SOV35とは? わかりやすく解説

SOV35

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 13:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
au Xperia XZs SOV35
キャリア au
製造 ソニーモバイルコミュニケーションズ
発売日 2017年5月26日
概要
OS Android 7.1→8.0
CPU Qualcomm
Snapdragon 820
MSM8996/2.2GHz デュアルコア + 1.6GHz デュアルコア
音声通信方式 3.9G:FDD-LTE
(au VoLTE)
(700MHz/N800MHz/2GHz)
3G:W-CDMA
(850MH/2GHz)
2G:GSM
(1.9GHz/1.8GHz/900MHz)
データ通信方式 3.9/4G:
FDD-LTE/LTE-Advanced
(au 4G LTE/au 4G LTE CA)
(700MHz/N800MHz/2GHz)
WiMAX 2.1
(WiMAX 2+)
3.5G:UMTS (W-CDMA)
その他:無線LAN
(IEEE 802.11a/b/g/n/ac 5GHz/2.4GHz)
形状 ストレート型
サイズ 146 × 72 × 8.1 mm
質量 約161 g
連続通話時間 約1710分(VoLTE)
連続待受時間 約630時間(LTE/WiMAX2+)
バッテリー 2900mAh
(取り外し不可)
内部メモリ RAM:4GB
Storage:32GB
外部メモリ microSDHC(最大32GB・KDDI公表)
microSDXC(最大256GB・KDDI公表)
日本語入力 POBox Plus
FeliCa FeliCa/NFC(決済対応)
赤外線通信機能 なし
テザリング あり
Bluetooth 4.2
放送受信機能 ワンセグ
フルセグ
外部接続 USB Type-C
⌀3.5 イヤホンマイク端子
備考 電池持ち時間:約95時間
メインディスプレイ
方式 トリルミナスディスプレイ for mobile
解像度 FHD
(1920×1080ドット)
サイズ 5.2インチ
表示色数 約1677万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 約1920万画素裏面照射積層型CMOS
Exmor RS for mobile
サブカメラ
画素数・方式 約1320万画素裏面照射積層型CMOS
Exmor RS for mobile
カラーバリエーション
ウォームシルバー
ブラック
アイスブルー
シトラス
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

Xperia XZs SOV35 (エクスペリア エックスゼットエス エスオーブイ サンゴ) は、ソニーモバイルコミュニケーションズによって開発された、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話第3.9世代移動通信システム (au 4G LTE/au VoLTE)、第4世代移動通信システム (au 4G LTE CA/WiMAX2+) 対応スマートフォンである。

概要

SOV34の後継機種。本機種はXperia Xシリーズの日本国内第3弾端末となる。

カメラ機能が強化されており、新たに1秒960コマの「スーパースローモーション」や「先読み撮影」に対応した。

CPUはSOV34と同じQualcomm Snapdragon 820が使われている。

その他機能

※PC向けWebブラウザが標準装備されている。携帯向けサイト (EZWeb) は他のスマートフォンやPCと同じく閲覧不可。

  • 安心セキュリティパックはフル対応

歴史

アップデート

2017年6月12日のアップデート[2]

ビルド番号 : 41.2.C.0.195

  • セキュリティ機能の改善(セキュリティパッチレベルを2017年6月へ更新)

2017年7月25日のアップデート[3]

ビルド番号:41.2.C.0.214

  • 「SDカードエラー」と表示されカメラが起動できない現象の改善
  • セキュリティ機能の改善(セキュリティパッチレベルを2017年7月へ更新)

2017年9月26日のアップデート[4]

ビルド番号:41.2.C.0.228

  • セキュリティ機能の改善(セキュリティパッチレベルを2017年9月へ更新)

2017年11月21日のアップデート[5]

ビルド番号:41.2.C.0.251

  • セキュリティ機能の改善(セキュリティパッチレベルを2017年11月へ更新)

2018年2月9日のアップデート[6]

ビルド番号:41.3.C.0.297

  • Android™ 8.0による機能・操作性の向上
  • セキュリティ機能の改善(セキュリティパッチレベルを2018年2月1日へ更新)

2018年3月28日のアップデート[7]

ビルド番号:41.3.C.0.303

  • 「世界データ定額」ご利用時の動作改善

2018年4月17日のアップデート[8]

ビルド番号:41.3.C.1.50

  • セキュリティ機能の改善(セキュリティパッチレベルを2018年4月へ更新)

2018年6月21日のアップデート[9]

ビルド番号:41.3.C.1.89

  • スヌーズ通知が消えない場合がある現象の改善
  • セキュリティ機能の改善(セキュリティパッチレベルを2018年6月へ更新)

2018年8月23日のアップデート[10]

ビルド番号:41.3.C.1.120

  • セキュリティ機能の改善(セキュリティパッチレベルを2018年8月へ更新)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 世界初、メモリ積層型イメージセンサーを搭載。カメラ機能が進化した「Xperia (TM) XZs」の発売について”. KDDI (2017年5月23日). 2017年5月24日閲覧。
  2. ^ Xperia™ XZs SOV35 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au” (日本語). www.au.com. 2020年6月9日閲覧。
  3. ^ Xperia™ XZs SOV35 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au” (日本語). www.au.com. 2018年4月6日閲覧。
  4. ^ Xperia™ XZs SOV35 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au” (日本語). www.au.com. 2018年4月6日閲覧。
  5. ^ Xperia™ XZs SOV35 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au” (日本語). www.au.com. 2018年4月6日閲覧。
  6. ^ Xperia™ XZs(エクスペリア エックスゼットエス) SOV35 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報 | au” (日本語). www.au.com. 2018年4月6日閲覧。
  7. ^ Xperia™ XZs(エクスペリア エックスゼットエス) SOV35 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au” (日本語). www.au.com. 2018年4月6日閲覧。
  8. ^ Xperia™ XZs(エクスペリア エックスゼットエス)SOV35 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au” (日本語). www.au.com. 2020年6月9日閲覧。
  9. ^ Xperia™ XZs(エクスペリア エックスゼットエス) SOV35 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au” (日本語). www.au.com. 2020年6月9日閲覧。
  10. ^ Xperia™ XZs(エクスペリア エックスゼットエス)SOV35 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au” (日本語). www.au.com. 2020年6月9日閲覧。

関連項目

外部リンク

先代:
Xperia XZ SOV34
au Xperia シリーズ
Xperia XZs SOV35
次代:
Xperia XZ1 SOV36

SOV35(Xperia XZs)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 07:29 UTC 版)

ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事における「SOV35(Xperia XZs)」の解説

2017年5月26日発売

※この「SOV35(Xperia XZs)」の解説は、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の解説の一部です。
「SOV35(Xperia XZs)」を含む「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事については、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SOV35」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SOV35」の関連用語

SOV35のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SOV35のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSOV35 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソニーモバイルコミュニケーションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS