民事とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 事柄 > 民事の意味・解説 

みん‐じ【民事】

読み方:みんじ

私法上の法律関係から生じ現象、またはそれに関連する事柄。⇔刑事


民事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/22 00:11 UTC 版)

民事みんじとは、私人間の法律関係に関する事項、あるいは私法上の法律関係に関する事項をいう。また軍事と合わせて、国際関係における分類の一つである。




「民事」の続きの解説一覧

民事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 01:42 UTC 版)

東京地方裁判所」の記事における「民事」の解説

行政部 - 民事第2部・民事第3部・民事第38部・民事第51行政事件を扱う。2014年4月に民事第51部が新設され、同部においても担当するようになった商事部 - 民第8部次の事件を扱う。 商事訴訟株主権確認訴訟株主総会決議取消訴訟取締役会決議無効確認訴訟法人の役員対す責任追及訴訟株主代表訴訟保全事件取締役職務執行停止代行者選任仮処分議決権行使禁止許容仮処分新株新株予約権発行差止仮処分会社更生事件 非訟事件特別清算清算人選任株式価格決定保全部 - 民第9部仮差押仮処分係争物に関する仮処分仮の地位を定める仮処分)、人身保護請求配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律に基づく保護命令等の民事保全事件を扱う。 労働部 - 民事第11部・民事第19部・民事第36部2003年1月から第36部加わり3部体制となった具体的に次の事件を扱う。 労働関係民事通常事件解雇雇い止め事件賃金残業代を含む)・退職金請求事件損害賠償請求事件(セクハラ・パワーハラスメント、競業避止義務を含む) 労働関係行政事件救済命令取消事件不当労働行為に関する労働委員会命令取消し求め事案を含む)、公務員労働事件国歌斉唱拒否理由とした東京都教職員処分をめぐる事件など)、労働災害事件破産再生部 - 民第20部破産手続民事再生手続事件を扱う。 執行部 - 民事第21部2002年2月1日目黒区の「東京地方裁判所民事執行センター庁舎」へ移転した(ただし、代替執行係(代替執行間接強制担当)は本庁)。民事執行に関する事件を扱うが、動産執行不動産引渡執行引渡命令執行を含む。)は執行官執行部取り扱う。 調停借地非訟建築部 - 民事第22部2002年4月調停借地非訟加え建築関係事件担当する建築事件集中部となる。次の事件を扱う。 2008年4月、民事第49部が通常部となり、1部体制となる。 建築関係事件 建築調停事件 - 地裁調停を行う旨の合意書に基づき当部申し立てられた「申立調停事件」と、訴訟提起後に担当裁判部が事件調停手続付する旨の決定をしたことにより当部担当する付調停事件借地非訟事件賃借権譲渡転貸許可申立事件競売公売に伴う賃借権譲受許可申立事件交通部 - 民事第27部交通事故に関する事件を扱う。 知的財産部 - 民第29部・民事第40部・民事第46部・民事第47知的財産に関する事件を扱う。2005年種別は、特許権実用新案権35%、不正競争防止事件27%、著作権19%、商標権13%、意匠権5%。 医療部 - 民第14部・民事第30部・民事第34部・民事第35部2001年4月設置医事事件を扱う集中部。 2006年までは、民事第7部手形部として手形事件担当2007年から手形部門商事部門統合され、民事第7部通常事件担当している。

※この「民事」の解説は、「東京地方裁判所」の解説の一部です。
「民事」を含む「東京地方裁判所」の記事については、「東京地方裁判所」の概要を参照ください。


民事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 05:47 UTC 版)

山火事」の記事における「民事」の解説

立木等の被害に対して賠償求められる場合がある。高知県内の国有林小型機墜落、7-8haのスギ林燃えた例では、所有者の国が搭乗者遺族に対して4,500万円損害賠償求め訴訟起こした事例がある。 アメリカ合衆国の例では、オレゴン州森林花火投げ入れて194平方キロ上の森林焼失させる原因作った少年対し5年間の保護観察と1,920時間奉仕活動求め判決出たまた、山火事原因とする被害賠償について、道路管理者鉄道事業者などから11件の申し立てが行われ、約3,700ドル規模損害賠償請求が行われた例がある。

※この「民事」の解説は、「山火事」の解説の一部です。
「民事」を含む「山火事」の記事については、「山火事」の概要を参照ください。


民事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 02:06 UTC 版)

カネミ油症事件」の記事における「民事」の解説

1970年被害者らは食用油製造したカネミ倉庫PCB製造した鐘淵化学工業(鐘化、現・カネカ)・国の3者を相手取って賠償請求訴訟起こした。カネミ側の代理人日本弁護士会理事福岡県弁護士会副会長九州弁護士連合会理事長などを歴任した弁護士清原雅彦が担当した1977年10月5日福岡民事第一審判決で、原告カネミ倉庫、鐘化にほぼ全面勝訴する。 二審では被害者側が国に勝訴し、約830人が仮払い賠償金27億円を受け取ったが、最高裁では逆転敗訴可能性強まったため、被害者側は訴え取り下げた。この結果被害者らには先に受け取った仮払い賠償金返還義務生じることになったが、すでに生活費として使ってしまっていたケース多く返還窮した被害者の中からは自殺者も出るに至った。なお、鐘化は仮払い金の返還請求する権利有していたが、被害者らが鐘化に責任がないことを認め代償として、仮払い金の返還請求権行使しないという内容和解至った提訴は、関係者思惑から全国統一訴訟団と油症福岡訴訟団に分かれて提起された。全国統一訴訟は国を相手にしていたが、福岡訴訟団は時間節約目的として国を外し、鐘化とカネミ倉庫相手とした。和解終結後認定患者に対しては、カネミ倉庫訴訟患者和解条件同様の取り扱いをしているが、医療費自己負担分の支払い一律23万円一時金死亡時3万円葬祭料支払い。鐘化は新規認定患者80に対して和解金300万円支払っていない。理由として訴訟時に原告であった人だけを対象として鐘化に責任はないとする条件和解したため、その後認定患者への責任はないとしている。 2008年5月、「カネミ油症認定訴訟」を福岡地裁小倉支部提出するが、カネミ倉庫(株)製造・販売した過失認め原告らがカネミ汚染油を摂取したためにカネミ油症罹患した認めながら、「除斥期間により権利消滅している」として、原告全員請求棄却した。原告控訴していたが、福岡高裁2014年2月24日一審判決支持しこれを棄却2015年6月2日最高裁第三小法廷木内道祥裁判長)が上告棄却し、判決確定した

※この「民事」の解説は、「カネミ油症事件」の解説の一部です。
「民事」を含む「カネミ油症事件」の記事については、「カネミ油症事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「民事」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

民事

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 01:29 UTC 版)

名詞

 (みんじ)

  1. 法律)国や公共団体刑法関係しない、人と人との争い事件のこと。
  2. 民事事件の略。

翻訳

関連語


「民事」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



民事と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「民事」の関連用語

民事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



民事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの民事 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東京地方裁判所 (改訂履歴)、山火事 (改訂履歴)、カネミ油症事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの民事 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS