ケーブルスマホとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ケーブルスマホの意味・解説 

ケーブルスマホ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 00:49 UTC 版)

ケーブルスマホとは、日本ケーブルテレビ局の事業者によって構成される「一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟」の加盟各社が運営している、格安スマートフォンのブランドである。

日本各地のケーブルテレビ局が、ケーブルテレビの回線を利用し、顧客の利用頻度に合わせて、通話・通信量などを調整し、その利用料金を格安で提供することができる[1]。また、SIMフリーの解禁により、従来のケーブルテレビ局がキャリアとなって直接購入できる端末とのセット料金で利用するタイプと、家電量販店リサイクルショップ通信販売(ネットショッピング)などで購入した市販のSIMフリー対応スマホにSIMカードを利用することも可能である。

ケーブルスマホの加盟各社は、多くはNTTドコモ、またはKDDIau)のいずれかの回線をローミングして利用するため、本来のケーブルテレビのサービス対象地域以外においても、通話・通信を利用する事が可能である。

関連項目

  • J:COM MOBILEJCOM系ケーブルテレビ局での同種サービスの名称)
  • ケーブルプラス電話(KDDI〈2024年1月よりJCOM。ただしJCOMでは基から「J:COM PHONE プラス」名義〉が提供するケーブルテレビ回線を使った加入電話サービス)

出典

  1. ^ 活用入門

外部リンク


ケーブルスマホ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/23 05:10 UTC 版)

J:COM MOBILE」の記事における「ケーブルスマホ」の解説

J:COM MOBILE SIM単体 - NTTドコモLTESIMのみの提供。付帯サービスなし。 J:COM MOBILE Dプラン SIM単体 料金(税抜)円音声料金月額音声国内通話SMS送信国際ローミングサービス月間データ容量GB最大通信速度データ容量追加契約期間3GB5GB7GB10GB国内海外へ海外免税音声SMSデータ900 1,400 1,900 2,400 - 3〜30/通 50〜500/通 - - - - 3 下り150Mbps上り25Mbps容量超過時200kbps 100MB200円 12カ月 有 1,600 2,100 2,600 3,100 20/30秒 100/通 ○ ○ Aプランより安い。SMS送信料はAプラン準ずる海外へ半額である。 初期費用 - SIMパッケージ料金3,000途中解約場合残余間分料金消費税相当額含む)を一括支払SMS 月額無料 声の宅配便 無料 着信通知 無料 発信者番号通知 無料 番号通知お願い 無料 転送電話 無料 迷惑電話ストップ 無料 有料オプション コールウェイティング 200円/月(税抜) 留守番電話 300円/月(税抜)

※この「ケーブルスマホ」の解説は、「J:COM MOBILE」の解説の一部です。
「ケーブルスマホ」を含む「J:COM MOBILE」の記事については、「J:COM MOBILE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ケーブルスマホ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケーブルスマホ」の関連用語

ケーブルスマホのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケーブルスマホのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケーブルスマホ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJ:COM MOBILE (改訂履歴)、アイ・シー・シー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS