MNPとは? わかりやすく解説

MNP

別表記:エムエヌピー

「MNP」とは・「MNP」の意味

「MNP」とは、auドコモソフトバンクなど、契約する携帯電話会社乗り換えを行う際、使っている電話番号継続して使用することができる制度である。「mobile number portability」を省略して、「MNP」となっている。

携帯電話会社は、それぞれ異なプラン用意している。また、使用できる端末が、携帯電話会社によって異な場合もある。そのため、通話料金安くするため、気に入った端末を使うためといった理由で、携帯電話会社乗り換えを行う人は少なくない乗り換えで、契約する携帯電話会社変更する場合一度契約解除した上で別の会社新しく契約を結ぶこととなる。そうすると電話番号新しくなる。しかし、MNPを選択した場合別の携帯電話会社契約し直したとしても、電話番号変更はせずに済む。

MNPのやり方はまず、契約している携帯電話会社に、MNPを使用した乗り換えをすると伝えるところから始まる。そうすると携帯電話会社がMNPに必要な予約番号発行をする。その予約番号持って乗り換え先の携帯電話会社で、新規契約の手続きを行う形だ。契約をする段階で、乗り換える元と乗り換え先の携帯電話会社同士で、電話番号照会を行う。そして、新規契約完了した時点で、乗り換え前の契約自然と解約される。したがって、MNPは、解約手続き不要であるのが特徴だ。

MNPを使用した乗り換えには、複数メリットがある。まず、電話番号変えず乗り換えができる点が、非常に大きな強みだ。電話番号は、家族友人が、スマホ電話をかけてくる際に使用する。もし、乗り換えによって電話番号変わってしまった場合新し電話番号を、電話をかけてくる可能性がある人全員伝えなければならないまた、スポーツジム通販サイトなどで、電話番号の登録をすることもあるだろう。その番号も、新しいものに再登録する必要があり、非常に手間である。MNPでの乗り換えで、電話番号継続使用できればそういった手間必要なくなる。

スマホ利用者にとって電話番号変わってしまうというのは、乗り換えを行う際の大きな壁である。しかし、MNPが導入されたことで、乗り換えがしやすくなった。その結果数ある携帯電話会社の中から、自身合ったプラン提供するところを選べるようになったのも、MNPのメリットである。MNPの対象となるのは、auドコモソフトバンクの3大キャリアだけではない。楽天モバイルワイモバイルなど、いわゆる格安スマホ呼ばれるサービスへも、電話番号変更させることなく乗り換えが可能である。よって、電話番号維持した状態で、スマホ利用料金を下げることも不可能ではない。

さらに、携帯電話会社は、より多く利用者集めるために、MNPでの乗り換えに、何らかの特典用意していることが多い。乗り換えた後、一定期間月額料金割引したり、手数料無料にしたりする特典代表的である。また、乗り換え前にスマホ料金分割払いにしている場合、MNPでの乗り換えでそのスマホ料金肩代わりする会社もある。そのような特典活用すればスマホ利用にかかるコスト抑えられる可能性が高い。

ただ、MNPは、良い点ばかりではなくいくつかのデメリットがある。代表的なMNPのデメリットは?というと手数料発生する点だ。MNPを使って乗り換えをする際には、乗り換え元と乗り換え先の両方に、手数料支払なければならないそれぞれ数千円ずつ負担する必要があり、そのコストがMNPを使った乗り換えネックになる恐れがある手数料を必要としないのは、ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えなど、同一事業者間での乗り換えのみである。

また、乗り換えに関して電話番号が変わる以外のリスク回避できない点も、デメリットと言える。MNPはあくまでも電話番号継続して使い続けられるだけの制度である。携帯電話会社提供しているキャリアメールアドレスは、制度対象外であり、乗り換え後に変更することになる。

知人家族との連絡に、キャリアメールアドレス使用していた場合乗り換え後に、新しアドレス伝えなければならないネットサービスなどに、キャリアメールアドレス登録している場合、その再登録も必要となる。そうして、新しメールアドレス伝えたり、再登録したりする手間発生する最終的には、MNPを使用せず新し電話番号伝えたり、再登録したりする場合と、変わらない手間必要になる可能性がある。

さらに、乗り換え前に貯めておいた携帯電話会社ポイントも、引き継がれない。ポイントは、携帯電話会社独自のものであるため、引き継がれるのは、同一事業者間での乗り換え限定される。MNPを使って他社への乗り換え完了した時点で、ポイント自然に消滅するその結果、損をすることになりかねない。よって、MNPを使って乗り換えをする場合は、コスト手間、そしてポイントの損をしないことを考え必要がある

「MNP」の熟語・言い回し

MNP予約番号とは


MNP予約番号とは、MNPを使用した乗り換え必須の番号であり、乗り換え元の携帯電話会社発行するものだ。MNPを使用した乗り換えをすることを携帯電話伝えた際、10のMNP予約番号発行される。その番号を、乗り換え先の会社契約する際に提示すれば、MNPが適用される。MNP予約番号なければ、MNPの適用ができなくなり乗り換え後に電話番号継続使用することも不可能である。

MNP予約番号は、携帯電話会社店舗申請する他、オンラインの手続きや、サポート窓口への電話によって発行してもらうことも可能だ。そして、MNP予約番号には、15日間という有効期限設けられている。15日以内乗り換え先での契約を行わなかった場合、MNP予約番号再発行手続きを行わなければならないまた、店頭ではなく郵送によって契約を行う場合有効期限差し迫っていれば、契約申し込みできないことがある。その場合も、期限切れた後に、再発行の手続きが必要となる。ただ、MNP予約番号再発行には、基本的に料金発生しない

また、MNP予約番号は、乗り換え必須というわけではない。ソフトバンクからワイモバイルauからUQ mobileという風に、同じ事業者間でMNP手続きを行う場合、MNP予約番号がなくても乗り換えが可能である。

MNP弾とは


MNP弾とは、MNPでの乗り換えをするために、一時的に行う新規契約のことである。そして、新規契約をした電話回線を、MNPの特典目当て使用する携帯電話回線として利用するではなくあくまでもMNPのために、使い捨ての弾のように扱う回ということで、MNP弾と呼ばれる

携帯電話会社が、MNPを使った乗り換えのために用意している特典は、多種多様である。中にはキャッシュバックや、スマホ割引などの特典もある。そういった特典利用するために、あえて別の会社新規契約行い、すぐにMNPを使って乗り換えをするのが、MNP弾を用い手法だ。そうすると直接新規契約をするよりも、得になる可能性がある。

また、人気スマホ低価格購入し高価格転売する目的で、MNP弾が使用された例もある。さらに、いくつも新規契約行ってMNP弾を用意し、MNPの特典出たタイミングまとめて乗り換え特典利用した後で即解約をする人もいる。そういったMNP弾を使用した乗り換えは、違法ではない。しかし、携帯電話会社してみれば健全な利用をしない上に、特典利用してから即契約解除をするという、悪質な利用者である。そのため、MNP弾の使用には、携帯電話会社ブラックリストに入るリスクが伴う。ブラックリスト入れば、MNP弾として契約した回線番号が、MNPで使用できなくなったり、新規契約ができなくなったりする恐れがある

エム‐エヌ‐ピー【MNP】

読み方:えむえぬぴー

mobile number portability》⇒番号ポータビリティー


番号ポータビリティ

携帯電話のほかの用語一覧
システム:  FMC  パケット定額制  パケ・ホーダイ  番号ポータビリティ  灰ロム  パケット通信料  ホワイトプラン

りん化マンガン

分子式MnP
その他の名称りん化マンガン、Manganese phosphide、Phosphinidynemanganese(III)
体系名:ホスフィニジンマンガン(III)


MNP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/17 14:39 UTC 版)

MNP




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MNP」の関連用語

MNPのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MNPのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【番号ポータビリティ】の記事を利用しております。
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMNP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS