タンク‐トップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タンク‐トップの意味・解説 

タンク‐トップ【tank top】

読み方:たんくとっぷ

ランニングシャツ似た、首と腕とが大きく露出する形の女性用の上着。もと室内プールタンク)で着用した男性用水着の上半部(トップ)に似るところからの名称。


タンクトップ

襟と袖のないランニング型のTシャツタンクというのは「プールの意味で、30年代水着「タンクスーツ」から付いた名前。


タンクトップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/21 10:02 UTC 版)

タンクトップ

タンクトップ: Tank-top)は、なしで、かつ、ぐりが幅広又は深く、また、合わせやのない上半身用下着、上衣または水着である。

概要

名前の由来は、1920年代の男子用又は女子競泳用水着であるタンクスーツ(: Tank suits)の上部にデザインが似ていることからだといわれている。

上衣としては男性用・女性用のいずれも存在するが、下着としては通例女性用のものをさし、男性用のものは、ランニングシャツに分類されることがある。また、水着は女性用が多い。

アメリカ合衆国ではAシャツ: A-shirt)とも呼ばれ、イギリス、オーストラリアなどではシングレット: singlet)と呼ばれる。イギリスで下着として着用するものはベスト: vest)、フィリピンではサンドタガログ語: sando)、インドではバニアン: banian)と呼ばれる。

女性用にはブラジャーと一体化したタンクトップ(ブラトップ[注釈 1])がある。ジュニアブラと一体化したタンクトップもあり、ブラジャーを着用しない代わりにブラトップを着用してもよい[1]スポーツブラと一体化したスポーツ用のブラトップもある。

分類

さまざまな種類のタンクトップ
上衣と下着のタンクトップを着用する人

上衣

主にカットソーであり、シンプル又はカジュアルなものが多い。生地は、綿ポリエステル天竺、ストレッチ天竺、フライスリブなどを用いる。プリント柄も多い。Tシャツと同様に、下着と上着の融合が進み、TPOにより重ね着の上・下いずれにも利用される。一般に襟ぐりが広く、肩の縁でひっかけるように着用し、鎖骨が露出するデザインが特徴である。この他、装飾性のある上衣として、トリコットのような柔らかなフィット感のある素材、あるいは、シフォンジョーゼット、コットンボイル、シルクなどの「透け感」や光沢感のある素材を用いて仕立てられることもある。このようなタンクトップは、フェミニン又はフォーマルなテイストとなる。

下着

アウター調インナーとして保護・保温・吸汗性のある肌着に利用される。生地は天竺、ストレッチ天竺、フライスリブスムースなどを用いる。

水着

ツーピースのトップとして使用される。ビキニ型のボトムと組み合わせたものは、タンキニと呼ばれる。身生地としては伸縮性の高いものとして、ポリエステルポリウレタンナイロンのツーウェイ、パワーネットなどが使用される。

脚注

注釈

  1. ^ ブラトップはブラジャーと一体化したハーフトップも含まれる

出典

  1. ^ 恥ずかしがる娘もOK 「友ブラ」で思春期の胸をケア”. NIKKEI STYLE. 日本経済新聞社 (2019年11月21日). 2020年5月3日閲覧。

関連項目


「タンクトップ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タンク‐トップ」の関連用語

タンク‐トップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タンク‐トップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
アパレルウェブアパレルウェブ
(C)Copyright 2025. APPAREL-WEB INC., All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタンクトップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS