チャプターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > > チャプターの意味・解説 

chapter

別表記:チャプター

「chapter」とは、「章」や「重要な一区切り」といった「書籍などにおける分けられた節などの単位」や「歴史人生における特定の時期やその終了」を意味する英語表現

「chapter」とは・「chapter」の意味

「chapter」は「(書籍などの)章」を意味する英単語である。他にも「(歴史人生の)重要な一区切り」という意味を持つなど、書籍以外にも様々な場面で使われるまた、「(キリスト教の)司教座聖堂参事会」「(社交クラブなどの)支部」、「集会」「総会」などの意味持っている。「a chapter of」という形で「一連の出来事」という意味になるなど、応用範囲が広い言葉である。品詞名詞で、可算名詞として扱われることが一般的である。文脈によっては「章に分ける」という動詞として用いられることもある。

「chapter」の発音・読み方

「chapter」は「ǽptər(チャプタァ)」と発音する最初の「ch」は「」という発音になる。舌を歯茎の上載せた状態から、急に離して発音するため、日本語の「チャ行」よりシャープな音になる。次の「a」は「æ」となる。ここには強勢置かれるので、明瞭な発音意識する。ただし、日本語の「ア」とは違い、「エ」が混じったようなイメージ発音となる。子音「p」は、唇を閉じて息を吹き出して音を作る。続く子音「t」 は、舌を歯茎の上載せて、息を止めた状態から急に離すイメージ発音する

「e」は「ə」という日本語にない音になる。これは「曖昧母音シュワ)」と呼ばれるもので、口を半開きにして、やや力を抜いて発音するのがコツである。最後の子「r」は、舌の後ろ上げて発音するのがポイントである。「ter」は日本語の「ター」にならないよう、「ə」と「r」十分に意識して発音することが大切である。

「chapter」の略語

「chapter」の略語としては「chap.」がある。この略語は、本や報告書などの大きな区分を示す際に使用される例えば、英語圏出版される本や学術論文目次はで、各章見出し前に「chap.」が付けられる。また「ch.」もある。これは「chap.」よりも一般的に小説漫画などのフィクション作品において使用される例えば、小説目次各章見出し前に「ch.」が付けられる。他にも「C.」や「c.」があるが、これらはあまり一般的ではない。

「chapter」の語源・由来

「chapter」の語源紀元前6世紀ギリシャ語「kaput」という言葉遡る。これは「頭」を意味し当時ギリシャでは文章主要な部分要点を指す言葉であった紀元1世紀になると、ローマ帝国時代影響受けたラテン語変化し「caput」となった。この言葉は、「頭」や「リーダー」、「始まり」などの意味持ち文章や話の分節区分意味するようになった4世紀キリスト教普及し始めると、教会宗教文書に「capitulum」という言葉使われるようになった。これはラテン語の「caput」から派生した言葉で、「小さな頭」を意味する。この言葉は、聖書各章を指す用語として使われるようになった

11世紀になると、古フランス語「chapitre」がイングランドにも広まった。これは「章」や「部分」という意味で使われていた。14世紀中英語で「cha(u)pter」という形になり、宗教文書だけでなく、物語歴史書にも使われるようになったまた、キリスト教会聖職者たちが集まる会議も「chapter」と呼ばれるようになった16世紀ルネサンス期に入ると、英語が急速に発展し、「chapter」という言葉一般的に使われるようになった印刷技術発展により多く書物生産され、それらの中で「chapter」は各章区分を指す言葉として定着していった。

「chapter」を含む英熟語・英語表現

「chapter」を含む英熟語英語表現には以下のようなものがある。「chapter and verse」は「細かい詳細まで述べる」ことを指す。これは聖書から由来している。聖書の箇所引用する場合、章と節(verse)の番号を示す必要があるため、この表現生まれたとされている。「opening chapter」は「小説物語最初の章」を指す。「final chapter」は「小説物語最後の章」を指す。「chapter of accidents」は「偶然の出来事」を指す。起こり得ないような事故や事件次々に起こる場合使われる。「chapter and worse」は「状況がますます悪化する」ことを指す。元々は「chapter and verse」のパロディとして生まれた表現であり、特にアメリカ英語使われることが多い。

「next chapter」とは


next chapter」は「物語書籍次の章」を指す表現であり、それまで内容から新たな展開情報示唆される場合がある。また、人生キャリアにおいても、「新しステージへの移行チャレンジ」を表し過去経験踏まえながら新たな目標向かって進むことを表現できる

「chapter by chapter」とは


「chapter by chapter」は「書籍小説を章ごとに読み進める」ことを表す表現である。また、ビジネスプロジェクトにおいて、「大きな目標を細分化し、段階的に達成する」ことを意味して用いられることも多い。

「new chapter」とは


new chapter」は「物語書籍新しい章」を表す表現であり、これまでの展開から新たなストーリーや展開が始まることを示す。また、人生キャリアにおいて「新しい挑戦環境への移行」を意味することがある

「chapter」の使い方・例文

「chapter」は以下の例文のように使用することができる。

The first chapter of the novel immediately captivated my interest, making me want to read more.」(小説第一章は、すぐに私の興味引き付け、もっと読みたくなるようなものだった。)
「In this groundbreaking chapter, the author delves into the complexities of human emotions.」(この画期的な章では、著者人間感情複雑さ深く踏み込んでいる。)
The final chapter of her autobiography left readers with a profound sense of her struggles and accomplishments.」(彼女の自伝最後の章は、彼女の苦闘功績について読者に深い感銘与えた。)
「The third chapter introduces a new character, who brings a fresh perspective to the story.」(第三章新し登場人物紹介され物語新鮮な視点もたらされる。)
「The penultimate chapter reveals the unexpected twist that changes the course of the entire narrative.」(最後から二番目の章で、物語全体進行が変わる予期せぬ展開が明らかになる。)
「Chapter five is a critical turning point, as it marks the beginning of the protagonist's journey of self-discovery.」(第五章は、主人公自己発見の旅の始まりを示すため、重要な転換点である。)

「chapter」の英語での説明

The English word "chapter" is a noun derived from the Latin word "capitulum," which means "a heading." It has several meanings and uses, primarily relating to the organization and division of written or spoken content.

In literature and other written works, a "chapter" refers to a specific section or division, usually marked by a number or title. Chapters help to break up a book or text into more manageable pieces, making it easier for readers to navigate and understand the content. By dividing the material into chapters, authors can create a natural progression and structure within their work, guiding readers through various themes and developments.

In the context of organizations or groups, a "chapter" can denote a local or regional branch of a larger entity, such as a fraternity, sorority, or professional association. These chapters allow members to participate in activities, meetings, and networking opportunities within their geographical area, fostering a sense of community and support among members.

"Chapter" can also be used metaphorically to refer to a distinct period or phase in one's life or in history. For example, someone might say they are starting a new chapter in their life when they embark on a significant change, such as a new career or relationship.

In summary, the word "chapter" encompasses a variety of meanings and uses, primarily involving the organization, division, and structuring of content, experiences, or groups. Whether in the context of written works, organizations, or personal life, chapters serve as a means to create order and structure, allowing for a more seamless and coherent experience.

チャプター【chapter】


チャプター

LDDVDなどにおいて、アクティブプログラム・エリア内を複数ブロック分割しそれぞれのブロック一つ単位として扱えるようにしたもの本にたとえるならば、“章”のようなもの。

チャプター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 00:41 UTC 版)

チャプター (Chapter)

関連項目


チャプター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 23:54 UTC 版)

ハーフライフ2」の記事における「チャプター」の解説

本編14チャプターに分けられる体験版ではチャプター1チャプター6プレイ可能。 挿入点(Point Insertion) "特別な日"(A Red Letter Day) ルート・カナール(Route Kanal) ウォータハザード(Water Hazard) ブラック・メサ・イースト(Black Mesa East) "レーベンホルムには行かない..."("We Don't Go To Ravenholm...") 17号ハイウェーHighway 17サンドトラップSand Trap) ノバ・プロスペクト(Nova Prospekt輸送網(Entanglement敵性市民1(Anticitizen One) "フリーマン続け!"("Follow Freeman!") 我が支援者たち(Our Benefactors) 暗黒エネルギーDark Energy前作同じくマップ特定の箇所プレイヤー差し掛かる次のものがロードされるという方式採用しており、ステージといった明確な区切り存在しないシームレスストーリー展開になっている上のチャプターの区分も、あるところに差し掛かるとチャプター名が画面上に数秒間表示されるだけである)。また同様にイベントシーンはムービー使わずリアルタイムレンダリングされ、それもすべてプレイヤーの操る主人公ゴードン視点目撃される仕組みになっている

※この「チャプター」の解説は、「ハーフライフ2」の解説の一部です。
「チャプター」を含む「ハーフライフ2」の記事については、「ハーフライフ2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チャプター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「チャプター」の例文・使い方・用例・文例

  • 67章のサブチャプターA
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



チャプターと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャプター」の関連用語

チャプターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャプターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2025 Japan Video Software Association
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャプター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハーフライフ2 (改訂履歴)、Conker's Bad Fur Day (改訂履歴)、シルバーレイン (改訂履歴)、ハーフライフ (ゲーム) (改訂履歴)、Cytus (改訂履歴)、EXILE GENERATION SEASON 1 (改訂履歴)、アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス (改訂履歴)、デッドスペース エクストラクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS