越後毛利氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 08:28 UTC 版)
安芸毛利氏とは経光を共通の先祖に分かれた同族。経光から越後国佐橋荘を継承した嫡男の基親に始まる。その孫・毛利経高の子孫(佐橋毛利氏)は代々、上杉氏に仕え越後(城主としては上野国沼田など)・会津(城主としては白河小峰)・米沢(城主としては荒砥)と移転した(北条毛利氏・安田毛利氏。江戸後半から安田が毛利を名乗り宗家となる)。幕末の家老・毛利安積は上杉茂憲が米沢県(のち置賜県)知藩事となると、大参事(知藩事に次ぐ副官。現在の副知事に当たる)に就任した 。
※この「越後毛利氏」の解説は、「毛利氏」の解説の一部です。
「越後毛利氏」を含む「毛利氏」の記事については、「毛利氏」の概要を参照ください。
- 越後毛利氏のページへのリンク