豐平區とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 豐平區の意味・解説 

とよひら‐く【豊平区】

読み方:とよひらく

豊平


豊平区

読み方:トヨヒラク(toyohiraku)

所在 北海道札幌市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

豊平区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 23:02 UTC 版)

とよひらく 
豊平区
豊平区旗
1977年9月制定
豊平区章
1977年9月制定
日本
地方 北海道地方
都道府県 北海道 石狩振興局
札幌市
市町村コード 01105-3
面積 46.23km2
総人口 228,021[編集]
住民基本台帳人口、2025年5月31日)
人口密度 4,932人/km2
隣接自治体
隣接行政区
札幌市中央区白石区南区清田区
区の花 ペチュニア
豊平区役所
所在地 062-8612
北海道札幌市豊平区平岸6条10丁目1-1
北緯43度1分53秒 東経141度22分48.1秒 / 北緯43.03139度 東経141.380028度 / 43.03139; 141.380028
外部リンク 札幌市豊平区
ウィキプロジェクト

豊平区(とよひらく)は、札幌市行政区

地理

札幌市の南東部にあり中央区とは豊平川白石区とは東北通を挟んで接しているほか、南西部は南区、東は清田区に接している[1]。南部は緑豊かな丘陵地や山林があるほか、河川も多くある[1]

気候

冬には札幌市の北部(手稲区、北区、東区など)で雪が降っていても、豊平区は雪が降らずに晴れていることがある(中央区、清田区なども同様)。実際に冬季の積雪量は、北部と比較して豊平区周辺の方が少ない傾向にあるが、冬の晴れた日には放射冷却によって札幌管区気象台のある中央区よりも冷え込みが激しく、-15℃以下になる日も多い。また、羊ケ丘にある北海道農業研究センター気象観測露場における観測値によると、2008年平成20年)2月25日に-24.0℃を観測するなど、-20℃前後になる日もある[2]

豊平区(羊ヶ丘)
雨温図説明
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 
 
60
 
-2
-11
 
 
56
 
-1
-11
 
 
46
 
2
-6
 
 
57
 
10
1
 
 
63
 
16
5
 
 
53
 
20
10
 
 
81
 
24
15
 
 
157
 
25
17
 
 
144
 
21
12
 
 
106
 
15
5
 
 
66
 
7
-1
 
 
63
 
1
-7
気温(°C
総降水量(mm)
出典:[1]
インペリアル換算
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 
 
2.4
 
29
12
 
 
2.2
 
30
12
 
 
1.8
 
36
21
 
 
2.2
 
50
33
 
 
2.5
 
61
42
 
 
2.1
 
68
51
 
 
3.2
 
74
59
 
 
6.2
 
77
63
 
 
5.7
 
70
53
 
 
4.2
 
59
41
 
 
2.6
 
45
30
 
 
2.5
 
34
19
気温(°F
総降水量(in)

歴史

「豊平区歴史年表」参照[3]

人口

  • 1975年 184,442
  • 1980年 218,330
  • 1985年 249,956
  • 1990年 277,801
  • 1995年 296,647
  • 2000年 204,700
  • 2005年 209,428
  • 2010年 212,118
  • 2015年 218,652

官公署

国の機関

道の機関

  • 北海道石狩家畜保健衛生所

独立行政法人

公共施設

  • 札幌市豊平区民センター・札幌市豊平保健センター(豊平区役所に併設)
  • 札幌市豊平区土木センター
  • 札幌市月寒公民館
  • 札幌市西岡福住地区センター
  • 札幌市東月寒地区センター
  • 札幌市南部市税事務所
  • 札幌市豊平老人福祉センター
  • 札幌市豊平区保育・子育て支援センター「ちあふる・とよひら」
  • 札幌市子ども発達支援総合センター・ちくたく
  • 札幌留学生交流センター
  • 札幌市豊平若者活動センター Youth+豊平
  • あいワーク豊平(豊平区役所内)
  • 札幌市水道局南部水道センター
  • 札幌市豊平清掃事務所
  • 札幌市下水道庁舎
  • 平岸霊園

文化施設

  • 札幌市博物館活動センター
  • さっぽろ天神山アートスタジオ
  • つきさっぷ郷土資料館
  • 平岸郷土史料館
  • 福住開拓記念館
  • HOKUBU記念絵画館
  • 札幌市豊平区民センター図書室
  • 札幌市東月寒地区センター図書室
  • 札幌市月寒公民館図書室
  • 札幌市西岡図書館

多目的施設・スポーツ施設

公的機関

警察

  • 豊平警察署
    • 旭交番、豊平交番、平岸交番、中の島交番、南平岸交番、美園交番、東月寒交番、月寒交番、福住交番、西岡交番

消防

病院

「医療機関名簿(豊平区)」参照[7]

新聞社・放送局

新聞社

ケーブルテレビ局

コミュニティ放送局

教育機関

大学・短期大学

専修学校

「学生納付特例対象学校一覧」参照[8]

高等学校

道立

市立

私立

中学校

小学校

市立

私立

  • 田中学園立命館慶祥小学校

認定こども園

  • 認定こども 園なかのしま幼稚園[9]
  • 認定こども 園まなび[9]
  • こども園・ひかりのこ さっぽろ[9]
  • 認定こども園 月寒そらいろ保育園・幼稚園

幼稚園

市立

  • 札幌市立かっこう幼稚園

私立

認可保育所

市立

  • 札幌市豊平区保育・子育て支援センター[10]
  • 札幌市美園保育園[10]
  • 札幌市豊園保育園
  • 札幌市豊園乳児保育園

私立

  • 札幌保育園
  • 札幌愛隣舘保育園
  • 札幌第一福ちゃん保育園
  • みのり保育所
  • 中の島保育所
  • 西岡保育園
  • 札幌愛隣舘東山保育園
  • 東月寒保育園
  • 札幌愛隣舘りんご保育園
  • 羊丘藤保育園
  • 子どもの家保育園
  • 東月寒にれ保育園
  • 西岡高台保育園
  • にれ第2保育園
  • 中の島興正保育園
  • 福住保育園
  • 光の子保育園
  • 平岸興正保育園
  • 中の島みどり保育園
  • 吉田学園やしの木保育園
  • 平岸友愛保育園

学校教育以外の施設

経済・産業

組合

  • 札幌個人タクシー協同組合
  • 札幌市農業協同組合(JAさっぽろ)平岸支店、月寒支店
  • 札幌地方石油業協同組合
  • 全建総連札幌建設労働組合
  • 全建総連北海道建設労働組合連合会
  • 北海道板硝子商工協同組合
  • 北海道建設国民健康保険組合札幌支部
  • 北海道酒造組合
  • 北海道製麺協同組合

商業施設

ショッピングセンター

スーパーマーケット・ディスカウントストア

金融機関

銀行

  • 北洋銀行豊平支店、月寒中央支店、福住支店、平岸中央支店、澄川中央支店西岡出張所
  • 北海道銀行豊平支店、月寒支店、平岸支店、西岡支店
  • 北陸銀行豊平支店、西岡支店

協同組織金融機関

郵便

宅配便

  • ヤマト運輸札幌主管支店
    • 札幌豊平センター・美園センター
    • 平岸センター・中の島センター
    • 札幌月寒東センター・札幌月寒中央センター
    • 栄通センター
  • 佐川急便札幌営業所、北海道航空営業所(所在地は白石区)
  • 日本通運札幌支店札幌自動車事業所(所在地は白石区)

交通

鉄道

1969年までは定山渓鉄道線が運行しており、豊平駅があった。

バス

かつては札幌市交通局がバス路線(札幌市営バス)を運行していたが、段階的に民間事業者に路線を移譲し、2004年(平成16年)に廃止となった。

バスターミナル

路線バス

空港連絡バス

タクシー

  • 札幌個人タクシー協同組合
  • つばめ自動車
  • 東交通
  • 平岸ハイヤー
  • 札幌北交ハイヤー
  • 札幌エムケイ
  • 金星自動車
  • 朝日交通
  • 恊和交通
  • 昭和交通
  • 北陵交通
  • 江別ハイヤー
  • 太洋ハイヤー
  • MID交通

道路

文化財

「札幌市内の文化財」参照[11]

国登録

  • 有形文化財
    • 旧西岡水源池取水塔
    • 沼田家住宅旧第二りんご倉庫
    • 柳田家住宅旧りんご蔵

寺社・教会

寺院

  • 経王寺
  • 善道寺
  • 福住寺
  • 慧林寺
  • 弘周寺
  • 龍松寺
  • 観照寺
  • 豊龍寺
  • 光徳寺
  • 極楽寺
  • 大乗寺
  • 高野山真言宗隆心寺
  • 龍厳寺
  • 日蓮宗北海身延妙法華山経王寺
  • 東本願寺札幌別院豊白支院
  • 明了寺
  • 豊原寺
  • 大徹寺
  • 浄土宗般若苑光明寺
  • 浄土宗長専寺
  • 覚英寺
  • 晟徳寺

神社

教会

観光・レジャー

祭事・催事

  • げんき雪んこまつり(1月)
  • ホワイトジャンボフェスタ(1月)
  • とよひらおもしろスノーパーク(2月)
  • YOSAKOIソーラン祭り(6月)
  • 童夢セーフティフェスタ(7月)
  • 平岸郷土芸能祭(7月)
  • 豊平神社例大祭(7月)
  • フェスタつきさっぷ(7月)
  • にしおか夏まつり(7月)
  • みその子ども夏まつり・みその夏まつり(7月)
  • 平岸商店街夏祭り(7月)
  • 東月寒地区ふれあい夏まつり(8月)
  • 鉄一が里とよひらふれあいまつり(8月)
  • 福住連合まつり(8月)
  • 相馬神社例大祭(9月)
  • 月寒神社例大祭(9月)
  • なかのしまオータムフェスタ(9月)
  • 豊平区×札幌ドーム スポーツバイキング(9月)

出身人物

政治家

研究者

作家

音楽家

芸能人・タレント

運動選手

その他

脚注

注釈

  1. ^ 区内では藻岩営業所が路線を運行
  2. ^ 区内では西岡営業所、平岡営業所大曲営業所白石営業所千歳営業所が路線を運行

出典

  1. ^ a b 豊平区の概要”. 札幌市豊平区. 2018年2月22日閲覧。
  2. ^ 羊ヶ丘の気象観測データ”. 北海道農業研究センター. 2018年2月24日閲覧。
  3. ^ 豊平区歴史年表”. 札幌市豊平区. 2018年2月23日閲覧。
  4. ^ a b c 『角川日本地名大辞典 北海道編・上巻』、1010頁。
  5. ^ シンボルマーク・区の花・とよひら区民の歌”. 札幌市豊平区. 2018年2月23日閲覧。
  6. ^ 「こりん」「めーたん」の部屋”. 札幌市豊平区. 2018年2月23日閲覧。
  7. ^ 医療機関名簿(豊平区)”. 札幌市. 2018年2月23日閲覧。
  8. ^ 学生納付特例対象学校一覧”. 札幌市. 2018年2月23日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 豊平区の幼稚園を選ぶ”. 札幌市私立幼稚園連合会. 2018年2月23日閲覧。
  10. ^ a b 認可保育所(豊平区)”. 札幌市. 2018年2月23日閲覧。
  11. ^ 札幌市内の文化財(場所から探す)”. 札幌市. 2018年2月24日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

豐平區のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豐平區のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの豊平区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS