コントリビュートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > コントリビュートの意味・解説 

contribute

別表記:コントリビュート

「contribute」の意味・「contribute」とは

「contribute」は英語の動詞で、主に「貢献する」「寄与する」という意味を持つ。特定の目標目的に対して何かしらの形で支援助力を行う行為を指す。具体的には、時間労力知識資金などを提供することが含まれるまた、寄稿する」という意味もあり、記事論文など新聞や雑誌提供する行為を示す。

「contribute」の発音・読み方

「contribute」の発音IPA表記で/kənˈtrɪb.juːt/となる。IPAカタカナ読みでは「コン・トリビュート」となる。日本人発音するカタカナ英語では「コントリビュート」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「contribute」の定義を英語で解説

「contribute」は"To give (something, especially money) in order to help achieve or provide something"と定義される。つまり、「(特にお金など)何かを提供して何かを達成した提供したりするために与える」という意味である。また、To write articles for a newspaper, magazine, etc."とも定義され、これは「新聞雑誌など記事を書く」という意味である。

「contribute」の類語

「contribute」の類語としては、「donate」「give」「provide」「supply」などがある。これらの単語も「提供する」「寄付する」といった意味合い使用されるが、それぞれ微妙なニュアンス違いがある。例えば、「donate」は主に金銭物品寄付指し、「provide」や「supply」は必要なもの提供するという意味である。

「contribute」に関連する用語・表現

「contribute」に関連する用語表現としては、「contribution」「contributor」などがある。「contribution」は「寄与」「貢献」という意味で、「contributor」は「寄与者」「貢献者」という意味である。これらの単語は「contribute」の行為行った結果や、その行為行った人物を指す。

「contribute」の例文

1. She contributes a lot to the local community.(彼女は地元コミュニティ大い貢献している)
2. He contributed $500 to the charity.(彼はその慈善団体500ドル寄付した
3. I contribute articles to the local newspaper.(私は地元新聞記事寄稿する
4. They contribute their time and effort to help the needy.(彼らは必要な人々助けるために時間労力提供する
5. Your contribution to the project was significant.(あなたのプロジェクトへの貢献重要だった
6. He is a major contributor to the research.(彼はその研究主要な貢献者である)
7. We contribute to the success of the event.(私たちイベント成功寄与する
8. She contributed her ideas to the discussion.(彼女は議論に彼女のアイデア提供した
9. They contribute to the development of the city.(彼らは都市の発展寄与する
10. He contributed a chapter to the book.(彼はその本に一章を寄稿した

contribute

別表記:コントリビュート

「contribute」の意味・「contribute」とは

「contribute」は英語の動詞で、主に「貢献する」「寄与する」という意味を持つ。また、物質的な意味で「寄付する」「提供する」という意味も含む。例えば、"contribute to society"という表現は「社会貢献する」という意味になる。また、"contribute money to a charity"は「慈善団体お金寄付する」という意味になる。

「contribute」の発音・読み方

「contribute」の発音は、IPA表記では /kənˈtrɪbjuːt/ となる。IPAカタカナ読みでは「コン・トリビュート」となる。日本人発音するカタカナ英語では「コントリビュート」となる。発音によって意味や品詞が変わる単語はないため、この読み方覚えておけば問題ない

「contribute」の定義を英語で解説

「contribute」は、「To give or supply in common with others; give to a common fund or for a common purpose.」と定義される。これは、「他の人と共に与える、または供給する。共通の基金目的のために与える。」という意味である。例えば、"We all contribute to the success of the project"という文では、「私たちは皆、プロジェクト成功貢献する」という意味になる。

「contribute」の類語

「contribute」の類語としては、「donate」「give」「provide」「supply」などがある。これらの単語も「提供する」「供給する」といった意味を含むが、それぞれ微妙なニュアンス違いがある。例えば、「donate」は主に金銭物資の提供を指し、「provide」や「supply」は必要なもの提供するという意味が強い。

「contribute」に関連する用語・表現

「contribute」に関連する用語表現としては、「contribution」「contributor」などがある。「contribution」は「貢献」「寄付」という意味で、「contributor」は「貢献者」「寄付者」という意味である。例えば、"His contribution to the project was significant"という文では、「彼のプロジェクトへの貢献大きかった」という意味になる。

「contribute」の例文

1. "We all contribute to the success of the project."(私たちは皆、プロジェクト成功貢献する
2. "She contributed a lot of money to the charity."(彼女は慈善団体多額お金寄付した
3. "His ideas contributed to the improvement of the system."(彼のアイデアシステム改善寄与した
4. "They contributed food and clothes to the victims."(彼らは被災者食料衣服提供した
5. "The company contributes a part of its profits to environmental conservation."(その会社利益一部環境保全寄付する
6. "Your contribution to the discussion was very valuable."(あなたの議論への貢献は非常に価値があった)
7. "He is a major contributor to the local newspaper."(彼は地元新聞主要な寄稿者である)
8. "The government contributes to the development of rural areas."(政府農村地域開発寄与する
9. "She contributed her time and effort to help the needy."(彼女は困っている人を助けるために時間労力提供した
10. "The research contributes to our understanding of the disease."(その研究私たち病気対す理解寄与する

contribute

別表記:コントリビュート

「contribute」の基本的な意味

「contribute」は、英語で「貢献する」や「寄与する」という意味を持つ単語である。一因として何かに影響与えたり協力して物事進めることを指す。動詞の形で使用されることが多く不定詞の形である「to contribute」や名詞の形である「contribution」も存在する

「contribute」の語源

「contribute」の語源は、ラテン語の「contribuere」である。これは、「con-(共に)」と「tribuere(与える)」という二つ単語組み合わさったもので、直訳すると「共に与える」という意味になる。この言葉が英語に取り入れられ現在の「contribute」という形になった

「contribute」の発音・読み方

「contribute」の発音は、アメリカ英語では /kənˈtrɪbjuːt/、イギリス英語では /kənˈtrɪbjuːt/ となる。発音注意するポイントは、最初の「con」の部分が「コンではなくカン」と発音されることと、「tri」の部分が「トリではなくトゥリ」と発音されることである。

「contribute」の覚え方

「contribute」の覚え方としては、単語分解して「共に(con-)」と「与える(tribute)」と覚えることが効果的である。また、コントリビューションcontribution)」という単語が「貢献」という意味であることを思い出すことも、覚え手助けになる。

「contribute」の使い方・例文

「contribute」は、主に動詞として使用され物事に対して貢献寄与をする意味で用いられる具体的な例文を以下に示す。 1. He contributed a lot to the success of the project.(彼はプロジェクト成功大い貢献した。)
2. We should contribute to the local community.(私たち地域社会貢献すべきである。)
3. Her research has contributed to our understanding of the issue.(彼女の研究は、問題理解寄与している。)
4. They contributed money to the charity.(彼らは慈善団体お金寄付した。)
5. The new technology will contribute to the improvement of our lives.(新し技術は、私たちの生活の向上に寄与するだろう。)
6. The volunteers contributed their time and effort to the event.(ボランティアたちは、イベント時間労力貢献した。)
7. The government should contribute more resources to education.(政府教育にもっと資源投入すべきである。)
8. The company contributed to the development of the local economy.(その企業地元経済の発展貢献した。)
9. The article contributes valuable insights into the topic.(その記事は、トピック対す貴重な洞察提供している。)
10. We can all contribute ideas to solve the problem.(私たちは皆、問題解決のためのアイデア提供できる。)

contribute to

別表記:コントリビュート

「contribute to」とは、「~に貢献する」「~に寄与する」「新聞や雑誌などに寄稿する」「~の要因となる」などのように主語が何かに対して働きかける様子を表す英語表現である。

「contribute to」とは・「contribute to」の意味

contribute toは直後名詞として機能する語句を置き、「~に貢献する」「~に寄与する」「~に寄稿する」といった意味になる自動詞句である。意識的に行動起こして対象貢献する以外にも、行動や状態が意図せず結果に繋がる場合もあり「~の一因となる」などと訳される

「contribute to」の発音・読み方

contribute toの発音記号はkəntríbjʊt tu:となり、カタカナ表記発音は「コントゥリビュート トゥ」あるいは「カァントゥリビュート トゥ」である。contribute音節con・tri・bute三分割で、アクセント位置第二音節の「リ」に置かれる

「contribute to」の語源・由来

contribute起源印欧語根で「現れる成長するの意味になるbhuh-と、ラテン語で「三」を意味するtres結び付いたラテン語tribus(「古代ローマにおける3つの部族」の意)であるとされている。tribus同じくラテン語で「与える、譲歩する」を表すtribuoに変化した後、「一緒に」を意味するcom繋がってcontribuoの形になり「参加する」を意味するようになった現代英語contributeはこのラテン語のcontribuoが形を変えたのである

「contribute to」の類語

contribute toが「~に貢献する」という意味になる場合類語assistsupporthelpなどである。これらの語は動作対象のため意識的に行われていることを含意するものである一方、「~に寄与する」「~の一因となる」の意味でcontribute toが用いられる場合類語bring aboutcausegive rise toなどが挙げられる。これらは何らかの要素結果引き起こす要因となったこと客観的に示すニュアンスが強い。

「contribute to」のネガティブな意味

contribute toは「結果に対して貢献した」というポジティブ用法一般的に広く知られているが、実際はその限りではなくネガティブな意味になることもある。例えばcontribute to cancerとすると「ガン一因となる」の意味になるため、主語健康に不利益もたらすことになる。contribute toという表現は「~へ繋がる」というニュートラルなコアイメージを重視して因果関係見極めることが重要である。

「contribute to」を含む英熟語・英語表現

「contribute to 動詞の原形」とは


contribute toのto前置詞であるため、直後には名詞として機能する語句を置くのが原則である。したがって基本的に「contribute to 動詞原形」という形はとらないので注意が必要である。to不定詞として誤認する動詞原型置いてしまいがちであるが、大学受験英語でも頻出ポイントである。

「contribute A to B」とは


contribute A to Bは「AをBに寄付するささげる」という意味になる英語表現である。contribute toはcontribute自動詞として機能しているため直後目的語をとらず、前置詞to置かれている。一方contribute A to B場合contribute他動詞として機能しているため直後目的語として名詞的機能を持つ語句置かれるcontribute他動詞は「(時間労力金銭物資などを)寄付するの意味になるため、直後目的語ヒトではなく基本的にモノである。

「contribute to ing」とは


contribute toの直後名詞的機能を持つ語句であれば配置可能であるため、動詞+ingの形をとった動名詞を置くことも出来る。その場合は「(主語が)~することに貢献する寄与する」といった意味になる。

「contribute to」に関連する用語の解説

「contribute」の活用変化一覧


contribute活用形は「contributing(現在分詞)」「contributed(過去形)」「contributed(過去分詞)」「contributes(三人称単数形)」である。

「contribute to」の使い方・例文

・The performance of the employee contributed greatly to success in business.(従業員働きぶりが事業の成功大きく貢献した)
Electric automobiles contribute to the reduction of CO2.(電気自動車二酸化炭素削減貢献する)
・I contributed thirty hours to creating the artwork.(私はその芸術作品制作30時間ささげた)
Overwork will contribute to sudden death.(過労突然死一因なり得る
Chronic lack of sleep contributes to various health problem.(慢性的な睡眠不足さまざまな健康障害一因となる)
・He occasionally contributes an article to the magazine.(彼はたまに雑誌寄稿している)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コントリビュート」の関連用語

コントリビュートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コントリビュートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS