ATM-03-ST ストレイベア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 07:19 UTC 版)
「アーマードトルーパー」の記事における「ATM-03-ST ストレイベア」の解説
ギルガメス軍が開発したクレバーキャメルの後継機種で、その実戦データを参考に設計された実戦用AT。7195年のボーグナム要塞攻略作戦に約300機が実験的に投入され、多大な成果をあげた。頭部がヘルメットのバイザーのようになっているのが特徴で、搭乗員はそこから有視界で戦場を視認し、戦闘を行う。頭部を除けば、全体的形状はスコープドッグに似ており、後に頭部が密閉され、ターレットスコープ式にしたものも出ている。
※この「ATM-03-ST ストレイベア」の解説は、「アーマードトルーパー」の解説の一部です。
「ATM-03-ST ストレイベア」を含む「アーマードトルーパー」の記事については、「アーマードトルーパー」の概要を参照ください。
- ATM-03-ST ストレイベアのページへのリンク