亡徴とは? わかりやすく解説

亡徴(第十五編)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/26 17:04 UTC 版)

韓非子」の記事における「亡徴(第十五編)」の解説

〜〜者、可亡也」(〜〜というような場合政治危ない、滅びかねない)という形の47条の文を列挙する列挙される内容は他編とおおよそ同じである。一部趣旨重複があり、各条内容によって配列されておらず雑然としており、分類とはいいがたい。 凡人主之国小而家大、軽臣重者、可亡也:国は小さいのに臣の家が大きく、王の権力弱くて臣の権力が強いのは危ない 簡法禁而務謀慮、荒封内而恃交援者、可亡也:王が法律軽んじてはかりごとにばかり関心があり、国内荒れさせる一方で友好国をあてにしているような状況危な群臣為学、門子好弁、商賈外積小民者、可亡也:家臣たちが(誤った学問行い家臣の子弟が口のうまさばかりよしとし、商人外国蓄え持ち下々の者が、上に頼るばかりなのは危ない 好宮室台榭陂池、事車服器玩好、罷露百姓、煎靡貨財者、可亡也:王が建物器物凝って人を使い富を浪費するのは危ない 用時日、事鬼神、信卜筮而好祭祀者、可亡也:王が日の吉凶占い祭り事といった(法家から見れば迷信にすぎない)ことに傾倒しているのは危ない 聴以爵不待参験、用一人門戸者、可亡也:王が業績調べずに爵を与え特定の一人の言うことだけで事を判断しているのは危な官職可以重求、爵禄可以貨得者、可亡也:有力者口ぞえがあればそれで役職につくことができ、賄賂爵禄得られる状況危ない 緩心而無成、柔茹而寡断、好悪無決、而無所定立者、可亡也:王が志に欠け決断力がなく、(政治を行うに)確固とした方針がないのは危ない 饕貪而無饜、近利而好得者、可亡也:貪欲で利を得ることに走る王がいると危ない 喜淫乱而不周於法、好弁舌而不求其用、濫於文麗而不顧其功者、可亡也:王がでたらめな処置行い法律厳守せず、それが役立つかということは考えず弁舌好み、事の体のよさだけを見てその効果顧みないのは危な浅薄而易見、漏泄而無不能周密而通群臣之語者、可亡也:底が浅く考えていることを簡単に見透かされ意図隠しておくことができず、配慮があらく、家臣らのいうことをすぐ別の人に言う、そういう人が王であると危ない 狠剛而不和、愎諌而好勝、不顧社稷、而軽為自信者、可亡也:強情で諫言聞かず、国を顧みず正しいことかどうか考えず軽々しく事を行って自分はよいことをしたと思いこんでいる、そういう性格の人が王であると危ない 恃交援而簡近隣、怙強大之救而侮所迫之国者、可亡也:友好国をあてにして近く他国軽んじ、(自国より強大な他国助けてくれるとたかをくくって自国圧迫してくる国を気にとめないような場合危な羈旅僑士、重帑在外上間謀計、下与民事者、可亡也:外国出で、しかも家族など外国あるような者が政治広くたずさわるのは危ない 民信其相、下不能其上、主愛信之而弗能廃者、可亡也:民が王でなく大臣信頼し、王もその大臣信頼してやめさせることができないときは危な境内之傑不事而求封外之士、不以功伐課試、而好以名聞挙措羈旅起貴、以陵故常者、可亡也:国内有能な人物が官に仕えず外国人物求め功績でなく評判人事行い自国古参の者にかわって外国の出の者が高い地位につく、そのような状況危ない。 出君在外而国更置、質太子未反而君易子、如是則国携、国携者、可亡也:亡命し国外に王がいるが(国内勢力が)別の王を立てる、人質となっている太子帰ってこないうちに(王が)別の子を太子とする。そうなる人心離れるので、危ない。 挫辱大臣而狎其身、刑戮小民而逆其使、懐怒思恥、而専習則賊生、賊生者、可亡也:大臣に恥をかかせてなれなれしくあつかい、民を多く処刑し使役仕方まちがっていると、恨みをもたれ反乱頻発する反乱起きれば国は危ない。 大臣両重、父兄衆強、内党外援、以争事勢者、可亡也:大臣の間に二つの強い勢力があり、また君主親族が力を持ち、国の内外の者と手を結んで勢力を争うような状況危な婢妾之言聴、愛玩之知用、外内悲惋、而数行不法者、可亡也:王が個人的にかわいがっている者たちの言うことが政治用いられ、国には悲しみ怨む者が多く、王がしばしば不法を行う状況危ない 簡侮大臣無礼父兄労苦百姓殺戮不辜者、可亡也:家臣馬鹿にし、親族に礼を用いず、民を苦しめ、罪のない者を殺す、そのような人が王であると危ない。 好以知矯法、時以私雑公、法禁変易号令数下者、可亡也:(王が)こうしたらいいという一存取り決めをいじり、時に私的な都合公に入りこみ法律の内容簡単に変わり、(内容のちがう)命令がたびたびくり返されるそのような状況危ない。 無地固、城郭悪、無蓄積財物寡、無守戦之備、而軽攻伐者、可亡也:地形による守りがなく、城壁の質は悪く蓄えもなく、財物少なく防御用意もないのに他国軽々しく攻撃するのは危ない。 種類不寿、主数即世嬰児為君、大臣専制羈旅以為党、数割地以待交者、可亡也:王家の者がみな短命で、頻繁に王がかわり、また赤子が王となり、大臣権力一手握り外国の出の者に徒党を作らせ、たびたび土地さしだして(強国との)友誼期待している、そのような状況危な太子尊顕、徒属衆強、多大国之交、而威勢具者、可亡也:太子地位高く味方多く大国とのつながりがあり、即位より前に強大な力を持っている危ない 変褊而心急、軽疾而易動発、必狷忿而不訾前後者、可亡也:王が移り気思い立つとすぐ行動移して失敗する腹を立てて前後顧みないのは危ない 主多怒而好用兵、簡本教而軽戦攻者、可亡也:王が怒りまかせてすぐ戦に走り農業練兵顧みず軽々しく他国攻めるのは危ない。 貴臣相妬、大臣隆盛、外藉敵国、内困百姓、以攻怨讎、而人主弗誅者、可亡也:高位家臣の仲が悪く大臣権力持ち外国の力を借り、民を苦しめて互いに争っているのに、王がそれを処罰できない状況危ない 君不肖側室賢、太子軽而庶子伉、官吏弱而人民桀、如此則国躁、国躁者、可亡也:王が無能近親者有能な者がいる、または太子の力が弱く妾腹の子がそれと同じぐらい力を持っている、または官吏の力が弱く民を抑えられないそのような状況であると国は不穏になり、危ない。 怨而弗発、懸罪而弗誅、使群臣陰憎而愈憂懼、而久未可知者、可亡也:王が怨みをしまったままにしておき、罪人そのままにしておき、そのために家臣らが王を憎み、ますます恐れ抱きそのまま事が分からずにいると危ない。 出軍将太重、辺地任守太尊、専制擅命、径為而無所請者、可亡也:出征する際に将に権限与えすぎたり辺地防備にあたる将の地位が高すぎたりして、将が自分ですべて事を行い、上からの統制がない状況危ない 后妻淫乱、主母畜穢、外内混通、男女無別、是謂両主。領主者、可亡也:王の妻や母が姦通行い、内(宮)と外(朝廷)の者が出入りし男女秩序がない。これを両主(=二勢力ができる)という。両主は危ない 后妻賎而婢妾貴、太子卑而庶子尊、相室軽而典謁重。如此則内外乖。内外乖者、可亡也:后や正室低く下女や妾が高くあつかわれ、太子地位低く庶子地位高く宰相軽んじられて(謁見つかさどる官で本来政治的な権限は弱い)典謁重んじられるそのような状況危な大臣甚貴、偏党衆強、壅塞主断而重、擅国者、可亡也:大臣の力が強く、またそれに従う徒党多く、王が正しい判断できないようにしてしかも権威持ち国を思うままに動かすような状況危な私門官用、馬府之世絀、郷曲之善挙、官職之労廃、貴私行而賎公功者、可亡也:権力のある家の者が官として(高く用いられ、(功を挙げた代々軍人の家の者はたっとばれず、町で私的に善行を行う者は賞せられるが、官にあってはたらいた者は功績認められず、私の行いたたえられても公の功が無視される危ない。 公家虚而大臣実、正戸貧而寄寓富、耕戦之士困、末作之民利者、可亡也:王家の倉は空で大臣の家の倉は満ち、もとからいる民は貧しく外から来た者は富み耕作励み戦では命をかける(本来たたえられるべき)者は生活が苦しいのに、(商工業など)大したことのないなりわいの者が潤うのは危ない。 見大利而不趨、聞禍端而不備浅薄於争守之事、而務以仁義自飾者、可亡也:大きな利益のあることがあっても手を出さず災いきっかけ見て備えず、争う、防ぐといったことに意欲薄く仁義自分を飾るような人が王であると危な不為人主之孝而慕匹夫之孝、不顧社稷之利、而主母之令、女子用国、刑余用事者、可亡也:王が王として正し行いをせずに一個人の孝をよしとし、国政顧みず母親のいうことを用い、また女や宦官が国を動かしているのは危ない 辞弁而不法、心知而無術、主多能而不以法度従事者、可亡也:王が能弁賢く何でもできるが法術(=形式的なとりきめ守らせることで秩序実現すること)を無視するような場合危ない 新臣進而故人退、不肖用事賢良伏、無功貴而労苦賎、如是則下怨、下怨者、可亡也:新参の者ばかり栄進して古参の者が退けられ無能な者が政務行い有能な者が地位につけず功績のない者が大事にされ骨折ってはたらいた者が下に見られる、そのようなとき下の者は怨み危ない。 父兄大臣禄秩過功、章服侵等、宮室供養太侈、而人主弗禁、則臣心無窮。臣心無窮者、可亡也:君主親戚大臣功績合わない禄を受け、身分を表す印や服が分を逸しており、住居食事奢侈であり、王がそれを禁ずることがままならないと、臣はやむところを知らず危ない 公壻公孫民同門、暴傲其鄰者、可亡也:君主の孫や娘婿が同じところに住み近隣横暴をふるうのは危な

※この「亡徴(第十五編)」の解説は、「韓非子」の解説の一部です。
「亡徴(第十五編)」を含む「韓非子」の記事については、「韓非子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「亡徴」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「亡徴」の関連用語

1
4% |||||

亡徴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亡徴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの韓非子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS