MNOとは? わかりやすく解説

MNO

フルスペル:Mobile Network Operator
別名:移動体通信事業者モバイルネットワークオペレータ

MNOとは、移動体通信を行う回線網を自社持ち通信サービス提供する通信事業者のことである。

MNOは、総務省の「MNVOに係る電気通信事業法及び電波法適用関係に関するガイドライン」において次のように定義されている。「移動通信サービス提供する電気通信事業を営む者であって当該移動通信サービス係る無線局を自ら開設又は運用している者と定義する」。

「MNO」の呼び名は、MVNO仮想移動体通信事業者)、MVNE仮想移動体通信サービス提供者)などと共に用いられることが多い。MVNOはMNOから通信網借り受けて通信サービス提供する事業者指しMVNE他社MVNO参入支援する業務を行う事業者を指す。また、一般的な呼び名として「携帯電話会社」や「通信キャリア」といった呼称用いられることも多い。

国内主なMNOとしては、NTTドコモKDDI(および沖縄セルラー)、ソフトバンクモバイルイー・モバイルウィルコムUQコミュニケーションズなどがある。このうちウィルコムPHSUQコミュニケーションズモバイルWiMAX設備を持つMNOである。


参照リンク
「MVNOに係る電気通信事業法及び電波法の適用関係に関するガイドライン」の再改定 - (総務省 報道資料 2008年5月19日
モバイルのほかの用語一覧
通信キャリア:  キャリアビリング  MVNO  MVNE  MNO  NTTドコモ  日本通信  ニコニコSIM

オキソマンガン(V)

分子式MnO
その他の名称Oxomanganese(V)
体系名:オキソマンガン(V)


マンガノサイト

分子式MnO
その他の名称酸化マンガン(II)、Manganese(II) oxide一酸化マンガン酸化第一マンガンManganese monoxide、Manganous oxideManganosite、マンガノサイト、C.I.77726、カッセルグリーン、Cassel Green、マンガングリーン、Manganese Green、Nu-Manese、ロセンスチールグリーン、Rosenstiehl Green
体系名:オキソマンガン(II)、マンガン(II)オキシド


移動体通信事業者

(MNO から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 07:39 UTC 版)

移動体通信事業者(いどうたいつうしんじぎょうしゃ、英語: Mobile Network Operator, MNO、モバイル・ネットワーク・オペレーター)とは、携帯電話PHS等の物理的な移動体回線網を自社で保有し、直接自社ブランドで通信サービスを提供する事業者である。「音声やデータを運ぶ」というところから通信キャリア(または単にキャリア)や携帯電話回線事業者(または単に回線事業者)と呼ばれることもある。

なお、総務省による定義では、「電気通信役務としての移動通信サービス(以下単に「移動通信サービス」という)を提供する電気通信事業を営む者であって、当該移動通信サービスに係る無線局を自ら開設(開設された無線局に係る免許人等の地位の承継を含む)又は運用している者と」とする[1]

自社サービスのみならず、他通信事業者から移動体回線網を借り各々の事業者のサービスとして提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)へのサービス提供を行う。

日本の主なMNO

日本国内の電気通信業界の主な変遷(2019年4月現在)

携帯電話事業者

PHS事業者

  • ソフトバンク(Y!mobile)

ポケットベル・ページャー事業者

BWA事業者

衛星通信事業者

脚注

  1. ^ MVNOに係る電気通信事業法及び電波法の適用関係に関するガイドライン (PDF) - 総務省

関連項目


M, N, O

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 04:50 UTC 版)

日本語から英語への借用」の記事における「M, N, O」の解説

manga漫画日本のアニメも含む。和製漢語mechaメカギリシャ語mekhanikosに由来する英語mechanical短縮mikado (帝、天皇を指す) moe萌えmojibake文字化け文字漢語Moyamoya diseaseもやもや病ウイリス動脈輪閉塞症Nikkei日系和製漢語ninja忍者和製漢語Nintendo任天堂もしくはファミリーコンピュータのこと。ファミコンのことはNESとも言いスーパーファミコンSuper NES和製漢語nori海苔oppai (おっぱい、主にアダルトアニメおっぱいに対して使われる) origami折り紙) otaku (オタクタク漢語「宅」)

※この「M, N, O」の解説は、「日本語から英語への借用」の解説の一部です。
「M, N, O」を含む「日本語から英語への借用」の記事については、「日本語から英語への借用」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「MNO」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MNO」の関連用語

MNOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MNOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【MNO】の記事を利用しております。
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの移動体通信事業者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本語から英語への借用 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS