地方紙を買う女
地方紙を買う女
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 14:27 UTC 版)
地方紙を買う女 | |
---|---|
訳題 | The woman who took the local paper |
作者 | 松本清張 |
国 | ![]() |
言語 | 日本語 |
ジャンル | 短編小説 |
発表形態 | 雑誌掲載 |
初出情報 | |
初出 | 『小説新潮』1957年4月号 |
出版元 | 新潮社 |
刊本情報 | |
収録 | 『白い闇』 |
出版元 | 角川書店 |
出版年月日 | 1957年8月30日 |
![]() ![]() |
『地方紙を買う女』(ちほうしをかうおんな)は、松本清張の短編小説。『小説新潮』1957年4月号に掲載され、1957年8月に短編集『白い闇』収録の1編として、角川書店(角川小説新書)より刊行された。
『危険な女』のタイトルで1959年に日活で映画化、また9度テレビドラマ化されている。
あらすじ
武蔵野に居を構える作家・杉本隆治は、小説「野盗伝奇」を『甲信新聞』という山梨県の地方紙に連載していた。ある時、東京の潮田芳子という女性から「野盗伝奇が面白そうだから貴紙を読んでみたい」旨の購読申し込みが甲信新聞に届く。杉本隆治は感謝の礼状を芳子に送った。ところが、申し込みから1か月も経たないうちに「小説がつまらなくなったのでもう購読しない」という葉書が届く。連載中の小説が面白くなるはずだが、購読を中止することに不審に思う杉本は同紙に載っている山梨県内で発生した2人の男女の服毒心中事件の記事に目を留め、芳子の新聞購読の目的は小説ではなくこの事件だと疑い始める。
エピソード
- 『宝石』に1963年に掲載された創作ノートで、清張は以下のように述べている。「有楽町の駅前に、地方紙を売っている。それのヒントが一つと、それから当時僕は地方新聞の代理店を通じて、小説を書いていたので、地方からよく投書がくるんだ。その二つで思いついた」[1]。この「小説」は清張が1956年から1957年にかけて地方紙に連載した『野盗伝奇』であるが、本作三節において小説名がそのまま利用された形となっている。
- 本作の英訳「The woman who took the local paper」がアメリカのミステリー小説誌『エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン』1979年6月号に掲載された。3か月後に光文社発行の雑誌『EQ』に再掲載されたが、清張は「こんどEQMM誌に出た英訳では、誌面の関係上原作が縮められている」「背景の描写は作品の雰囲気を出すのに重要な要素となっているので(著名な例としてE・A・ポウの『アッシャー家の没落』の冒頭部分、E・ブロンテの『嵐が丘』における英国ヨークシャの荒れ地の風景描写、S・モームの東南アジアものなど)、この部分を削られると小説から味も素っ気もなくなったようで、原作者としては不満である」とのコメントを付している[2]。
映画
危険な女 | |
---|---|
監督 | 若杉光夫 |
脚本 | 原源一 |
出演者 | 渡辺美佐子 芦田伸介 |
音楽 | 林光 |
撮影 | 井上莞 |
編集 | 青山一郎 |
配給 | 日活 |
公開 | ![]() |
上映時間 | 55分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 日本語 |
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
映画タイトル『危険な女』。1959年12月16日公開。製作・配給は日活。
- キャスト
- スタッフ
テレビドラマ
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
1957年版
1957年12月27日、NHKの「テレビ劇場」枠(20:45-21:00)にて放映。松本清張原作初のテレビドラマ化作品。
-
- 脚本:小山久雄
- 監督:永山弘
- 制作:NHK
1960年版
1960年10月24日と10月31日、KRテレビ(現・TBS)系列の「ナショナル ゴールデン・アワー」枠(20:30-21:00)、「松本清張シリーズ・黒い断層」の1作として2回にわたり放映。
1962年版
1962年5月31日と6月1日(22:15-22:45)、NHKの「松本清張シリーズ・黒の組曲」の1作として2回にわたり放映。
- キャスト
- スタッフ
1966年版
1966年1月11日、関西テレビ制作・フジテレビ系列(FNS)の「松本清張シリーズ」枠(21:00-21:30)にて放映。
1973年版
恐怖劇場アンバランス 第6話「地方紙を買う女」 |
|
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
原作 | 松本清張『地方紙を買う女』 |
脚本 | 小山内美江子 |
監督 | 森川時久 |
出演者 | 夏圭子 井川比佐志 |
製作 | |
プロデューサー | 熊谷健(円谷プロダクション) 新藤善之(フジテレビ) |
制作 | フジテレビ |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1973年2月12日 |
放送時間 | 23:15 - 24:10 |
1973年2月12日(23:15-24:10)、フジテレビ系列の「恐怖劇場アンバランス」第6話として放映。制作は1969年 - 1970年になされている。DVD化されている。
- キャスト
- スタッフ
1981年版
松本清張の地方紙を買う女 昇仙峡囮心中 |
|
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
原作 | 松本清張『地方紙を買う女』 |
脚本 | 猪又憲吾 |
監督 | 渡辺祐介 |
出演者 | 安奈淳 |
製作 | |
プロデューサー | 大久保忠幸(東映) 池ノ上雄一(東映) 宇都宮恭三(テレビ朝日) |
制作 | テレビ朝日 |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1981年11月14日 |
放送時間 | 21:02 - 22:51 |
放送枠 | 土曜ワイド劇場 |
「松本清張の地方紙を買う女」。1981年11月14日、テレビ朝日系列の「土曜ワイド劇場」枠(21:02-22:51)にて放映。サブタイトル「昇仙峡囮心中」。視聴率22.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)[3]。
- キャスト
- スタッフ
1987年版
松本清張の地方紙を買う女 | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
原作 | 松本清張『地方紙を買う女』 |
脚本 | 山田信夫 |
監督 | 出目昌伸 |
出演者 | 小柳ルミ子 |
製作 | |
制作 | フジテレビ |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1987年10月23日 |
放送時間 | 21:03 - 23:22 |
放送枠 | 金曜エンタテイメント |
特記事項: 第27回日本テレビ技術賞(撮影部門)受賞作品 |
「松本清張の地方紙を買う女」。1987年10月23日、フジテレビ系列の「ザ・ドラマチックナイト」枠(21:03-23:22)にて放映。視聴率20.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)[3]。第27回日本テレビ技術賞(撮影部門)受賞作品。
- キャスト
- スタッフ
2007年版
松本清張スペシャル 地方紙を買う女 |
|
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
原作 | 松本清張『地方紙を買う女』 |
脚本 | 橋本綾 |
演出 | 雨宮望 |
出演者 | 内田有紀 高嶋政伸 |
エンディング | 竹内まりや「告白」 |
製作 | |
プロデューサー | 小林紀子(日本テレビ) 森雅弘(The icon) 前田伸一郎(日本テレビ) |
制作 | 日本テレビ |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2007年1月30日 |
放送時間 | 21:00 - 22:54 |
放送枠 | 火曜ドラマゴールド |
「松本清張スペシャル・地方紙を買う女」。2007年1月30日、日本テレビ系列の「火曜ドラマゴールド」枠(21:00-22:54)にて放映。地方紙は仙台地区の設定となっている。
劇中、東日本大震災に被災する前のJR女川駅のホームや駅舎外観を見る事が出来る。
- キャスト
- スタッフ
2016年版
松本清張二夜連続ドラマスペシャル 第一夜 地方紙を買う女〜作家・杉本隆治の推理 |
|
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
原作 | 松本清張『地方紙を買う女』 |
脚本 | 竹山洋 |
演出 | 藤田明二 |
出演者 | 田村正和 広末涼子 水川あさみ |
製作 | |
プロデューサー | 中込卓也(テレビ朝日) 河添太(角川映画) 江平光男 |
制作 | テレビ朝日 |
放送 | |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2016年3月12日 |
放送時間 | 土曜21:00 - 23:06[注釈 1] |
放送分 | 126分 |
回数 | 1 |
公式サイト | |
特記事項: 20:58 - 21:00の『今夜のドラマスペシャル』を別途放送。 |
「松本清張ドラマスペシャル・地方紙を買う女〜作家・杉本隆治の推理」。2016年3月12日(21:00-23:06)、テレビ朝日系列にて、松本清張二夜連続ドラマスペシャルの第一夜として放送された。小説家を主人公とした視点で描かれる[4]。
2012年以降、テレビドラマでの仕事を単発ドラマにほぼ絞り、その中でも松本清張作品への主演を中心としてきた田村(当時72歳)の、最後の清張作品主演作。田村の清張作品出演は、生涯で全9作となった(田村の信頼篤かった、彼のテレビ朝日系での清張作品全5作を演出した藤田明二と、同じく4作の脚本家・竹山洋の2人との最後の仕事ともなった)。田村最後の現代劇ドラマともなっている。
視聴率は11.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)[5]。石川県を舞台としており、輪島市の琴ヶ浜海岸などで撮影された[6]。
- キャスト
-
- 杉本隆治:田村正和(小説家。地方紙『金沢日々新聞』[4]で推理小説「遠い記憶」を連載)
- 潮田芳子:広末涼子(代議士秘書・潮田早雄の妻)[7]
- 田坂ふじ子:水川あさみ(杉本のアシスタント)
- 潮田早雄:北村有起哉(本間代議士の秘書)
- 広田咲:片瀬那奈(金沢日々新聞の社会部記者)
- 庄田咲次:駿河太郎(東京のデパート警備員)
- 雪乃:渡辺麻友(芸者)[8]
- 小島警部補:木下ほうか(石川県警捜査一課の警部補)
- 高見悟:寿大聡(北羽咋署巡査長)
- 福田梅子:須藤理彩(東京のデパート店員)
- 庄田恵:西田尚美(庄田の妻)
- 由紀子:遊井亮子(西銀座のバー「エンゼル」のママ)
- 根本たか子:石井苗子(銀座のクラブ「ルビコン」のママ)
- 久保勇介:相島一之(北羽咋署捜査1課長)
- 潮田久子:佐々木すみ江(潮田早雄の母)
- 服部三郎:佐野史郎(金沢日々新聞の文化部長)
- 山下重光:寺島進(県警本部長)
- 本間精次郎:大杉漣(厚生労働大臣)
- 東山善吉:橋爪功(杉本の小説家仲間で文芸賞の選考委員)
- 森次晃嗣、生島勇輝 ほか
- ナレーター:田中哲司
- スタッフ
朗読
脚注
注釈
- ^ 1981年版以来のテレビ朝日・土曜21時での放送ではあるが、今回は『土曜ワイド劇場』扱いはされない。
出典
- ^ 「ある作家の周囲 その23 松本清張篇」(『宝石』1963年6月号掲載)。のちに『松本清張推理評論集 1957-1988』(2022年、中央公論新社)収録。
- ^ 著者による「原作への感想」(『EQ』1979年9月号掲載)
- ^ a b 林悦子『松本清張映像の世界 霧にかけた夢』(2001年、ワイズ出版)
- ^ a b “田村正和が“かつての娘”広末涼子、水川あさみと共演。「2人の成長と自分の後退を感じた」”. インターネットTVガイド (2015年11月30日). 2015年12月4日閲覧。
- ^ “テレ朝松本清張SPドラマは二夜とも平均視聴率11%”. Smartザテレビジョン (2016年3月14日). 2016年3月15日閲覧。
- ^ ““小説家”田村正和「又吉さんに似てるでしょ?」 広末涼子、水川あさみ“娘”たちと十数年ぶりに共演”. 産経ニュース. (2015年11月30日) 2016年3月10日閲覧。
- ^ “広末涼子は「ハンパない」大胆肩出しホステスで色気放出”. モデルプレス (2016年3月10日). 2016年3月10日閲覧。
- ^ “AKB48・渡辺麻友、松本清張作品初出演「すごく勉強になりました」”. ORICON STYLE (2016年2月22日). 2016年2月23日閲覧。
- ^ 内山聖子(インタビュー)「内山聖子GPが語る松本清張作品の魅力とは?」『Smartザテレビジョン』、2016年3月12日 。2016年3月15日閲覧。
- ^ “朗読の世界”. NHK. 日本放送協会. 2025年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月5日閲覧。
外部リンク
- 危険な女 - allcinema
- 危険な女 - KINENOTE
- 火曜ドラマゴールド 松本清張スペシャル 地方紙を買う女 - 2007年版テレビドラマの公式サイト。
- 松本清張ドラマスペシャル 地方紙を買う女〜作家・杉本隆治の推理 - ウェイバックマシン(2015年12月3日アーカイブ分) - 2016年版テレビドラマの公式サイト。
KRテレビ系列 ナショナルゴールデンアワー (松本清張シリーズ・黒い断層) |
||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
失敗
(1960.10.10 - 10.17) |
地方紙を買う女
(1960.10.24 - 31) |
顔
(1960.11.7 - 14) |
関西テレビ制作・フジテレビ系列 松本清張シリーズ | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
厭戦
(1966.1.4) |
地方紙を買う女
(1966.1.11) |
遠くからの声
(1966.1.18) |
フジテレビ系列 恐怖劇場アンバランス | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
(1973.2.5) |
地方紙を買う女
(1973.2.12) |
テレビ朝日系列 土曜ワイド劇場 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
松本清張の地方紙を買う女
昇仙峡囮心中 (1981.11.14) |
フジテレビ系列 ザ・ドラマチックナイト | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
俺たちの探偵物語
(1987.10.16) |
松本清張の地方紙を買う女
(1987.10.23) |
瑠璃の爪
(1987.10.30) |
日本テレビ系列 火曜ドラマゴールド | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
マイ☆スイートホーム
〜夢野大吉・夢を売ります〜 (2007.1.23) |
松本清張スペシャル
地方紙を買う女 (2007.1.30) |
固有名詞の分類
日本の映画作品 |
ランブリングハート 絶対恐怖 Pray プレイ 地方紙を買う女 突貫驛長 スキ! |
NHKのテレビドラマ |
明るいなかま 忍ぶ川 地方紙を買う女 鶴亀ワルツ ねばる女 |
土曜ワイド劇場 |
白い闇 超完全犯罪の女医 地方紙を買う女 越境捜査 神父・草場一平の推理 |
関西テレビのテレビドラマ |
売れっ子女房 ナイチンゲールの沈黙 地方紙を買う女 江戸の紅葵 紳竜・さんまのスクープ一直線 |
日本テレビのスペシャルドラマ |
光れ隻眼〇.〇六 24時間あたためますか?〜疾風怒涛コンビニ伝〜 地方紙を買う女 ザ・ミュージックショウ キャッツ・アイ |
金曜エンタテイメント |
あゝ離婚式 火と汐 地方紙を買う女 天使の歌声 〜小児病棟の奇跡〜 球形の荒野 |
パナソニック ドラマシアター |
恐喝者 支払い過ぎた縁談 白い闇 地方紙を買う女 危険な斜面 |
- 地方紙を買う女のページへのリンク