十九歳とは? わかりやすく解説

十九歳

作者芝木好子

収載図書冬の梅
出版社新潮社
刊行年月1991.11

収載図書冬の梅
出版社新潮社
刊行年月1994.12
シリーズ名新潮文庫


十九歳


十九歳

作者海老沢泰久

収載図書廃墟
出版社福武書店
刊行年月1994.11


十九歳

作者三島由紀夫

収載図書決定版 三島由紀夫全集 19 短編小説
出版社新潮社
刊行年月2002.6

収載図書岬にての物語 20改版
出版社新潮社
刊行年月2005.12
シリーズ名新潮文庫


十九歳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 14:36 UTC 版)

土曜ドラマ (NHK) > 十九歳

十九歳』(じゅうきゅうさい)は、NHK総合の「土曜ドラマ」で1989年(平成元年)1月14日から3週にわたり放送された全3話のテレビドラマ[1]。平成最初の土曜ドラマであり、俳優織田裕二のテレビドラマにおける初主演作品でもある。

あらすじ

問題を起こし、高校を中退してしまった村上大介(織田裕二)を心配した父親の市造(佐藤慶)は、そんな生徒を受け入れている高校を見つけ大介に奨める。父に奨められた一の瀬高校ではバイク通学が認められていることを知った大介は転入を果たすが、そこには大介のもっとも嫌う押さえつけ一辺倒の教師大野(橋爪功)がいた。学校は自宅通学者以外のバイク通学は認めなかったため、寮通学でバイク通学が出来ない大介は反発し、大野に目をつけられる。そんな大介に教師の香月(三浦友和)は体当たりで会話しようとする。バイクが縁で大介が信頼しようとするバイク屋店主の多田(西郷輝彦)は、パリ・ダカールラリーにサポート隊として参加した経験者だった。一方、大阪から来た編入生の国広恵子(長谷川真弓)は淋しげな大介に興味を持ち始める。

タイトルと視聴率

  • 第1回 「編入!俺はダブりの三年生」(13.3%)[2]
  • 第2回 「反抗!ヒリヒリするほどいい気分」(9.8%)[2]
  • 第3回(最終回)「卒業!親不孝 終ってみると丸裸」(13.2%)[2]

登場人物

村上大介
演 - 織田裕二
高校3年生
香月友雄
演 - 三浦友和
教師
市造
演 - 佐藤慶
大介の父
奈津
演 - 吉村実子
大介の母
大野
演 - 橋爪功
教師
川口芙美
演 - マッハ文朱
教師
橋本
演 - 遠藤憲一
教師
多田
演 - 西郷輝彦
バイク店の店主
柾木
演 - 梨本謙次郎
バイク店の店員
国広恵子
演 - 長谷川真弓
高校3年生。男を手玉に取っていた過去が明らかになる[3]
バーのママ
演 - 風祭ゆき[3]

スタッフ

  • 脚本 - 小山内美江子
  • 音楽 - 山本純ノ介
  • 制作 - 八木雅次[1]
  • 美術 - 田坂光善
  • 技術 - 渡辺秀男[1]
  • 音響効果 - 今井裕
  • 撮影 - 佐藤彰[1]、遠藤信明[1]
  • 照明 - 川口栄紀[1]、木下正雄[1]
  • 音声 - 佐藤登喜男[1]、永井孝夫[1]
  • 演出 - 望月良雄[1]、清水満[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k 「NHK新土曜ドラマ「19歳」の制作 / 佐藤彰」『映画テレビ技術 = The motion picture & TV engineering』第438号、日本映画テレビ技術協会、1989年2月1日、31 - 35頁、NDLJP:4433219/23 
  2. ^ a b c 「テレビ視聴率季報(関東地区)」ビデオリサーチ。
  3. ^ a b 第3回。

外部リンク


「十九歳」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十九歳」の関連用語

十九歳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十九歳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十九歳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS