タンニンとは? わかりやすく解説

タンニン【tannin】

読み方:たんにん

一般に水溶液が強い収斂(しゅうれん)性をもち、皮をなめす性質のある物質総称。数種の有機化合物混合物植物界広く存在し俗に渋ともいい、五倍子(ふし)・没食子(もっしょくし)に多く含まれる。皮なめし剤・媒染剤インクなどに利用

「タンニン」に似た言葉

たん‐にん【担任】

読み方:たんにん

[名](スル)

一定の任務担当すること。

月謝小遣其他は宗助の方で—しなければ義理が悪い」〈漱石・門〉

学校で、学級教科を受け持つこと。また、その人。「新しクラスを—する」


タンニン

葡萄果皮や種に含まれる渋味成分のこと。

タンニン

カカオ豆コ-ヒ-豆等に含まれている成分苦味があり、溶けやすく、蛋白質凝固させる性質がある。

タンニン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 04:28 UTC 版)

タンニン(単寧[1]: tannin)とは、植物に由来し、タンパク質アルカロイド、金属イオンと反応し強く結合して難溶性のを形成する水溶性化合物の総称。植物界に普遍的に存在している。多数のフェノールヒドロキシ基を持つ複雑な芳香族化合物で、タンパク質や他の巨大分子と強固に結合し、複合体を形成しているものもある[2]


  1. ^ 松村明編 「タンニン」『大辞林 4.0』 三省堂、2019年。
  2. ^ a b c 吉田隆志、波多野力、伊東秀之「天然ナノ分子タンニン -その構造と機能-」『有機合成化学協会誌』第62巻第5号、有機合成化学協会、2004年、500-507頁、doi:10.5059/yukigoseikyokaishi.62.500 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 大島康義「植物タンニンの化学」『日本農芸化学会誌』第32巻第7号、日本農芸化学会、1958年、81-88頁、doi:10.1271/nogeikagaku1924.32.7_A81 
  4. ^ a b c 小川一紀「果実とその加工品の話(第4回)果実・果汁飲料と機能性成分(2)ブドウ,カキに含まれる機能性成分」(PDF)『食品と容器』第53巻第12号、缶詰技術研究会、2012年、736-740頁、ISSN 0911-2278NAID 40019509614 
  5. ^ a b c 鍛治雅信「かわのはなし(8)」、東京都立皮革技術センター、2020年7月6日閲覧 
  6. ^ 鍛治雅信「かわのはなし(6)」、東京都立皮革技術センター、2020年7月6日閲覧 
  7. ^ 酒井温子「柿果実由来のタンニン水溶液の木材防腐防蟻効力」『奈良県森林技術センター研究報告』第41号、奈良県森林技術センター、2012年4月、85-91頁、ISSN 1345-9864NAID 40019445280 
  8. ^ 矢崎義和「木質用天然物(タンニン)系接着剤」『日本接着学会誌』第37巻第12号、日本接着学会、2001年、494-499頁、doi:10.11618/adhesion.37.494 


「タンニン」の続きの解説一覧

タンニン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 08:43 UTC 版)

ワインのフェノール」の記事における「タンニン」の解説

タンニンは、ワインの色熟成能、質感影響与え広範な化合物を指す。タンニンには匂いも味もなく、ワインテイスティングにおいて、触覚器への渇いた感覚や口に残る渋味として検知される。これは、タンニンが唾液含まれるタンパク質反応しやすいためである。ワインと食品のマッチングとしては、タンニンの渋味和らげるため、タンニンの多いワインには赤肉等のタンパク質多く含む食品合わせられる。しかし、多くワイン愛好家は、特に口当たりの面でタンニンを好ましく思っている。ワイン醸造中のタンニンの管理は、最終的なワインの質にとって重要である。 タンニンはブドウ果皮種子含まれるが、オークからの移行もあり、また粉末のタンニンが加えられる場合もある。ブドウ含まれる天然のタンニンは、酸性溶液中で加熱される赤色アントシアニン色素遊離する性質から、プロアントシアニジン呼ばれるブドウ抽出物には、モノマー平均重合度8までの小さなオリゴマー多く含まれるブドウ種子抽出物には、カテキン、エピカテキン、没食子酸エピカテキンの3種類のモノマーとプロシアニジンのオリゴマー含まれるブドウ果皮抽出物には、カテキン、エピカテキン、ガロカテキン、エピガロカテキンの4種類モノマーと、プロシアニジン、プロデルフィニジンのオリゴマー含まれる。タンニンは、代謝過程酵素により作られるブドウ中に天然含まれるタンニンの量は品種によって異なりカベルネ・ソーヴィニヨンネッビオーロシラータナは、タンニンが最も多く含まれる4つ品種である。タンニンやアントシアニンとカテキンとの反応で、色素タンニンと呼ばれる別の種類のタンニンが形成され赤ワインの色に影響与える。ワイン醸造様々な段階で、色の安定性向上するため、オークの木ブドウ種子果皮植物の虫こぶ、またクリ、ケブラコ、ガンビールノキ、ミロバラン等の果実等に由来する添加用のタンニンを加えることもある。オーク材由来のタンニンは、オークの木見られるエラグ酸没食子酸から作られ加水分解型タンニンとして知られるブドウ畑では、ブドウ中の「熟した」タンニンと「未熟な」タンニンの境目形成されてくる。この差は、果実を味わうことでおおよそ見極められ、糖の含有量とともに収穫時期判断用いられる。この考えは、「熟した」タンニンは味を柔らかくするが、ワインに好ましい口当たり与えるためである。ワイン醸造において、ムストブドウ果皮種子接触させる時間ワイン中のタンニンの量に影響与え、マセレーションの時間長くなると、タンニンの抽出量はより多くなる収穫後、通常発酵前に除去され廃棄されるが、ピノ・ノワール等のタンニンが少な品種場合、タンニンの量を増やすために意図的に一部を残すこともある。ワイン中のタンニンの量が過剰な場合、タンニン分子結合して沈殿させるアルブミンカゼインゼラチン等の清澄剤添加するともできるワイン熟成すると、タンニンは重合して長鎖になり、柔らかくタンニンの少ない味に感じる。ワイン酸素晒すことでタンニンを重合しやすいキノン様の物質酸化すると、この過程促進されるミクロオキシジェナシオンデカンテーションの手法を用いることで、タンニンの熟成部分的に模倣することができる。 研究により、プロアントシアニジンとして存在するタンニンは、血管健康に効果があることが示された。この研究では、タンニンが動脈硬化原因となるペプチド合成抑制することが明らかとなった。またこの研究では、フランス南部スペイン地域でできるワインには特にプロアントシアニジン豊富に含まれ、これらの地域寿命長いことも指摘した。 タンニンとアントシアニジン反応で、色素タンニンとして知られる別の分類化合物生成し、これが赤ワインの色に影響与えている。

※この「タンニン」の解説は、「ワインのフェノール」の解説の一部です。
「タンニン」を含む「ワインのフェノール」の記事については、「ワインのフェノール」の概要を参照ください。


タンニン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 21:16 UTC 版)

COVID-19に対する薬剤転用研究」の記事における「タンニン」の解説

柿渋含まれるタンニンにはコロナウイルス不活性化する効果がある事が判明し経口感染予防効果期待される

※この「タンニン」の解説は、「COVID-19に対する薬剤転用研究」の解説の一部です。
「タンニン」を含む「COVID-19に対する薬剤転用研究」の記事については、「COVID-19に対する薬剤転用研究」の概要を参照ください。


タンニン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 03:30 UTC 版)

紅茶」の記事における「タンニン」の解説

紅茶におけるタンニンは、エピカテキンやエピガロカテキンなどのカテキン類とその没食子酸エステル誘導体が主となっている。一般にカテキン類苦味を、その没食子酸エステル誘導体渋味を持つといわれる生茶葉中にも多量に存在する紅茶製造においては発酵過程において生成されるテアフラビンなどの赤色色素前駆体となっており、その抽出液の茶湯水色大きな影響与える。なお、タンニンはポリフェノール化合物一種でもある。紅茶には、茶葉重量11%程度タンニンが含まれている。生茶葉中に乾燥重量換算して20 - 25%含まれる生産量の面で主力となる変種のアッサムチャはタンニンの含量基本変種対し1.2 - 1.5程度多い。

※この「タンニン」の解説は、「紅茶」の解説の一部です。
「タンニン」を含む「紅茶」の記事については、「紅茶」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タンニン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「タンニン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



タンニンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タンニン」の関連用語

タンニンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タンニンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
サントリーサントリー
COPYRIGHT © 1995-2024 SUNTORY LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
サントリー株式会社お酒・飲料大事典
イシハライシハラ
Copyright (C) 2024 Ishihara Co.,Ltd. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタンニン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのワインのフェノール (改訂履歴)、COVID-19に対する薬剤転用研究 (改訂履歴)、紅茶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS