ここんてい‐しんしょう〔‐シンシヤウ〕【古今亭志ん生】
古今亭 志ん生 (ここんてい しんしょう)
| 1890〜1973 (明治23年〜昭和48年) | 
| 【落語家】 「貧乏はするもんじゃねぇ。味わうもんだ」極貧と破天荒な暮らしで磨いた名人芸。 | 
| 昭和期の落語家。東京は神田の生まれ。本名美濃部孝蔵。二代三遊亭小円朝門人で、朝太を振り出しに、改名を重ねた。破天荒な道楽のため、「なめくじが這う」ような貧乏長家暮しが長く続いたが、1939年(昭和14)五代目古今亭志ん生を襲名。「火焔太鼓」など人情噺(ばなし)や滑稽噺に天才的な冴えをみせた。西の桂文楽と並ぶ名人とうたわれ、芸術祭賞を受賞し確固たる地位を築いた。長男は十代金原亭馬生、次男は三代古今亭志ん朝。芸名は江戸後期から五代を数える。 | 
|  年(和暦) | ||
| ●1894年 (明治27年) | ■日清戦争 | 4才 | 
| ●1903年 (明治36年) | ■江戸開府300年 | 13才 | 
| ●1904年 (明治37年) | ■日露戦争 | 14才 | 
| ●1907年 (明治40年) | ■足尾銅山で暴動 | 17才 | 
| ●1910年 (明治43年) | ■韓国併合 | 20才 | 
| ●1918年 (大正7年) | ■米騒動 | 28才 | 
| ●1923年 (大正12年) | ■関東大震災 | 33才 | 
| ●1928年 (昭和3年) | ■初の普通選挙実施 | 38才 | 
| ●1932年 (昭和7年) | ■五・一五事件 | 42才 | 
| ●1936年 (昭和11年) | ■二・二六事件 | 46才 | 
| ●1941年 (昭和16年) | ■対英米宣戦布告 | 51才 | 
| ●1945年 (昭和20年) | ■ポツダム宣言受諾 | 55才 | 
| ●1946年 (昭和21年) | ■日本国憲法公布 | 56才 | 
| ●1951年 (昭和26年) | ■サンフランシスコ講和条約 | 61才 | 
| ●1953年 (昭和28年) | ■テレビ放送開始 | 63才 | 
| ●1956年 (昭和31年) | ■国際連合加盟 | 66才 | 
| ●1960年 (昭和35年) | ■東京タワー完成 | 70才 | 
| ●1960年 (昭和35年) | ■日米新安保条約調印 | 70才 | 
| ●1964年 (昭和39年) | ■東京オリンピック | 74才 | 
| ●1968年 (昭和43年) | ■GNP世界第2位に | 78才 | 
| ●1970年 (昭和45年) | ■大阪で万国博覧会 | 80才 | 
| ●1971年 (昭和46年) | ■環境庁設置 | 81才 | 
| ●1973年 (昭和48年) | ■第1次オイルショック | 83才 | 
| ・石橋 湛山 | 1884年〜1973年 (明治17年〜昭和48年) | +6 | 
| ・東条 英機 | 1884年〜1948年 (明治17年〜昭和23年) | +6 | 
| ・安田 靫彦 | 1884年〜1978年 (明治17年〜昭和53年) | +6 | 
| ・三浦 環 | 1884年〜1946年 (明治17年〜昭和21年) | +6 | 
| ・武者小路 実篤 | 1885年〜1976年 (明治18年〜昭和51年) | +5 | 
| ・平塚 らいてう | 1886年〜1971年 (明治19年〜昭和46年) | +4 | 
| ・山田 耕筰 | 1886年〜1965年 (明治19年〜昭和40年) | +4 | 
| ・谷崎 潤一郎 | 1886年〜1965年 (明治19年〜昭和40年) | +4 | 
| ・松旭斎 天勝 | 1886年〜1944年 (明治19年〜昭和19年) | +4 | 
| ・柳 宗悦 | 1889年〜1961年 (明治22年〜昭和36年) | +1 | 
| ・山川 菊栄 | 1890年〜1980年 (明治23年〜昭和55年) | 0 | 
| ・近衛 文麿 | 1891年〜1945年 (明治24年〜昭和20年) | -1 | 
| ・岸田 劉生 | 1891年〜1929年 (明治24年〜昭和4年) | -1 | 
| ・河合 栄治郎 | 1891年〜1944年 (明治24年〜昭和19年) | -1 | 
| ・芥川 龍之介 | 1892年〜1927年 (明治25年〜昭和2年) | -2 | 
| ・西条 八十 | 1892年〜1970年 (明治25年〜昭和45年) | -2 | 
| ・早川 徳次 | 1893年〜1980年 (明治26年〜昭和55年) | -3 | 
- ここんていしんしょうのページへのリンク

 
                             
                    



