貨幣法とは? わかりやすく解説

貨幣法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 16:51 UTC 版)

貨幣法(かへいほう、明治30年3月29日法律第16号)は、戦前日本で、金本位制を基本とした、貨幣の製造および発行に関する事項を定めた法律である。1897年(明治30年)3月29日公布、同年10月1日施行。


  1. ^ 大蔵省監査局編著 『銀行営業報告』 第13次〜29次、大藏省理財局、1890〜1904年
  2. ^ 大蔵省 『明治三十年幣制改革始末概要』 1899年 近代デジタルライブラリー
  3. ^ 大蔵省理財局 『幣制改革参考書』 1897年 近代デジタルライブラリー
  4. ^ a b 『日本の貨幣-収集の手引き-』 日本貨幣商協同組合、1998年
  5. ^ a b c d e f g 『明治大正財政史(第13巻)通貨・預金部資金』 大蔵省編纂、1939年
  6. ^ 貨幣制度調査会 『貨幣制度調査会報告』 1895年  近代デジタルライブラリー
  7. ^ 貨幣整理資金特別會計法、兌換銀行券條例中改正法律、明治十八年第十四號布告中改正法律、明治十二年第三十五號布告廢止法律
  8. ^ 日本法令索引 貨幣法 明治30年3月29日法律第16号
  9. ^ a b 『造幣局百年史(資料編)』 大蔵省造幣局、1971年
  10. ^ 増田義一著、天野為之校 『金貨本位之日本』 大日本実業学会、1897年 近代デジタルライブラリー
  11. ^ 『造幣局長第三十二年報書(明治三十八年度)』 大蔵省造幣局、1906年
  12. ^ a b c 青山礼志 『新訂 貨幣手帳・日本コインの歴史と収集ガイド』 ボナンザ、1982年
  13. ^ 『議会参考書』
  14. ^ a b 大蔵省昭和財政史編集室 『昭和財政史(第9巻)通貨・物価』 東洋経済新報社、1956年
  15. ^ 久光重平『日本貨幣物語』毎日新聞社、1976年、初版。






貨幣法と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から貨幣法を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から貨幣法を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から貨幣法を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「貨幣法」の関連用語

貨幣法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



貨幣法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの貨幣法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS