アービン【アービン】(野菜)
![]() |
登録番号 | 第5609号 |
登録年月日 | 1997年 7月 15日 | |
農林水産植物の種類 | いちご | |
登録品種の名称及びその読み | アービン よみ:アービン |
|
品種登録の有効期限 | 15 年 | |
育成者権の消滅日 | 2002年 7月 16日 | |
品種登録者の名称 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | |
品種登録者の住所 | アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94612-3550 オークランド トゥエンティセカンドフローア レークサイドドライブ 300 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | ビクターボースロイススミスブリングハースト | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は,「Douglas」に育成系統「Cal 75.71-105(MUIR)」を交配して得られた実生から選抜,育成した品種で,果皮の色が明赤,果形が円錘で,果実の大きさがかなり大きく,果実の硬さが硬い,四季成りの品種である。 草姿は中間,草勢及び草丈は中,分げつの多少はやや少,ランナーの着色は淡赤,ランナー数は中である。葉色は緑,葉の形状は平面,葉数は中,葉柄の太さは太,アントシアニンの有無は有である。果皮の色は明赤,果形は円錘,果実の大きさはかなり大,果肉色は淡紅,果実の光沢は良,花の大きさは中,花弁の色は白,花房当たり花数は少,花柄の太さは太,果実の硬さは硬,無種子帯はほとんどなし,そう果の落ち込みは表皮並,そう果数は中,果実の香りは少,季性は四季成,開花位置はやや葉より上,可溶性固形物含量は低,酸度は中である。 「エバーベリー」と比較して,葉色が緑であること,果皮の色が明赤であること,果実の光沢が良いこと,果実の硬さが硬いこと,果実の香りが少ないこと等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は,アメリカ合衆国カリフォルニア州立大学において,1982年に「Douglas」に育成系統「Cal 75.71-105(MUIR)」を交配して実生を育成し,その後,特性検定を行いつつ選抜を重ね,1988年に目標とする特性を有していることを確認して育成を完了した。 |
アーヴィン
(アービン から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 04:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アーヴィン(アービン)は、英語圏の姓、男性名。元の綴りは Irvin, Ervin, Irvine, Ervine があり、後2者などでアーヴァインと発音・表記される場合もある。なお、アーヴィング (Irving) の別表記にアーヴィンが用いられることもある。
姓
- アンソニー・アービン - アメリカの競泳選手。
- アンドリュー・アーヴィン - イギリスの登山家。
- ジェームス・アーヴィン - アメリカの総合格闘家。
- ジョン・アーヴィン - イギリスの映画監督。
- セント・ジョン・グリア・アーヴィン - イギリスの劇作家、演劇評論家。
- ブッカー・アーヴィン - アメリカのジャズ・サクソフォーン奏者。
- ブルース・アービン - アメリカのアメリカンフットボール選手。
- マイケル・アービン - アメリカのアメリカンフットボール選手。
- モンテ・アーヴィン - アメリカの野球選手。
個人名
- アーヴィン・ウェルシュ - イギリスの小説家。
- アーヴィン・カーシュナー - アメリカの映画監督。
- アービン・サンタナ - ドミニカ共和国出身の野球選手。
- アービン・マクドウェル - アメリカ南北戦争時の北軍の軍人。
- アーヴィン・D・ヤーロム - アメリカの精神科医。
アービン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 06:11 UTC 版)
GRモータース社長。ライバル企業のタヨト社との競争がここのところ劣勢であることに危機感を覚え、「異次元レース」を開催して状況を打開しようと図る。しかし、ワンマン気味な性情からジェイソンに反感を抱かれ、裏切られた。
※この「アービン」の解説は、「コブラの登場人物」の解説の一部です。
「アービン」を含む「コブラの登場人物」の記事については、「コブラの登場人物」の概要を参照ください。
「アービン」の例文・使い方・用例・文例
- アービンのページへのリンク