毛利元重とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 毛利元重の意味・解説 

毛利元重

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 02:20 UTC 版)

 
毛利元重
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 延宝6年3月4日1678年4月24日[1]
死没 宝永3年8月12日1706年9月18日
改名 長吉(幼名)、松平昌盛、昌方、毛利元重
別名 監物(通称
戒名 桂芳院月岑知鑑[1]
墓所 大照院
官位 従四位下大監物
長州藩越前福井藩→長州藩
氏族 毛利氏福井松平家→毛利氏
父母 毛利綱広、梨木永祐娘・房子
松平昌親
兄弟 吉就吉広元重、良、品、勘、幸、類ら
大串弁之助の娘・長子
元直
テンプレートを表示

毛利 元重(もうり もとしげ)は、江戸時代前期から中期にかけての長州藩主家の一門。官位従四位下大監物、後に監物。

生涯

長州藩2代藩主・毛利綱広の五男として誕生した。母は梨木永祐の娘・昌寿院(房子)。5代藩主・毛利吉広の同母弟である。幼名は長吉

元禄3年(1690年)7月5日、跡継ぎのいなかった福井藩7代藩主・松平昌親(のちの吉品)の養子となる。これは、父・綱広が結城秀康の外孫(すなわち長吉が昌親と同じく秀康の曾孫)であったこと、また昌親自身が異母兄(綱広の長男で長吉の長兄)吉就の母方の伯父にあたるなどの縁によるものであった。この時に松平昌盛(まつだいら まさもり)、のちに松平昌方(まつだいら まさかた)に改名する。

元禄5年(1692年)2月15日、従四位下・大監物に叙任する。

元禄12年(1699年)7月、多病との理由により養子縁組を解消し、実家に戻る(5月末に離縁し、6月1日に毛利復姓とも)。この離籍以後は毛利元重を称す。また、通称を監物とし、宍戸権之助を付役として、江戸青山の長州藩江戸藩邸中屋敷や萩城下で過ごした。

宝永3年(1706年)死去。享年29。死の5カ月前に生まれた一子元直大野毛利家に養子入りしたが、夭逝した。

系図

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結城秀康
福井1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
毛利秀就
長州1
 
喜佐姫
 
 
 
 
 
松平忠直
福井2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
土佐
 
松平光長
高田
 
松平忠昌
福井3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昌寿院
 
毛利綱広
長州2
 
千姫
 
松平昌勝
松岡1
 
国姫
 
松平光通
福井4
 
松平昌親/
吉品

福井5,7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
毛利吉広
長州4
 
松平昌方/
毛利元重
 
毛利吉就
長州3
 
松平綱昌
福井6
 
松平昌平/
宗昌

松岡2,福井9
 
松平吉邦
福井8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
毛利元直
大野毛利家
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

その他

脚注

  1. ^ a b 『近世防長諸家系図綜覧』防長新聞社、1966年、p.10。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「毛利元重」の関連用語

毛利元重のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



毛利元重のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの毛利元重 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS