寝台特急
寝台特急
寝台列車
(寝台特急 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 13:00 UTC 版)
寝台列車(しんだいれっしゃ, Sleeper trains)とは、夜行列車のうち寝台車を主体とした列車を指す。
注釈
- ^ 「みずほ」20系化当初編成図を参照されたいが、従前より運行している「さくら」・「はやぶさ」に比べ、一等座席車がなく代わりに二等寝台車が連結されている。
- ^ 東海道新幹線開業前は東京 - 名古屋・京阪神といった区間において、初発列車や最終列車として20系の座席車を利用する者も多かったが、同新幹線の開業でそれらの利用者は新幹線利用に転移していった。
- ^ なお、「あさかぜ」の一等車の後身となるグリーン車連結は山陽新幹線全通となる1975年3月に終了した。
出典
- ^ 日本交通公社『時刻表』各号参照。1963年8月号で56頁増の組み換えが行なわれた際に変更。
- ^ 「これでいいのか、夜行列車」p.24
- ^ あさかぜ (列車)#19561119
- ^ あさかぜ (列車)#19581001
- ^ 「日本を楽しむあなただけの上質な体験」を感じる旅が始まります。〜 クルーズトレインの新造について 〜 2013年6月4日 JR東日本プレスリリース
- ^ 『「日本を楽しむあなただけの上質な体験」を感じる旅が始まります。〜クルーズトレインの列車名について〜』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2014年10月7日 。2014年10月7日閲覧。
- ^ 『「日本を楽しむあなただけの上質な体験」を感じる旅が始まります。「TRAIN SUITE 四季島」 〜運行開始日、運行日程、運行ルートの詳細、旅行商品の受付開始について〜』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2016年5月10日 。2016年5月10日閲覧。
- ^ 【鉄道】豪華寝台列車で巡る世界遺産…JR西日本が計画 読売新聞 2013年5月4日
- ^ 『新たな寝台列車の列車名と食を監修する料理人について』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2015年2月19日 。2015年2月19日閲覧。
- ^ 『鉄道開業140周年・「大人の休日倶楽部」会員限定 東北応援特別ツアー「カシオペア・クルーズ」の発売〜寝台列車「カシオペア」初の日本海ルートで東日本を巡る旅〜』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2012年7月24日 。2015年11月22日閲覧。
- ^ “動画:パリ-ニース間、寝台列車復活 エコ意識高い若年層狙う”. AFP (2021年5月25日). 2021年12月29日閲覧。
寝台特急
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 15:44 UTC 版)
「ブルートレイン (日本)」の記事における「寝台特急」の解説
列車名最終運行区間特徴がある経由路線定期列車廃止日車両変更日廃止事由その他あかつき京都駅 - 長崎駅間 2008年3月15日 車両老朽化および利用者減少。 安芸新大阪駅 - 下関駅間 呉線経由 1978年10月1日 利用者減少。 あけぼの上野駅 - 青森駅間 上越線・羽越本線経由 2014年3月15日 車両老朽化および利用者減少。 臨時列車として廃止後運行実績あり。 あさかぜ東京駅 - 下関駅間 2005年3月1日 車両老朽化および利用者減少。 出雲東京駅 - 出雲市駅間 山陰本線経由 2006年3月17日 客車の老朽化および利用者減少。 現:「サンライズ出雲」 いなば東京駅 - 米子駅間 山陰本線経由 1978年10月1日 運行区間延長に伴い、「出雲」に統合。 紀伊東京駅 - 紀伊勝浦駅間 関西本線・紀勢本線経由 1984年1月31日 利用者減少。 さくら東京駅 - 長崎駅間 2005年3月1日 車両老朽化および利用者減少。 彗星京都駅 - 南宮崎駅間 2005年10月1日 利用者減少。 瀬戸東京駅 - 高松駅間 1998年7月10日 使用車種の変更。 現:「サンライズ瀬戸」 鳥海上野駅 - 青森駅間 上越線・羽越本線経由 1997年3月22日 「あけぼの」に統合。 つるぎ大阪駅 - 新潟駅間 湖西線経由 1994年12月2日 利用者減少。 臨時列車としては1996年12月まで運行。 出羽上野駅 - 秋田駅間 上越線・羽越本線経由 1993年12月1日 利用者減少に伴い、「鳥海」に統合。 なは京都駅 - 熊本駅間 2008年3月15日 車両老朽化および利用者減少。 日本海大阪駅 - 青森駅間 2012年3月17日 車両老朽化および利用者減少。 廃止後臨時列車としての運行実績あり。 はくつる上野駅 - 青森駅間 東北本線経由 2002年11月30日 東北新幹線八戸延伸に伴う、東北本線の並行在来線区間の青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道への転換ならびに在来線の運行系統再編。 1968年10月から1994年12月までは電車(583系)で運行 はやぶさ東京駅 - 熊本駅間 2009年3月14日 車両老朽化および利用者減少。 富士東京駅 - 大分駅間 2009年3月14日 車両老朽化および利用者減少。 北星上野駅 - 盛岡駅間 東北本線経由 1982年11月15日 東北新幹線開業に伴う運行系統再編。 北斗星上野駅 - 札幌駅間 東北本線経由 2015年3月13日 車両の老朽化及び北海道新幹線開業に伴う再編。 臨時列車として、2015年8月22日まで運行。 北陸上野駅 - 金沢駅間 上越線経由 2010年3月13日 車両老朽化および利用者減少。 みずほ東京駅 - 熊本駅・長崎駅間 1994年12月2日 利用者減少。 臨時列車としての運行はなし。 明星新大阪駅 - 西鹿児島駅間 1986年11月1日 利用者減少に伴い、「なは」に統合。 定期列車廃止後、臨時列車としての運行もあり。 ゆうづる上野駅 - 青森駅間 常磐線経由 1988年3月13日 「北斗星」運行開始に伴う車両・ダイヤ確保。 電車寝台特急として1993年11月30日まで運行。
※この「寝台特急」の解説は、「ブルートレイン (日本)」の解説の一部です。
「寝台特急」を含む「ブルートレイン (日本)」の記事については、「ブルートレイン (日本)」の概要を参照ください。
「寝台特急」の例文・使い方・用例・文例
- 寝台特急のページへのリンク