような作業環境構築すれば、オフィスでの対面環境には及ばないことが多いが、上司からの指示受けたり同僚との作業分担調整などの作業が可能となる。

リモートデスクトップ」は、端末による遠隔操作を表す単語である。オフィス置かれパソコンデスクトップ上のファイル外部からアクセスしたい場合などに用いる。直接端末操作する必要がなく、ネットワーク経由ノートブックパソコンスマートフォンパソコンデスクトップ表示させるのである。この仕組ユーザーサポート応用したのが「リモートサポートといえるパソコントラブル起きたときに、サポートデスクに連絡してエンジニアがすぐに駆けつけるとは限らない。そこで、ユーザーパソコンのデスクトップサポートスタッフパソコン表示して作業を行うのである。このことにより、問題解決までの時間短縮したり、人的資源有効活用したりすることが可能となる。

リモート飲み会、リモート帰省とは

2020年世界的な流行となった新型コロナウィルス感染症COVID-19)の影響によって、人々社会活動大きな影響受けたその結果これまでになかった新し行動様式発生し代表的な例として「リモート飲み会」や「リモート帰省」などが注目されているウィルスによる感染症にはワクチンが有効とされるが、として市場流通するまでには数ヶ月から数年単位タイムラグ発生するその間、最も重要な予防策罹患者接触しないことである。そのため、従来は同じ空間共有して対面行われてきた社会的な行為について、感染リスクの高さが指摘されることになった

そこで注目されたのが既に述べたリモートワーク」という仕事仕方である。同時に仕事以外の社会的な活動についても、この方法を適用したのが「リモート飲み会」や「リモート帰省といえる。「リモート飲み会」では、オンラインミーティングのためのデジタル技術を「飲み会」という交流に使うのであるまた、政府による緊急事態宣言発令による移動自粛要請受け入れながら家族との交流を行う方法として「リモート帰省」が提案されている。交通機関使った移動を伴う実家への帰省をせずに、オンライン家族旧友との進行深める方法である。

これらの例では、同じ現実空間共有することはできないしかしながら自分好きな酒を周囲気遣いすることなく自分ペース楽しめたり、帰省する時間的または財政的余裕がなくても会話ができるという利点も多い。そのため、リモート行為対面で行う行為代替ではなくこれまで新し可能性評価する声も多い。

リモート【remote】


リモート

【英】remote

リモートとは、物理的に分離されており、通信回線などのネットワークによって接続された状態にある、マシンシステム環境などのことである。

リモートのマシンシステムは、物理的に切り離されているために、キーボードマウスといった入力装置ではなく特殊な通信手段による接続を必要とする。特殊な通信手段特定のアクセス方法用意することで、間接的にリモートへアクセスすることが可能となる。

物理的に異なる場所に存在しており、インターネットなどを利用することによって手元マシンクライアント)と接続可能な状態になっているサーバーマシンは、リモートサーバーなどと呼ばれるまた、そのような遠隔地システム利用するユーザーは、リモートユーザーと呼ばれる遠隔地から、システムログインして利用することを、リモートアクセスと言う

Windows XPででは、遠隔地からシステム利用するための機能として、リモートデスクトップ呼ばれる機能提供されている。リモートデスクトップ利用すると、遠隔地PCから、通常の手元デスクトップをローカルマシンで直接画面表示するのと同様のユーザインタフェースで、システム利用することができる。同様のものにVNCVirtual Network Computing)というシステムもある。これは、画面情報と、キーボードマウスといったシステムイベント情報を、遠隔地にあるマシン伝送することにより、リモートマシンを、あたかも手元にあるPCあるかのように遠隔操作することを可能とするものである

マシン保守にあたり物理的なパーツ交換などは、実際にそのマシン設置しているデータセンター等のサーバールームに足を運ぶ必要がある。しかし、OS上の操作可能な設定変更データバックアップといった保守作業については、通信回線つながっていれば、遠隔地からでも行うことができる。このような保守形態は「リモート保守」と呼ばれている。また、Webアプリケーションなどの開発では、システム動作が、サーバ側とクライアント側渡っていて通常の確認方法適さない場合がある。このような場合サーバ動作を、通信回線用いて遠隔地から覗きながらデバッグする「リモートデバッグ」の方法用いことがある

ネットワークシステムのほかの用語一覧
コンピュータシステム:  リモートアクセス  リモートプロシージャコール  リモートログイン  リモート  ローカルアドレス  ログ  ログイン

リモート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 22:51 UTC 版)

リモート』(REMOTE)は、原作:天樹征丸・画:こしばてつやによる日本青年漫画。『週刊ヤングマガジン』(講談社)で2002年9号から2004年28号まで連載された。単行本は全10巻(講談社ヤンマガKCスペシャル)。


注釈

  1. ^ 放映時は旧芸名のEITA名義だった。

出典

  1. ^ “深田恭子を携帯電話でリモートコントロール”. SANSPO.COM. (2002年10月3日). オリジナルの2002年10月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20021018044050/http://www.sanspo.com/geino/top/gt200210/g_top2002100304.html 2018年4月8日閲覧。 
  2. ^ 主演級の存在感が光った堂本が接戦を制し初受賞”. webザテレビジョン (2003年1月29日). 2009年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月8日閲覧。
  3. ^ 光一が作詞作曲もした主題歌でみごと栄冠!”. webザテレビジョン (2003年1月29日). 2009年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月8日閲覧。
  4. ^ “【助演男優賞】堂本光一 キムタクに勝った! 初の栄冠…“陰”の役者魂”. 日刊スポーツ. (2002年). オリジナルの2003年4月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20030430212521/http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/drama_gp/2002/dgp-0429jodan.html 2018年4月8日閲覧。 


「リモート」の続きの解説一覧

「リモート」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



リモートと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リモート」の関連用語

リモートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リモートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
アライドテレシス株式会社アライドテレシス株式会社
Copyright(c)2024 Allied Telesis K.K. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリリモートの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリモート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS