横溝 正史とは? わかりやすく解説

横溝正史(よこみぞ・せいし)

1902年(明35)、神戸市生まれ大阪薬専卒。横溝亮一長男戦後、「新青年編集長務めた横溝武夫異母弟渡辺剣次一時義理の息子だったが、のち離婚に至る。
神戸二中時代西田政治らの影響探偵小説開眼する。ビーストンを発見したのは中学生時代の横溝正史。別名山耕作阿部鞠哉蓼科三。
1921年(大10)、「恐ろしき四月馬鹿」が「新青年」に投稿一等入選
1921年(大10)、「深紅秘密」が「新青年増刊の特別懸賞三等入選
1921年(大10)、「一個小刀より」が「新青年」の懸賞一等入選
1925年(大14)、探偵小説趣味の会結成し江戸川乱歩知り合う。。
1925年(大14)、江戸川乱歩勧め上京
1925年(大14)に「苦楽」に発表した「丘の三軒家」は探偵趣味の会の「創作探偵小説集 第一号(1925年版)」に収録される。
1926年(大15)に「小説サンデー毎日特別号」に発表した「飾窓の中恋人」は探偵趣味の会の「創作探偵小説集 第ニ号(1926年版)」に収録される。
1927年(昭2)、江戸川乱歩紹介で、「新青年編集長就任しモダニズム横溢する誌面構成。この時代に「犯罪猟る男」「角男」「あてるてえるふいるむ」など江戸川乱歩代作がある。
1927年(昭2)、「大衆文芸」に発表した山下耕作不思議な生活」は探偵趣味の会の「創作探偵小説集 第三号(1927年版)」に収録される。
1928年(昭3)、「文芸倶楽部」の編集携わる
1928年(昭3)に「小説サンデー毎日特別号」に発表した劉夫人の腕環」は探偵趣味の会の「創作探偵小説集 第四号(1928年版)」に収録される。
1931年(昭6)、「探偵小説」の編集携わるクイーンの「オランダ靴の謎」、メースンの「矢の家」、ベントリーの「トレント最後の事件」、ミルンの「赤い館の秘密」、クロフツの「」などを掲載
デビュー時には、明るく都会的なモダニズム溢れユーモアペーソスウィットに富む作風だったが、
1932年(昭7)、森下雨村退社と機を同一にし、博文館退社し文筆専業となるが、1933年(昭8)、「新青年」に「面影双紙」を発表してまもなく、喀血。「新青年」に「死婚者」を発表するはずだったが、書けなくなったため、「新青年」は代打として小栗虫太郎を「完全犯罪」でデビューさせた。
横溝正史は信州正木不如丘富士見高原療養所転地療養をする。療養再起後、1935年(昭10)、「新青年」に「鬼火」を発表してからは、因習根ざした邪悪耽美幻想的描写する作品転じていった。谷崎潤一郎佐藤春夫など、日本耽美主義文学影響見受けられる1937年(昭12)からは戦時下につき、探偵小説注文途絶えるようになったので、捕物帳時代小説少年物も手がけるようになった
1935年(昭10)、「新青年」に「蔵の中」を発表
1937年(昭12)、「不知火甚左捕物双紙」を「講談倶楽部」に発表
1938年(昭13)、「人形佐七捕物帳」の第一話羽子板娘」を「講談倶楽部」に発表
1942年(昭17)、井上英三から借りた原書によってディクスンカー知り1945年(昭20)、岡山県疎開後は一変して本格物を指向するようになった
1946年(昭21)、「宝石」に発表され「」は、1948年(昭23)、第1回探偵作家クラブ賞受賞同時平行してロック」に執筆された「蝶々殺人事件」も第1回探偵作家クラブ賞長編賞候補となり、戦後本格隆盛導いた。「蝶々殺人事件」は1946年(昭21)に没した小栗虫太郎の「悪霊第一回の後を追って掲載された。
1946年(昭21)に「新青年」に発表した探偵小説」が第1回探偵作家クラブ賞短編賞候補となる。同時に探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1948年版」に収録される。
1947年(昭22)に「小説」に発表され「」黒猫)が、1949年(昭24)、第2回探偵作家クラブ賞長編賞候補となる。
1947年(昭22)に「サンデー毎日増刊」に発表した泣虫小僧」が、探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1949年版」に収録される。
1948年(昭23)、「宝石」に連載され「」は、1949年(昭24)、第2回探偵作家クラブ賞長編賞候補となる。日本屈指の名作として名高い
1949年(昭24)、「時事新報」に発表した女が見ていた」が1950年(昭25)、第3回探偵作家クラブ賞長編賞候補となる。
1951年(昭26)に「改造」に発表した百日紅の下にて」が、探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1951年版」に収録される。
1949年(昭24)、「読物春秋」に発表した車井戸はなぜ軋る」で1950年(昭25)、第3回探偵作家クラブ賞短編賞候補となる。同時に探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1950年版」に収録される。
1951年(昭26)に「新青年」「宝石」に発表した「」が、1952年(昭27)に第5回探偵作家クラブ賞候補となる。
1953年(昭28)に「宝石」に発表した悪魔が来たりて笛を吹く」が、1954年(昭29)に第7回探偵作家クラブ賞候補となる。
1954年(昭29)に「オール讀物」に発表した蜃気楼島の情熱」が、1955年(昭30)に第7回日本探偵作家クラブ賞候補となる。また、日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1955年版」に収録される。
1955年(昭30)に「オール讀物」に発表した廃園の鬼」が、1956年(昭31)に第9回日本探偵作家クラブ賞候補作となる。また、日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1956年版」に収録される。
1956年(昭31)に「オール讀物」に発表した迷路荘の怪人」は日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1957年版」に収録される。
1957年(昭32)に「太陽」に発表した支那扇の女」は日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1958年版」に収録される。
1957年(昭32)、「宝石」に「」発表
1958年(昭33)に「オール読物」に発表した悪魔の降誕祭」が日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1959年度版」に収録される。
長らく乗り物恐怖症であり、外出ができなかったが、1960年(昭35)頃からアルコール助けをかりて克服し外出できるようになった酒豪としても有名である。編み物も得意。
1970年(昭45)に講談社より「横溝正史全集」が刊行され、「少年マガジン」にて「八つ墓村」がマンガ化、さらに角川文庫から文庫発刊される及んで1974年(昭49)頃から横溝ブームが起こる。2000年(平12)には角川文庫だけで6,000部を突破した
1971年(昭46)、「探偵小説五十年」を発表
1974年(昭49)、「仮面舞踏会」を刊行
1976年(昭51)、勲三等瑞宝章叙勲
1975年(昭50)、「病院坂の首縊りの家」を「野性時代」に発表。この作品1978年(昭53)に「週刊文春」の78年傑作ミステリーベスト10」の9位に選ばれる
1979年(昭54)、「野性時代」に「悪霊島」を掲載し1980年(昭55)に「週刊文春」の80年傑作ミステリーベスト10」の7位に選ばれる
1981年(昭56)、結腸癌のため死去
2004年(平16)、生誕地である神戸市東川崎に記念碑設立される

横溝正史に関するサイト「かけや's Pages & 横溝正史クロニクル」






横溝 正史と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「探偵作家・雑誌・団体・賞名事典」から横溝 正史を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から横溝 正史を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から横溝 正史を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横溝 正史」の関連用語

横溝 正史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横溝 正史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS