ATM-09-DD バーグラリードッグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 07:19 UTC 版)
「アーマードトルーパー」の記事における「ATM-09-DD バーグラリードッグ」の解説
『赫奕たる異端』で初登場。愛称は「泥棒犬」の意。テレビシリーズから32年後のこの時代でも現役のスコープドッグをベースに、強襲作戦用の装備を施されたカスタム機。脚部には不整地走破用にソリ状の「トランプルリガー」が装着されている。また、各種武装が増設されている他、左肩には折り畳み式の長距離砲ドロッパーズフォールディングガンが装備されており、攻撃力が高められている。キリコがフィアナを取り戻すために聖地アレギウムを襲撃した際に使用し、わずか1機で聖地防衛部隊を壊滅させるが、テイタニアが駆るオーデルバックラーとの交戦で大破している。多数の武装が施された姿はキリコがかつて使用したレッドショルダーカスタムやターボカスタムを彷彿とさせるが、それらの改造機同様、相当に熟達したAT乗り以外には扱いが難しいので、軍への正式採用はされなかった。
※この「ATM-09-DD バーグラリードッグ」の解説は、「アーマードトルーパー」の解説の一部です。
「ATM-09-DD バーグラリードッグ」を含む「アーマードトルーパー」の記事については、「アーマードトルーパー」の概要を参照ください。
ATM-09-DD バーグラリードッグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 17:04 UTC 版)
「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」の記事における「ATM-09-DD バーグラリードッグ」の解説
※この「ATM-09-DD バーグラリードッグ」の解説は、「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」の解説の一部です。
「ATM-09-DD バーグラリードッグ」を含む「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」の記事については、「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」の概要を参照ください。
- ATM-09-DD バーグラリードッグのページへのリンク