毛利宗家とは? わかりやすく解説

毛利宗家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 08:28 UTC 版)

毛利氏」の記事における「毛利宗家」の解説

代数肖像名前(生没年)続柄位階備考主な子供1 .mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}毛利 季光(もうり すえみつ)(1202年-1247年) 大江広元次男 従五位下 毛利氏の祖鎌倉幕府御家人相模毛利領主宝治合戦敗死 三浦義村毛利経光(四男)女(花山院師継室)女(北条時頼室) 2 毛利 経光(つねみつ)(生没年不詳) 先代の四男 従五位下 鎌倉幕府御家人越後領主安芸吉田領主 毛利基親長男越後毛利氏祖)毛利時親(四男・安芸毛利氏祖) 3 毛利 時親(ときちか)(生年不詳-1341年) 先代の四男 従五位下 安芸毛利氏の祖鎌倉幕府御家人安芸吉田領主 長崎泰綱娘 毛利貞親 4 毛利 元春(もとはる)(1323年-没年不詳) 先代曽孫(毛利親衡の子) 従五位下 安芸吉田領主 毛利広房長男福原広世(五男) 5 毛利 広房(ひろふさ)(1347年-1385年) 先代長男 安芸吉田領主 毛利光房 6 毛利 光房(みつふさ)(1386年-1436年) 先代の子 従五位下 安芸吉田領主 毛利煕元女(山内煕通室) 7 毛利 煕元ひろもと)(生年不詳-1464年) 先代の子 安芸吉田領主 毛利豊元女(山内時通室) 8 毛利 豊元(とよもと)(1444年-1476年) 先代の子 安芸吉田領主 毛利弘元長男兼重元鎮三男)女(国司有純室) 9 毛利 弘元ひろもと)(1468年-1506年) 先代の子 安芸吉田領主 福原広俊杉大方 毛利興元(長男)毛利元就(次男)相合元綱(三男)北就勝(四男)女(渋川義正室)女(井上元光室)女(吉川元経室) 10 毛利 興元(おきもと)(1492年-1516年) 先代長男 安芸吉田領主 高橋久光毛利幸松丸(長男)女(山内豊通室)女(小早川興景室)女(行松正盛室)女(杉原盛重室) 11 毛利 幸松丸こうまつまる)(1515年-1523年) 先代の子 安芸吉田領主 12 毛利 元就もとなり)(1497年-1571年) 先代叔父(9代弘元次男従四位上正一位 安芸吉田領主戦国大名 妙玖吉川国経娘)乃美大方中の丸 毛利隆元長男吉川元春次男小早川隆景三男穂井田元清(四男)毛利元秋(五男)出羽元倶(六男)天野元政(七男)末次元康八男毛利秀包(九男)五龍局宍戸隆家室)女(上原元将室) 13 毛利 隆元(たかもと)(1523年-1563年) 先代長男 従四位下贈正三位 戦国大名室町幕府守護大名 尾崎局内藤興盛娘) 毛利輝元長男)女(吉見広頼室) 14 毛利 輝元(てるもと)(1553年-1625年) 先代長男 従三位 戦国大名安芸広島城豊臣政権五大老 清光院正室宍戸隆家娘)清泰院側室児玉元良娘) 毛利秀就長男初代長州藩主毛利就隆次男初代徳山藩主)女(吉川広正室) 15 毛利 秀就(ひでなり)(1595年-1651年) 先代長男 従四位初代長州藩主 喜佐姫結城秀康娘) 毛利綱広(四男、2代長州藩主)女(松平光長室)女(鷹司房輔室) 16 毛利 綱広(つなひろ)(1639年-1689年) 先代の四男 従四位贈従三位 2代長州藩主 松平忠昌娘(正室梨木永祐娘(継室毛利吉就長男3代長州藩主毛利吉広次男4代長州藩主毛利元重(五男、松平昌親養子)女(松平義行室)女(内藤弌信室)女(毛利豊室)女(毛利匡広室)女(松平忠雅室) 17 毛利 吉就(よしなり)(1668年-1694年) 先代長男 従四位3代長州藩主 酒井忠隆18 毛利 吉広よしひろ)(1673年-1707年) 先代の弟(16代綱広の次男従四位下 初名「就勝」4代長州藩主 鷹司輔信19 毛利 吉元よしもと)(1677年-1731年) 先代養子毛利綱元の子従四位下 初名「元倚」5代長州藩主 池田綱政毛利元朝長男4代長府藩主毛利宗広(五男、6代長州藩主)女(島津継豊室)女(毛利師就室) 20 毛利 宗広(むねひろ)(1717年-1751年) 先代の五男 従四位下 初名「維広」6代長州藩主 松平宗昌娘 女(毛利重広松平容頌室) 21 毛利 重就(しげなり)(1725年-1789年) 先代養子毛利匡広の子従四位下 初名「元房」「匡敬」8代長府藩主7代長州藩主 立花貞俶娘(正室飯田存直娘(側室武藤氏娘(側室田中氏娘(側室河野通貞娘(側室毛利匡満長男、9代長府藩主毛利治親(四男、8代長州藩主毛利匡芳(五男、10代長府藩主毛利親著(六男)女(山内豊雍正室)女(有馬頼貴室)女(松平信亨室)女(鷹司輔平室)女(松平忠啓室)女(前田利謙室)女(内藤信旭室) 22 毛利 治親はるちか)(1754年-1791年) 先代の四男 従四位下 初名「徳元」「治元」8代長州藩主 田安宗武娘(正室小泉氏娘(側室岡田氏娘(側室毛利斉房長男、9代長州藩主毛利斉熙次男10代長州藩主細川興昶三男水野忠篤(五男) 23 毛利 斉房(なりふさ)(1782年-1809年) 先代長男 従四位下 初名「維房」9代長州藩主 有栖川宮織仁親王王女正室山田氏娘(側室24 毛利 斉熙(なりひろ)(1784年-1836年) 先代の弟(22治親次男) 従四位下 初名「熙成」「憲熙」10代長州藩主 池田治道娘(正室池上大夫娘(側室金子繁平娘(側室野中繁八娘(側室毛利斉広次男12長州藩主)女(毛利斉元室)女(宗義章室)女(毛利元蕃室)女(水野忠武毛利元純室) 25 毛利 斉元(なりもと)(1794年-1836年) 先代養子(毛利親著長男) 従四位上 初名「教元」11長州藩主 毛利斉熙娘(正室原田氏娘(側室田代氏娘(側室山崎氏娘(側室山東京山娘(側室毛利敬親長男)女(益田親興室)女(伊達宗徳室) 26 毛利 斉広(なりひろ)(1814年-1837年) 先代養子(24代斉熙の次男) 従四位下 初名「崇広」12長州藩主 徳川家斉娘(正室本多氏娘(側室毛利都美子毛利敬親室) 27 毛利 敬親(たかちか)(1819年-1871年) 先代養子(25代斉元の長男) 従二位正一位 初名「教明」「慶親」13長州藩主 毛利都美子毛利斉広娘) 28 毛利 元徳(もとのり)(1839年-1896年) 先代養子(毛利広鎮の子) 従一位 初名「広封」「定広」14長州藩主(知藩事)初代公爵貴族院議員 毛利安子毛利元運娘) 毛利元昭長男公爵小早川三郎三男小早川四郎(四男、男爵毛利五郎(五男、男爵大村徳敏(六男、子爵西園寺八郎八男公爵29 毛利 元昭(もとあきら)(1865年-1938年) 先代長男 正二位 2代公爵貴族院議員 毛利富子(徳川慶勝娘)毛利美佐子三条実美公爵娘) 毛利元道長男公爵小早川元治次男醍醐顕子(醍醐忠重侯爵夫人愛宕茂登子(愛宕通経子爵夫人戸田浜子戸田忠粛子爵夫人30 毛利 元道(もとみち)(1903年-1976年) 先代長男 従四位 3代公爵貴族院議員陸軍少佐 毛利誠子松平定晴子爵娘) 毛利元敬長男福原元宏次男毛利元保(三男毛利元敦(四男)広沢妙子長女広沢真信妻) 31 毛利 元敬(もとあき)(1930年-2020年) 先代長男 日本長期信用銀行勤務経済企画庁官僚第一ホテル取締役防府毛利公会会長 毛利直子荻原晴一娘) 毛利元栄長男六島晃子(六島大妻) 32 毛利 元栄(もとひで)(1967年-存命中) 先代長男

※この「毛利宗家」の解説は、「毛利氏」の解説の一部です。
「毛利宗家」を含む「毛利氏」の記事については、「毛利氏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「毛利宗家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「毛利宗家」の関連用語

毛利宗家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



毛利宗家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの毛利氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS