コンテンツ産業とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コンテンツ産業の意味・解説 

コンテンツ‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【コンテンツ産業】

読み方:こんてんつさんぎょう

映像・音楽ゲーム・書籍などのコンテンツの製作や流通携わる産業総称


コンテンツ産業


コンテンツ産業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/06 06:16 UTC 版)

コンテンツ産業(こんてんつさんぎょう)とは、主に映画・アニメ・漫画・ゲームソフトなど、主にフィクションの創作物を作る産業のことであるが、音楽も含める。経済産業省は「映像(映画、アニメ)、音楽、ゲーム、書籍等の制作・流通を担う産業の総称」と定義している[1]

概要

1990年代後半ごろまでは、当時は新興産業だったアニメ産業・ゲームソフト産業などを、Windowsのようなコンピュータソフト産業とまとめて「ソフトウェア産業」と呼んでいた。さらに文脈によっては観光業などの一部のサービス産業すらも「ソフトウェア産業」とまとめていた。しかし2000年ごろから、コンピュータソフト産業とアニメ産業とを区別するためか、映像・音楽・漫画・ゲーム産業を「コンテンツ産業」と呼ぶようになった。そして「ソフトウェア産業」という用語とは異なり、「コンテンツ」という用語には、Windowsなどのコンピュータソフトは含めず、また、観光業なども含めないのが一般的な用法となった。

日本はクールジャパン戦略のもと、コンテンツ産業に注力している。日本のコンテンツ産業の市場規模は12兆円ほどであり、アメリカに次ぎ世界第2位である[2]

日本をとりまく状況

アニメコンテンツ

日本はテレビ用アニメ、ビデオ用アニメや3Dアニメでは欧米主要国より強い状況になっている。[要検証]

政界の動き

2003年から民主党と官公労系コンテンツ官僚とゲーム業界が蜜月関係を築いている[3]。民主党は日本の政界で唯一ゲーム族(デジタルコンテンツ議員連盟、議員は全員民主党)の議員が存在している、日本テレビゲーム商業組合コンピュータエンターテインメント協会は民主党の支持組織となっており、実際にコンピュータエンターテインメント協会と官公労系コンテンツ官僚が、2007年の参議院選挙で共闘していた[4][5]

行政活動

2015年3月17日より文化庁がマンガ、アニメーション、ゲーム、メディアアートの四分野をデジタルアーカイブ化したメディア芸術データベース(開発版)の運用を始め、コンテンツ産業が一つの明確な文化であることを認証した。

関連項目

脚注

  1. ^ コンテンツ産業の現状と今後の発展の方向性”. 経済産業省. p. 3 (2015年2月13日). 2015年2月17日閲覧。
  2. ^ コンテンツ産業の現状と今後の発展の方向性”. 経済産業省. p. 4 (2015年2月13日). 2015年2月17日閲覧。
  3. ^ 日本テレビゲーム商業組合通常総代会開催 - ファミ通.com
  4. ^ 議員連盟とゲーム業界の意見交換会が実現 - ファミ通.com
  5. ^ 日本テレビゲーム商業組合、第3回通常総代会を開催 - インプレス

コンテンツ産業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 13:53 UTC 版)

日本の経済」の記事における「コンテンツ産業」の解説

コンテンツ産業は、メディア産業とも呼ばれる日本のコンテンツ産業の市場規模11兆9552億円である。規模大きな領域として、テレビ番組新聞ゲーム雑誌、などがある。 日本映画邦画)は、昭和30年代テレビ普及とともに長期凋落傾向続いたが、近年復活傾向見られる。しかし、現在でも一部監督作品および分野除いて世界的な普及には至っていない。テレビ番組は、高度な技術豊富な資金およびアイデア背景アジア中心に受け入れられたが、近年陳腐化進んだとされるアニメ漫画映画など輸出増えコンテンツ輸出総額だけで 1兆円を超える産業育っている。アニメコンテンツ輸出が活発で、その流れ漫画輸出額も増えている。アニメは、世界アニメーション産業の6割のシェア占めているほか、ストーリー技術共に他国のそれを格段に凌いでいることから、世界から注目浴びている。アニメ産業は、低賃金長時間労働・高リスクという構造的な問題から、下請け先を海外見いだすなど、空洞化懸念されている。また、ファンサブ等の著作権侵害による被害問題となっている。

※この「コンテンツ産業」の解説は、「日本の経済」の解説の一部です。
「コンテンツ産業」を含む「日本の経済」の記事については、「日本の経済」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コンテンツ産業」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンテンツ産業」の関連用語

コンテンツ産業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンテンツ産業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【コンテンツ産業】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンテンツ産業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の経済 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS