『翔べひよっ子 』(とべひよっこ)は、NHK の『土曜ドラマ 』枠で1989年 2月25日 から3月18日 まで放送されたテレビドラマ 。「誘拐」前後編、「退学」前後編の全4話からなる。
大阪府警 の少年課 に所属する「ひよっ子」こと新人婦警 の由利と、阪南警察署刑事課 に所属するベテラン刑事 の父・剛の親子の情愛と、下町の人情や担当する事件を描いたドラマ。
制作はNHK大阪放送局 による。
キャスト
浜田由利:若村麻由美 - 本部少年課に配属された新人婦警。剣道 が得意。
浜田剛:川谷拓三 - 由利の父で、叩き上げのベテラン刑事。
佐藤:川野太郎 - 阪南署で研修中のキャリア組の若手刑事。
喜代:大西結花 - 「おかめ」で手伝いをしている高校生。
有次:江本孟紀 - 喜代の兄で風来坊。
麻太郎:渋谷天外 - 剛のことを慕っている近所の遊び人。
広瀬:守田比呂也 - 阪南署刑事課の課長。
小林:國村隼 - 捜査第一課の刑事。
恵子:三田篤子 - 少年課の先輩。
保子:未知やすえ - 少年課の同僚。
池田健一:夏木陽介 - 本部の捜査第一課 長で、剛の同級生。
山本町子:三林京子 - 食事処「おかめ」の女将で、世話好きの近隣住人。
浜田くみ:ミヤコ蝶々 - 剛の母で、由利の祖母。婦人警官第一号で、勇退後は剣道場を切り盛りしている。
ゲスト出演
主題歌
スタッフ
作 - 重森孝子
音楽 - 千野秀一
方言指導 - 町田米子
警察関係指導 - 森明、牛浜和代
制作 - 山本壮太
演出 - 門脇正美
外部リンク
※ 特記がない限りは21時放送、「*」…20時放送。「★」…22時放送。
第1次(1975年 - 1984年)
1975年 - 1979年
1980年 - 1984年
第2次(1988年 - 1998年)
1988年 - 1989年
1990年 - 1994年
1995年 - 1998年
もうひとつの家族 - ゼロの焦点 - 放送記者物語 - 涙たたえて微笑せよ-明治の息子・島田清次郎 - 鏡の調書天使が街にやってきた - 家族旅行 - 天上の青 - 遠い国からの殺人者 - 八月の叫び - 刑事 蛇に横切られる - 新宿鮫 〜無間人形〜 - メナムは眠らず - されど、わが愛 - 天空に夢輝き 〜手塚治虫の夏休み〜 - やらまいか! - 夏の一族 - ストックホルムの密使 - 百年の男鯉のように百年生きろ - 一日三回食後に服用・よひんびん物語 - 大地の子 - 最後の弾丸 - 官僚たちの夏 - ランタナの花の咲く頃に - 水辺の男 - ぜいたくな家族 - 照柿 - 病院 - ちいさな大冒険 - 我等の放課後 - 秋の選択 - 憲法はまだか - 女にも七人の敵 - 新宿鮫 〜屍蘭〜 - おごるな上司! - うどんとビデオ - いのちの事件簿 〜福祉の最前線でケースワーカーは今〜 - 風のねがい - もうひとつの心臓 - 女たちの帝国 - 唄を忘れたカナリヤは… - 生前予約〜現代葬儀事情 - スズキさんの休息と遍歴 - 熱の島で〜ヒートアイランド東京 - 極楽遊園地 - 流通戦争 - 新宿鮫 〜毒猿〜 - 黄昏流星群〜恋をもう一度 - 風になれ鳥になれ - ラスト・イニング
第3次(2005年 - 2011年)
2005年 - 2009年
2010年 - 2011年
第4次(2013年 - )
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
土曜ドラマスペシャル(2011年 - 2013年、2017年 - 2019年)
2011年
2012年
2013年
2017年
2018年
2019年
カテゴリ