一色伸幸とは? わかりやすく解説

一色伸幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/24 06:44 UTC 版)

いっしき のぶゆき
一色 伸幸
プロフィール
誕生日 (1960-02-24) 1960年2月24日(65歳)
出身地 日本東京都葛飾区亀有
主な作品
テレビドラマ 私鉄沿線97分署
彼女が死んじゃった。
ラジオ
映画 私をスキーに連れてって
七人のおたく
僕らはみんな生きている
アニメ 宇宙船サジタリウス
舞台 紙のドレスを燃やす夜
受賞
日本アカデミー賞優秀脚本賞
ヨコハマ映画祭脚本賞
菊島隆三賞
テンプレートを表示

一色 伸幸(いっしき のぶゆき、1960年2月24日 - )は、日本脚本家小説家東京都葛飾区亀有出身。神奈川県鎌倉市在住。グランドスラム所属。

来歴

鎌倉学園高校卒業、青山学院大学文学部英米文学科中退。自主映画製作を経て、松竹シナリオ研究所の一期生としてシナリオを学んだ後、野村芳太郎監督、浦山桐郎監督らに師事し、1982年火曜サスペンス劇場松本清張の脊梁』で脚本家デビュー。1987年、『私をスキーに連れてって』などの大ヒットで名を高め、アイディア豊富な喜劇や青春映画を得意とする売れっ子となった。以降、各ジャンルで多彩な作品を発表している。

1993年から1994年にかけ、うつ病を患い、うつ病患者の内面を、2007年のエッセイ「うつから帰って参りました」、2008年の小説『配達されたい私たち』(後にドラマ、舞台化)で表現している。

劇中歌の作詞を好み、「紙のドレスを燃やす夜〜香港大夜総会〜」の「ホンコンフラワー」、「彼女が死んじゃった。」の「とんちたいそう」や「555」、「LIVE!LOVE!SING! 生きて愛して歌うこと」の「GIGつもり」などを書いている。

趣味は旅行とスクーバダイビング。バンド「FLYING KIDS」のファンで、小説『幸せであるように』は同バンドの同名曲をモチーフにしている[1]。映画化されなかった同名のシナリオもあり、同楽曲が挿入歌になるはずだった[1]

俳優の一色洋平は実の息子である。

主な作品

映画

テレビ

舞台

  • 1989年:前川麻子一人芝居 はたらく・くるぶし
  • 1993年:クックドゥードゥルドゥー -田所家の人々-
  • 1997年:紙のドレスを燃やす夜~香港大夜総会~
  • 2015年:配達されたい私たち(原作のみ)
  • 2023年:七人のおたく cult seven THE STAGE(原作のみ)

オーディオドラマ

漫画原作

アニメ

ゲームシナリオ

受賞歴

  • 2025年
    • 第41回ATP賞テレビグランプリ ドラマ部門 優秀賞 『母の待つ里』
    • 第15回衛星放送協会オリジナル番組アワード番組部門「ドラマ」最優秀賞&グランプリ 『母の待つ里』

著作

  • 『ネットワーク・ベイビー』太田出版 1990
  • 『熱帯楽園倶楽部』扶桑社文庫 1994
  • 『香港大夜総会 タッチ&マギー』日本テレビ 1997
  • 『お受験』角川文庫 1999
  • 『うつから帰って参りました』アスコム、2007年9月。  のち文春文庫
  • 『配達されたい私たち』小学館、2008年10月。  のち角川文庫
  • 『シューボコ』電子書籍、2012年8月。
  • 『LOST HOME』SUPER LABO、2013年10月。ISBN 978-4905052579 
  • 『妻と女と雨が好き』角川書店、2013年12月。 ISBN 978-4041106563 
  • 『幸せであるように』幻冬舎文庫、2015年8月。ISBN 978-4-344-42367-1
  • 『LIVE!LOVE!SING!生きて愛して歌うこと』河出書房新社、2015年12月。ISBN 978-4-309-02427-1
  • 『さよなら、うつ。』(画・橘山聡)アスコム、2018年7月。ISBN 978-4-776-20991-1

脚注

  1. ^ 月刊シナリオ 一色伸幸特集
  2. ^ 第14回日本アカデミー賞 優秀賞”. 日本アカデミー賞公式サイト. 日本アカデミー賞協会 (1991年3月22日). 2025年6月8日閲覧。
  3. ^ 第17回日本アカデミー賞 優秀賞”. 日本アカデミー賞公式サイト. 日本アカデミー賞協会 (1994年3月17日). 2025年6月6日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一色伸幸」の関連用語

一色伸幸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一色伸幸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一色伸幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS