登場ATとは? わかりやすく解説

登場AT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/17 14:40 UTC 版)

装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語」の記事における「登場AT」の解説

本作TVシリーズと、小説版登場のATの多く登場それまで『機甲猟兵メロウリンク』や、スーパーファミコン『ザ・バトリングロード』の他、『赫奕たる異端』オリジナル機体を除く殆どの機体出演している。

※この「登場AT」の解説は、「装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語」の解説の一部です。
「登場AT」を含む「装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語」の記事については、「装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語」の概要を参照ください。


登場AT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/07 14:05 UTC 版)

装甲騎兵ボトムズ ザ・バトリングロード」の記事における「登場AT」の解説

本作登場のATは、ゲームオリジナル含めると、6種類となる。 ATM-09-ST スコープドッグ ATM-09-RSC スコープドッグ レッドショルダーカスタム ATH-14-ST スタンディングトータス ATH-14-STC スタンディングトータス ガタスペシャル X・ATH-11-SA ガスティドッグ X・ATH-07-DA スカラップス

※この「登場AT」の解説は、「装甲騎兵ボトムズ ザ・バトリングロード」の解説の一部です。
「登場AT」を含む「装甲騎兵ボトムズ ザ・バトリングロード」の記事については、「装甲騎兵ボトムズ ザ・バトリングロード」の概要を参照ください。


登場AT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 05:00 UTC 版)

装甲騎兵ボトムズ ウド・クメン編」の記事における「登場AT」の解説

本作では操作できるATはスコープドッグとマーシィドッグ、そしてMISSON5でRSCを動かす以外は敵メカもしくは友軍として登場する。 但し、友軍ATはビジュアルでのみ登場し援護してくれるというわけではない。 ATM-09-ST スコープドッグ ATM-09-RSC スコープドッグレッドショルダーカスタム ATM-09-WP マーシィドッグ ATM-09-STC ストロングバックス ATM-09-SSC パープルベアー ATM-09-GC ブルーティッシュドッグ ATH-14-WP スタンディングタ-トル ATH-14-WPC スナッピングタートル ATH-06-WP ダイビングビートル ATH-Q64-WP ベルゼルガ

※この「登場AT」の解説は、「装甲騎兵ボトムズ ウド・クメン編」の解説の一部です。
「登場AT」を含む「装甲騎兵ボトムズ ウド・クメン編」の記事については、「装甲騎兵ボトムズ ウド・クメン編」の概要を参照ください。


登場AT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 17:04 UTC 版)

装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」の記事における「登場AT」の解説

詳細な設定アーマードトルーパー参照 ATM-09-DD バーグラリードッグ スコープドッグ局地戦仕様のひとつ。 脚部不整走破駆動ユニット・トランプルリガーを装備するグルフェー砂漠囲まれているのでキリコ黒い稲妻旅団双方使用することになるが、キリコ機体には特徴である長砲身のドロッパーズフォールディングガンが無い(公式サイトではキリコ機は「スコープドッグ」として紹介されている)。 キリコバレル短縮化ヘビィマシンガン(GAT-22C)を両手持ちし、戦闘中通常のヘビィマシンガン(GAT-22)と適宜使い分けたATM-09-DD バーグラリードッグ・黒い稲妻旅団仕様 通常型比較して頭部アンテナ稲妻模した形状折りたたみ式脚部・トランプルリガーの形状異なり一部機体はドロッパーズフォールディングガンを装備している。 キリコステビアと共に狙われた際に本機奪って使用し片足失いながらも一本足でのローラーダッシュをこなし、襲撃者撃破する離れ業見せた250機の大群グルフェー占領かかろうとするが、キリコと、テイタニア抹殺向かっていたマーティアルAT隊に阻まれ失敗するXATH-11 エルドスピーネ XATH-11 エルドスピーネ・テイタニア専用機 マーティアル専用ヘビー級AT。テイタニア専用機機体色がピンクである以外は通常型差異はない。 『赫奕たる異端』ではワイヤー射出用のザイルスパイトを垂直な壁の昇降や、谷越え移動等に使っていたが、本作ではパラシュート降下用に使用するマーティアル追撃隊はテイタニアの策略により、黒い稲妻旅団のAT隊との戦闘誘われる形となり、両者潰し合った戦闘の結果どちらも1機の生存機さえ残さなかった。 ※小説ではキリコ稲妻旅団との決戦で「ウドの街の治安警察壊滅追い込んだフル装備のAT、レッドショルダー・カスタム」を使用し、テイタニアは『赫奕たる異端』引き続きXATH-11TCオーデルバックラー使用している。黒い稲妻旅団文中では機種名までは出ていないが『日経エンターテインメント!』掲載時のイラストでは通常のスコープドッグ描かれている。

※この「登場AT」の解説は、「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」の解説の一部です。
「登場AT」を含む「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」の記事については、「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」の概要を参照ください。


登場AT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/03 19:43 UTC 版)

装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE」の記事における「登場AT」の解説

バトリング以外のATも登場するドッグ・ザ・ダークリングネームアービン愛機。ラピッドドッグ(アービン母星現地軍がスコープドッグタイプをローカライズした派生モデル)をベースカスタマイズしている。二段アームパンチ使った独特な格闘戦特徴。 第1戦;負け専門であることもあり武装2段アームパンチとヘビィマシンガンのみ。しかし機体軽さアービン卓越した操縦技術ペイガン翻弄した。 第2戦;左肩にかく乱用のスモークディスチャージャー装備出撃時は主武装のヘビィマシンガンと別に予備マシンガン設定ではトータス用らしい)を装備していた。 第3戦;ペイガンとの最終決戦用の機体背部ミッションパックにソリッドシューターと銃剣ライフル、腰にハンドガン装備する等、重武装施された。左腕には打撃力増幅マニピュレーター保護用のアーマーナックルを装備する頸部にジェットローラーダッシュ、足裏にオプショングライディングホイールを装備し機動性極限まで高められている。別名:ハイパーブースト。 ブラッディドッグリングネームペイガン愛機アービン機と同様にラピッドドッグをベースカスタマイズしているが、頭部の特殊カメラセンサーのため大きく印象異なる。 第1戦;左腕クローパイルバンカー電磁式ではなく炸薬式)を内蔵したシールド装備。 第2戦;バトリング用としては常軌を逸した重装備機体。8連ミサイルポッドとロングキャノン、左右脇腹ガトリング砲脚部にミサイルコンテナとオプショングライディングホイールを装備パイルバンカーも2連式に強化バトリング場を破壊し治安警察をも撃退した。別名:アームドカスタム。 第3戦;アービンとの決戦際し複数のATを組み合わせ、ATの範疇逸脱した巨大な姿になった大型ミサイルポッド2基と大型ガトリング砲2門。背中から大型アームユニットを生やしている(右がクローアームで左は大型パイルバンカー)。その巨体関わらず下半身大型機動ユニットで高い機動性有する。別名:アルティメットカスタム。 スワンプドッグ アービンがかつて搭乗したドッグタイプのギルガメス軍正式採用機。『ボトムズテレビシリーズクメン編に登場したマーシィドッグと同じ湿地帯仕様機体であるが、脚部かんじき型の悪路走破装備・スワンピークラッグを装備している点で外観大きく異なる。 ローバータートル トータスタイプの湿地帯仕様。スタンディングタートルと違って腰にエアバージ(浮き袋)を装備する戦争中アービン部隊交戦した反政府ゲリラ機体として登場グレートペンチ ビートルタイプのバトリング仕様機で、デニス愛機左腕大型の鋏型クロー装備する。 ※この作品登場するトータス系ATは「ストレートトータス」、ビートル系は「マッスルビートル」と呼ばれる派生機という設定になっており、寺岡賢司デザイン担当

※この「登場AT」の解説は、「装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE」の解説の一部です。
「登場AT」を含む「装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE」の記事については、「装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE」の概要を参照ください。


登場AT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 10:11 UTC 版)

装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端」の記事における「登場AT」の解説

テレビシリーズから32年もの時間経過しているが、使用されているATはギルガメス・バララント両陣営とも変化していない。ここでは本作新たに設定され物のみを挙げるオーデルバックラーとエルドスピーネは、出渕裕担当したラフデザインを大河原邦男クリーンアップしている。 バーグラリードッグ(ATM-09-DD)スコープドッグバリエーションで、荒地仕様機体。膝から下に悪路走行ユニットの「トランプルリガー」を装備している。7連装ミサイルポッド右肩部)、3連装SMMランチャー(右腰部)、ガトリングガン(左腰部)の他に、展開式重火器「ドロッパーズフォールディングガン」を装備キリコアレギウム突入使用した。 非常に強力なカスタム機だが、スコープドッグTCのように重装備でかつ、扱いにくいゆえにギルガメス軍での正式採用はされていない。プレイステーションゲームソフトなどにも本機が登場するが、それは32年前の頃から本機考案されいたものということになったオーデルバックラー(XATH-11TC)アレギウム防衛司令官用のATで、エルドスピーネのバリエーションベースはほとんど変わらないものの、頭部はかつて秘密結社製造したストライクドッグ似たものとなっているほか、左腕にはパイルバンカー装備するなどの武装強化施されている。テイタニアが搭乗し補助脳作動によってキリコのバーグラリードッグを圧倒アームパンチによる胸部ハッチ付近損傷受けただけでキリコ機を半壊させるが、その時生じた破口によって最終的にテイタニア(厳密にはテイタニアの補助脳)は敗北する。 名称はマーティアル階位秩序の盾」に由来する。他のATが持つ降着機能が無い。 エルドスピーネ(XATH-11)アレギウム防衛一般兵用AT。左腋下に「ザイルスパイト」と呼ばれる銛の付いたワイヤー射出する装置装備している。アームパンチ機構右腕のみにあり、マニピュレータ保護するための装甲板追加されている。なお、カメラアイはドッグタイプのようなターレット方式ではなく複雑に噛み合ったギアによって自在に前面移動する。 名称はドイツ語で「土蜘蛛」の意。プレイステーションソフトの『装甲騎兵ボトムズ 鋼鉄の軍勢』にも、古いタイプ本機登場する

※この「登場AT」の解説は、「装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端」の解説の一部です。
「登場AT」を含む「装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端」の記事については、「装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端」の概要を参照ください。


登場AT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 18:40 UTC 版)

装甲騎兵ボトムズ 幻影篇」の記事における「登場AT」の解説

詳細は「アーマードトルーパー」を参照 ATM-09-ST スコープドッグ ギルガメスで最も多く生産されミッド級AT、ドッグタイプの標準機。現在も現役第4話ヌルゲラント以降キリコ使用する機体も無改造標準機である。 ATM-09-SSC パープルベアー ATM-09-STC ストロングバックス ドッグタイプのバリエーション機バトリング使用されていた。 ATH-Q64 ベルゼルガ(WP) ル・シャッコが乗るクエント人専用AT。第1話バトリング大破するが、第3話サンサ以降も同じWPタイプ湿地帯仕様)を使用TVシリーズには無い煙幕弾を撃つシーンがある。 ATM-09-RSC スコープドッグ“レッドショルダースペシャル” ゴウトがかつてキリコ治安警察との戦いで使用したカスタムAT再現したレプリカバニラによる「間違ったレッドショルダーカラーリング」まで再現している)。謎の刺客強奪してバトリング乱入したX・ATH-02 ストライクドッグ かつて秘密結社開発したPSパーフェクトソルジャー専用AT。謎の刺客搭乗しクメンでもバニラ一行襲い掛かったマーティアルキリコ誘き寄せる目的秘密結社残したデータを基に製作・カスタマイズした機体推測される詳細不明ATH-14-ST スタンディングトータス ATH-14-ST スタンディングトータス ポタリア機 代表的なヘビー級AT。クメン政府軍(ポタリア政権)の首都防衛ATとして登場。ポタリア機は金の装飾施されている以外は一般機とほぼ同じ仕様作中ではポタリアに代わってシャッコが搭乗ATH-06-WP ダイビングビートル 水陸両用ATの傑作機。クーデター軍主力機として登場XATH-11 エルドスピーネ マーティアル教団独自に配備するAT。謎の刺客惑星サンサでのキリコ襲撃使用ワイズマン操り人形となった3人のネクスタント乗り込んでヌルゲラントキリコと戦う。 ATH-QX ベルゼルガプレトリオ 惑星ヌルゲラントゴモル神殿配備されていたベルゼルガタイプAT。特殊なセンサー銃火器、ローラーダッシュ等は装備せず、パイルバンカー組み合わせた「ジョルトパイク」と呼ばれる武器手持ち大型の盾を装備する変幻自在隊列行動による集団戦法で戦闘を行う。 B・ATM03-05 グランドファッティー 第5話幻影の中で登場本作では唯一出演果たしたバララントATだが、実体ではなく虚像としてである。

※この「登場AT」の解説は、「装甲騎兵ボトムズ 幻影篇」の解説の一部です。
「登場AT」を含む「装甲騎兵ボトムズ 幻影篇」の記事については、「装甲騎兵ボトムズ 幻影篇」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「登場AT」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「登場AT」に関係したコラム

  • 株式の単元未満株とは

    株式の単元未満株とは、株式の最低売買単位である1単元未満の株式のことです。1単元は銘柄ごとに異なりますが、100株や1000株であることが多いようです。1単元が100株の銘柄では、単元未満株は1株から...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登場AT」の関連用語

登場ATのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登場ATのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語 (改訂履歴)、装甲騎兵ボトムズ ザ・バトリングロード (改訂履歴)、装甲騎兵ボトムズ ウド・クメン編 (改訂履歴)、装甲騎兵ボトムズ 孤影再び (改訂履歴)、装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE (改訂履歴)、装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端 (改訂履歴)、装甲騎兵ボトムズ 幻影篇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS