一色地域文化広場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 一色地域文化広場の意味・解説 

一色地域文化広場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/09 01:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
一色町公民館
一色学びの館

一色地域文化広場(いっしきちいきぶんかひろば、英語: Isshiki Community Culture Plaza)は、愛知県西尾市一色町にある公共施設群。西尾市一色町公民館、西尾市子育て・多世代交流プラザ、西尾市立一色学びの館の3施設からなり、公民館子育て支援センター図書館博物館などの機能を有している。株式会社エリアプラン西尾が指定管理者を務めている。

沿革

  • 1981年(昭和56年)11月1日 - 一色町公民館(現在の西尾市一色町公民館)が開館。
  • 1988年(昭和63年)11月8日 - 一色町生きがい健康センター(現在の西尾市子育て・多世代交流プラザ)と一色町学びの館(現在の西尾市立一色学びの館)が開館。

施設

一色町公民館

正式名称は西尾市一色町公民館・一色地域交流センター。1階には定員527人のカーネーションホール(多目的ホール)、2階には視聴覚室・音楽室・多目的ホール、コンベンションホール・研修室・和室・工作室・茶室がある。

  • 所在地 - 愛知県西尾市一色町一色東前新田8
  • 開館時間 - 8時30分~21時
  • 休館日- 毎週月曜日・年末年始

子育て・多世代交流プラザ

正式名称は西尾市子育て・多世代交流プラザ。1階にはふれあいホールやキッチンスタジオ、2階には子育て支援センターいっしきやこどもアトリエなどがある。

一色学びの館

正式名称は西尾市立一色学びの館。1階と2階の東側には西尾市立図書館分館がある。1階と2階の西側には三河一色大提灯まつり鳥羽の火祭りを展示する資料館(展示館)がある。

Cafeいろのわ

  • 開店時間 - 9時~17時(冬季の平日は10時30分~16時)
  • 定休日 - 毎週月曜日・年末年始

アクセス

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  一色地域文化広場のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一色地域文化広場」の関連用語

一色地域文化広場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一色地域文化広場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一色地域文化広場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS