Xperia_1とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Xperia_1の意味・解説 

Xperia 1

読み方エクスペリアワン
別名:エクスペリア1

Xperia 1とは、ソニーモバイルスマートフォンである。2019年春夏モデルとして各キャリアから発売されている。

Xperia 1は「1から生まれ変わった」という意味を込めて「1」の字が冠されフラッグシップモデルである。スマホとしては世界初4KおよびHDR対応した有機ELディスプレイXperiaとしては初のトリプルレンズカメラなどが大きな特徴となっている。

Xperia 1

Xperia 1のディスプレイは約6.5インチで、縦横の比率21:9の「シネマワイド」ディスプレイ搭載している。この比率映画館スクリーンとほぼ同じであり、映画コンテンツ全画面無駄な表示させて視聴できるという。マルチウィンドウも可能であり、たとえば画面上部動画再生しながら画面下半分でSNS利用したメールをしたりといった柔軟な使い方実現する

なお「シネマワイド」の名称はソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社登録商標である。

Xperia 1のリアカメラ標準カメラ望遠カメラおよび超広角カメラの計3基がならぶトリプルカメラ構成となっている。レンズユニットは3つとも12.2メガピクセルである。被写体の瞳にピントを合わせて最適なポートレート肖像写真)を撮影できる機能搭載するが、これはスマホとしては世界初機能であるという。



※画像 / ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社
参照リンク
Xperia 1

Xperia 1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 08:41 UTC 版)

Sony Xperia 1
製造者 ソニーモバイルコミュニケーションズ
キャッチコピー クリエイティビティが覚醒する(Xperia 1)
「こだわり」が、想像を超えていく(Xperia 1 Professional Edition)
シリーズ Xperia
モデル J8110(ヨーロッパ版)
J8170(アメリカ版)
J9110(アジア版)
J9150(Xperia 1 Professional Edition)
SO-03LNTTドコモ版)
SOV40au版)
802SOSoftbank版)
通信方式 4G
3.9G
3G
2G
販売開始日 2019年5月30日 (5年前) (2019-05-30)(J8110)
販売地域 2019年5月30日 (5年前) (2019-05-30)
2019年6月5日 (5年前) (2019-06-05)
2019年6月6日 (5年前) (2019-06-06)
2019年6月14日 (5年前) (2019-06-14)(SO-03L、SOV40、802SO)
2019年7月12日 (5年前) (2019-07-12)
2019年8月24日 (4年前) (2019-08-24)
2019年8月29日 (4年前) (2019-08-29)
2019年10月25日 (4年前) (2019-10-25)(J9150)
2020年8月28日 (3年前) (2020-08-28)(J9110)
先代機 Xperia XZ2 Premium
後継機 Xperia 1 II
関連機種 Xperia 5
フォームファクタ スマートフォン
サイズ 高さ 167 mm (6.6 in)
横幅 72 mm (2.8 in)
厚さ 8.2 mm (0.32 in)
重量 178 g (6.3 oz)
OS Android 9
Android 11にアップデート可能)
SoC Qualcomm Snapdragon 855
CPU Kryo 485 オクタコア(2.84 GHz + 2.42 GHz + 1.8 GHz)
GPU Adreno 640
メインメモリ 6 GB LPDDR4X
ストレージ UFS 2.1
64 GB(SO-03L、SOV40、802SO)
128 GB(J8110、J8170、J9110、J9150)
メモリーカード microSDXC(最大512GB)
バッテリー 3200 mAh(SO-03L、SOV40、802SO)
3330 mAh(J8110、J8170、J9110、J9150)
リチウムイオン電池(取り外し不可)
USB PD充電対応
入力方式 加速度センサ
指紋認証センサ
GPS
ジャイロスコープ
近接センサ
ディスプレイ 6.5 in (170 mm) 有機EL
4K(3840×1644ピクセル)
シネマワイドディスプレイ
HDR対応
Gorilla Glass 6
背面カメラ 標準:1220万画素、26 mm、F値1.6
超広角:1220万画素、16 mm、F値2.4
望遠:1220万画素、52 mm、F値2.4
前面カメラ 800万画素、F値2.0
サウンド ステレオスピーカー
接続 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)
USB Type-C
Bluetooth 5.0
NFC
その他 防水・防塵(IP65/IP68
Felica(SO-03L、SOV40、802SO)
ワンセグ・フルセグ(SO-03L、SOV40、802SO)
ウェブサイト www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/(日本語)

Xperia 1(エクスペリア ワン)は、ソニーモバイルコミュニケーションズによって開発された、第4世代移動通信システム対応のAndroid搭載端末である。2019年(平成31年)2月26日にスペイン・バルセロナの携帯電話展示会「MWC2019」にてソニーモバイルコミュニケーションズよりグローバルモデルが発表された。この時点で日本国内での販売も予告されていた。モデル番号はJ8110J8170J9110SO-03LSOV40802SO、並びに特別モデルのXperia 1 Professional EditionことJ9150の7モデルがある。

日本国内ではKDDI沖縄セルラー電話連合(以下・au)とNTTドコモソフトバンクソニーストアから発売されている。

概要

本機種はXperiaシリーズのフラッグシップモデルとなる。2019年夏の新商品の1つとして発売された。2019年6月以降世界各地にて発売。

21:9比率の世界初4KHDR対応有機ELディスプレイを搭載している。カメラではXperia初のトリプルレンズカメラで標準、望遠、超広角に切り替えることができる。またスマートフォンとしては世界初の瞳AFに対応した。

また、RAM容量に関しても、Xperia XZ3の4GBから6GBに増強されている。

ストレージ容量は国際版並びにらびにXperia 1 Professional Edition(J9150)が128GBであるのに対し、国内キャリア版は64GBとなっている[1]

ボディカラーにはブラック、ホワイト、グレー、パープルの4色を展開しているがキャリアにより展開している色数は異なっている。

SIMフリー版とドコモ版、au版のみAndroid 11へのOSアップデートが提供されている。

Xperia 1 Professional Edition (J9150)

2019年10月23日、ソニーモバイルコミュニケーションズより特別モデルとなるSIMフリー端末Xperia 1 Professional Edition (J9150)が発表された。ソニーストアより発売される。

Xperia 1 (J9110)

2020年8月18日、ソニーよりSIMフリー版Xperia 1 (J9110)が発表された。ソニーストアより発売される。

各モデルの主な違いは下記の通り。

NTTドコモ版
(SO-03L)
au版
(SOV40)
ソフトバンク版
(802SO)
Professional Edition
(J9150)
国内SIMフリー版
(J9110)
海外版
(J8110、J8170)
海外版
(J9110)
FeliCa 搭載 搭載 搭載 無し 無し 無し 無し
放送受信機能
(ワンセグ・フルセグ)
搭載 搭載 搭載 無し 無し 無し 無し
ROM 64GB 64GB 64GB 128GB 128GB 128GB 128GB
SIMスロット シングル シングル シングル デュアル デュアル シングル デュアル
カラーバリエーション ブラック
パープル
ブラック
ホワイト
パープル
グレー
ブラック
ホワイト
パープル
ブラック ブラック
パープル
ブラック
ホワイト
パープル
グレー
ブラック
ホワイト
パープル
グレー

歴史

  • 2019年
    • 2月26日 - スペイン・バルセロナの携帯電話展示会「MWC2019」にてソニーモバイルコミュニケーションズよりグローバルモデルを発表。この時点で日本国内の発売が発表された。
    • 5月10日 - ソフトバンクおよびソニーモバイルコミュニケーションズジャパンよりソフトバンク版(802SO)発表。
    • 5月13日 - KDDI沖縄セルラー電話およびソニーモバイルコミュニケーションズジャパンよりau版(SOV40)発表。
    • 5月16日 - NTTドコモおよびソニーモバイルコミュニケーションズジャパンよりドコモ版(SO-03L)発表。
    • 5月30日 - 日本国外においてグローバルモデルが発売。
    • 6月14日 - 国内キャリア版(SO-03L、SOV40、802SO)発売。
    • 10月23日 - ソニー、ソニーモバイルコミュニケーションズ、およびソニーマーケティングよりXperia 1 Professional Edition(J9150)発表。
    • 10月25日 - Xperia 1 Professional Edition(J9150)発売。
  • 2020年
    • 8月18日 - ソニー、ソニーモバイルコミュニケーションズ、およびソニーマーケティングより国内SIMフリー版(J9110)発表。
    • 8月28日 - 国内SIMフリー版(J9110)発売。

不具合

カメラの不具合

カメラアプリで写真の保存に失敗したり、画像が緑色になる不具合がある。ただし、この現象は外付けのmircoSDに起因するものであり、書き込み・読み出し速度の速いmicroSDを用いれば問題ないことが示されている[2]

脚注

  1. ^ Xperia 1(エクスペリア ワン) | 仕様”. Xperia(エクスペリア). 2021年11月8日閲覧。
  2. ^ Xperia 1で使用しているmicroSDカードを交換した”. 週刊アスキー (2019年9月30日). 2019年9月30日閲覧。

関連項目

外部リンク

先代
Xperia XZ2 Premium
Xperia 1 シリーズ
Xperia 1
次代
Xperia 1 II

Xperia 1 (J9110)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 14:26 UTC 版)

「Xperia 1」の記事における「Xperia 1 (J9110)」の解説

2020年8月18日ソニーよりSIMフリー版Xperia 1 (J9110)が発表された。ソニーストアより発売される各モデル主な違い下記の通りNTTドコモ版(SO-03Lau版(SOV40ソフトバンク版(802SO)Professional Edition(J9150)国内SIMフリー版(J9110)海外版(J8110、J8170)海外版(J9110)FeliCa搭載 搭載 搭載 無し 無し 無し 無し 放送受信機能(ワンセグ・フルセグ)搭載 搭載 搭載 無し 無し 無し 無し ROM64GB 64GB 64GB 128GB 128GB 128GB 128GB SIMスロットシングル シングル シングル デュアル デュアル シングル デュアル カラーバリエーションブラックパープル ブラックホワイトパープルグレー ブラックホワイトパープル ブラック ブラックパープル ブラックホワイトパープルグレー ブラックホワイトパープルグレー

※この「Xperia 1 (J9110)」の解説は、「Xperia 1」の解説の一部です。
「Xperia 1 (J9110)」を含む「Xperia 1」の記事については、「Xperia 1」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Xperia_1」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Xperia 1」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Xperia_1」の関連用語

Xperia_1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Xperia_1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Xperia 1】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのXperia 1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのXperia 1 (改訂履歴)、ソニーモバイルコミュニケーションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS