寒流_(松本清張)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寒流_(松本清張)の意味・解説 

寒流 (松本清張)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 04:10 UTC 版)

黒い画集 > 寒流 (松本清張)
寒流
作者 松本清張
日本
言語 日本語
ジャンル 短編小説
推理小説
シリーズ 黒い画集
発表形態 雑誌連載
初出情報
初出週刊朝日
1959年9月6日号 - 11月29日号
出版元 朝日新聞社
刊本情報
収録黒い画集2』
出版元 光文社
出版年月日 1959年12月
シリーズ情報
前作
次作 凶器
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

寒流」(かんりゅう)は、松本清張小説。『週刊朝日1959年9月6日号から11月29日号まで、「黒い画集」第6話として掲載、1959年12月に『黒い画集2』収録の一編として、光文社より刊行された。

黒い画集 第二話 寒流』のタイトルで1961年東宝で映画化、またこれまで5度テレビドラマ化されている。

あらすじ

銀行の支店長である沖野一郎は、新任の挨拶廻りの時に、割烹料理屋「みなみ」の女主人・前川奈美を知った。沖野は、常務取締役・桑山英己とは学校の同窓で、桑山により強引に抜擢されていた。ある日、奈美が増築のため1千万円の融資を頼みに来た。沖野は彼女の店の経営状態からみてこの大口取引を承諾した。それから二人は親密の度を増していった。結婚を口にする奈美に、病弱の妻をかかえる沖野の心は動いた。

そんな時、桑山が沖野の支店を訪ねて来て、用事で支店を訪れていた奈美と出会う。沖野一郎の不幸がこのときから芽を吹いた。

登場人物

書誌情報

映画

黒い画集 第二話 寒流
Structure of Hate
監督 鈴木英夫
脚本 若尾徳平
製作 三輪礼二
出演者 池部良
新珠三千代
音楽 斎藤一郎
撮影 逢沢譲
編集 岩下広一
配給 東宝
公開 1961年11月12日
上映時間 96分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

映画タイトル『黒い画集 第二話 寒流』(または『黒い画集 寒流』)。1961年11月12日公開[1]。製作・配給は東宝[1]。監督は鈴木英夫。本映画では、警官の訊問場面以降の沖野の運命が新たに描かれている。現在はDVD化されている。

キャスト
スタッフ

テレビドラマ

1960年版

1960年4月21日日本テレビ系列の「スリラー劇場」枠(20:00-21:00)にて放映。

キャスト
スタッフ

1962年版

1962年6月21日6月22日NHKの「松本清張シリーズ・黒の組曲」枠(22:15-22:45)にて放映。

キャスト
スタッフ
  • 脚色:有高扶桑
  • 音楽:別宮貞雄
  • 演出:田中昭男
  • 制作:NHK

1975年版

松本清張シリーズ
愛の断層
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『寒流』
脚本 中島丈博
演出 岡田勝
出演者 平幹二朗
香山美子
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域 日本
放送期間1975年11月1日
放送時間20:00 - 21:10
放送枠土曜ドラマ (NHK)
テンプレートを表示

松本清張シリーズ・愛の断層」。1975年11月1日NHKの「土曜ドラマ」枠(20:00-21:10)にて放映。原作者の松本清張が出演している。視聴率16.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

キャスト
スタッフ

1983年版

松本清張の寒流
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『寒流』
脚本 大野靖子
演出 富本壮吉
出演者 露口茂
梶芽衣子
山口崇
製作
プロデューサー 白崎英介(テレビ朝日)
柳田博美(大映テレビ)
川口武夫(大映テレビ)
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域 日本
放送期間1983年2月5日
放送時間21:02 - 22:51
放送枠土曜ワイド劇場
テンプレートを表示

松本清張の寒流」。1983年2月5日テレビ朝日系列の「土曜ワイド劇場」枠(21:02-22:51)にて放映。視聴率21.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。舞台の銀行は「東和銀行・渋谷支店」。DVD化されている。

キャスト
スタッフ
  • 脚本:大野靖子
  • プロデューサー:白崎英介(テレビ朝日)、柳田博美(大映テレビ)、川口武夫(大映テレビ)
  • 監督:富本壮吉
  • 音楽:菅野光亮
  • 撮影:山崎忠
  • 制作:テレビ朝日、大映テレビ

2013年版

松本清張没後20年スペシャル
寒流
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『寒流』
脚本 長坂秀佳
監督 生野慈朗
出演者 椎名桔平
芦名星
石黒賢
製作
プロデューサー 成合由香(BS-TBS)
森下和清(テレパック)
制作 TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間2013年1月14日
放送時間21:00 - 22:54
放送枠月曜ゴールデン
テンプレートを表示

松本清張没後20年スペシャル・寒流」。2013年1月14日TBSテレビ系の「月曜ゴールデン」枠(21時 - 22時54分(JST))にて放送。制作は2012年2月までに行われた。原作と比較し、沖野の仕掛ける罠に自動車の交換が使われる点が異なっている。また、警官の訊問場面以降の桑山、奈美、沖野の運命がそれぞれ描かれているが、特に桑山と奈美のその後は、これまでの映像化作品になかったものとなっている。

キャスト
スタッフ

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj 黒い画集 寒流”. 東宝WEB SITE. 2016年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月9日閲覧。
  2. ^ 黒い画集 寒流”. KINENOTE. 2024年10月9日閲覧。
  3. ^ 香山美子 - NHK人物録

外部リンク

NHK 土曜ドラマ
前番組 番組名 次番組
松本清張シリーズ
愛の断層
(1975.11.1)
テレビ朝日系列 土曜ワイド劇場
前番組 番組名 次番組
殺しの連鎖反応
(原作:フレッド・カサック
(1983.1.29)
松本清張の寒流
(1983.2.5)
夜に消えた妻
(原作:ハワード・ブラウン
(1983.2.12)
TBS系列 月曜ゴールデン
前番組 番組名 次番組
松本清張没後20年スペシャル
寒流
(2013.1.14)

「寒流 (松本清張)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寒流_(松本清張)」の関連用語

寒流_(松本清張)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寒流_(松本清張)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寒流 (松本清張) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS