馬を売る女とは? わかりやすく解説

馬を売る女

作者松本清張

収載図書松本清張小説セレクション 8 時間の習俗 馬を売る女
出版社中央公論社
刊行年月1995.10


馬を売る女

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 03:46 UTC 版)

馬を売る女
作者 松本清張
日本
言語 日本語
ジャンル 小説
シリーズ 黒の線刻画」第3話
発表形態 新聞連載
初出情報
初出 日本経済新聞1977年1月9日 - 4月6日
初出時の題名 『利』
出版元 日本経済新聞社
挿絵 濱野彰親
刊本情報
刊行 『馬を売る女』
出版元 文藝春秋
出版年月日 1977年9月30日
装幀 竹内宏一
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

馬を売る女』(うまをうるおんな)は、松本清張小説。「黒の線刻画」第3話として『日本経済新聞』に連載され(1977年1月9日 - 4月6日付)、1977年9月に中短編集『馬を売る女』収録の表題作として、文藝春秋から刊行された。連載時のタイトルは「」。

1978年1982年にテレビドラマ化されている。

あらすじ

日東商会の社長・米村重一郎は5年前から競馬に凝っており、電話で馬主仲間と競走馬の情報を交換していた。が、その電話は、社長秘書の星野花江に盗聴されていた。花江はその情報を元に、会員制の競馬予想ビジネスを行い、将来に備えた資金を稼いでいた。不器量な彼女に結婚の見込みはなく、親しい友人もいなかった。電話の盗聴に感づいた重一郎は、日東商会の孫請け会社の八田英吉に調査を依頼する。英吉の提案で、重一郎はニセの競走馬情報を流すよう手配した。

競馬予想が不振に陥った花江は、気落ちしているように見えた。英吉は江戸川区まで花江を尾行し、得意なパチンコの話を契機に花江に接近する。資金繰りの苦しい英吉は、花江の貯めた金に目をつけ、彼女と関係を結んだ後、花江の貯めた金を大量に借り始めた。花江は実際、英吉によって初めて女の歓びを知った。しかし、英吉への貸金が累積し、生活設計が狂ったことに気づき、花江は愕然とする。英吉は返済を先延ばしにしていたが、花江の請求が激しくなったため、彼女への殺意をかためる。

エピソード

本作に登場する競馬の馬主の情報を売る秘書には、実在のモデルがあり、著者が梓林太郎から聞いた話がもとになっている。梓の知り合いのT産業(不動産業)社長は、競走馬の馬主であり、競馬開催の前日、自分の客に、勝ち馬順位の情報を電話で流していた。T産業にはA子という32歳の社長秘書がいたが、ある時から社長はA子の盗聴を疑い、知人に調べさせた。その結果、A子は独自に会員を作り、競馬の情報を有料で提供、さらに、埼玉県浦和市(現在の埼玉県さいたま市南区)内のうなぎ専門店Kで、自分の客を接待していたことが判明した。A子は独身、色白で無表情な女性であったが、貯めた資金によって、東京都世田谷区内にマンションを購入していたという[1]

テレビドラマ

1978年版

松本清張おんなシリーズ
馬を売る女
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『馬を売る女』
脚本 服部佳
監督 宮武昭夫
出演者 倍賞千恵子ほか
製作
プロデューサー 石井ふく子
制作 TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1978年4月9日
放送時間 21:00 - 21:55
放送枠 日曜劇場
テンプレートを表示

松本清張おんなシリーズ・馬を売る女」。1978年4月9日TBSの「東芝日曜劇場」枠(21:00 - 21:55)にて放映。視聴率20.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)[2]

キャスト

スタッフ

TBS系列 東芝日曜劇場
前番組 番組名 次番組
松本清張おんなシリーズ2
馬を売る女
(1978.4.9)
おんなの家
(脚本:橋田壽賀子
(1978.4.16)

1982年版

松本清張の馬を売る女
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『馬を売る女』
企画 春日千春
樋口祐三
脚本 国弘威雄
監督 井上昭
出演者 風吹ジュン
泉谷しげるほか
製作
プロデューサー 小林重隆
金川克斗志
制作 TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1982年10月23日
放送時間 21:02 - 22:53
放送枠 ザ・サスペンス
テンプレートを表示

松本清張の馬を売る女」。1982年10月23日TBSの「ザ・サスペンス」枠(21:02-22:53)にて放映。視聴率19.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)[2]DVD化されている(DVDタイトルは「松本清張サスペンス・馬を売る女」)。

キャスト

  • 星野花江(ニットー玩具社長秘書):風吹ジュン
  • 八田英吉(八田玩具社長):泉谷しげる
  • 八田直子(英吉の妻):松本留美
  • 米村重一郎(ニットー玩具社長):高橋昌也
  • 山崎(ニットー玩具人事部長):仲谷昇
  • 佐藤(花江を唆した男):西田健
  • 花江の情報客:平泉征
  • 滝沢(渋川厩舎):三谷昇
  • 佐田(競走馬の獣医):平野稔
  • 刑事:勝部演之
  • ニットー玩具係長(花江から借金):伊藤正博
  • 銀行員:須永慶
  • 花江の情報客の仲間:田村勝彦
  • 花江の情報客の仲間:神谷和夫
  • 花江の情報客の仲間:鷹尾秀敏
  • 花江の情報客の仲間:仲恭司
  • 花江の情報客の仲間:笠松長麿
  • 花江の同期社員(結婚退社):梅沢昌代
  • ニットー玩具社員:峰健太
  • ニットー玩具社員:近江信行
  • ニットー玩具社員:菊地かおり
  • ニットー玩具社員:黒田文子
  • 競馬新聞売店員:岸井あや子
  • コロッケ屋:上野綾子
  • 黒田刑事:高松誠
  • 英吉の息子:小林健一
  • 英吉の娘:伊藤与志子

スタッフ

TBS系列 ザ・サスペンス
前番組 番組名 次番組
45回転の殺人
(原作:ボアロ&ナルスジャック
(1982.10.16)
松本清張の馬を売る女
(1982.10.23)
港町殺人ブルース
(原作:W・P・マッギバーン
(1982.10.30)

脚注・出典

  1. ^ 梓林太郎『霧の中の巨人 - 回想・私の松本清張』(2003年、祥伝社)第2節参照。
  2. ^ a b 林悦子『松本清張映像の世界 霧にかけた夢』(2001年、ワイズ出版)参照。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「馬を売る女」の関連用語

馬を売る女のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



馬を売る女のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの馬を売る女 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS