破産手続とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 破産手続の意味・解説 

はさん‐てつづき【破産手続(き)】

読み方:はさんてつづき

債務者債務完済することができなくなった場合に、債務者の総財産すべての債権者公平に弁済することを目的とする裁判上の手続き破産法定められ破産手続き開始申し立て権者債権者債務者法人理事株式会社取締役など)が裁判所破産手続き開始申し立て行い破産原因があると裁判所認めた場合破産手続き開始される破産手続き開始決定すると、裁判所選任した破産管財人が、債権者届け出た破産債権整理確定し債務者財産破産財団として管理する破産管財人破産財団換価し、配当原資があれば債権者公平に分配する配当完了すると、債権者集会経て裁判所破産手続き終結決定する破産申し立て債務者が行場合自己破産会社取締役などが行場合準自己破産債権者申し立てる場合第三者破産債権者破産)という。債務者財産破産手続き費用満たない裁判所認め場合裁判所破産手続き開始同時に破産手続き終了させる同時廃止)。

[補説] 会社倒産する場合破産法による破産手続き以外に、会社法による特別清算手続きを経ることもできるまた、債務者事業再生目的とする、会社更生法による会社更生手続き民事再生法による民事再生手続きなどがある。民事再生手続き個人にも適用されるこうした法的整理とは別に裁判所関与せず弁護士司法書士を介して当事者間処理する任意整理の手続きによって倒産処理が行われることもある。破産倒産制度は国によって異なるため、複数の国子会社がある企業破産する場合子会社のある国の制度に従って手続きを行う必要がある


破産

(破産手続 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 04:09 UTC 版)

破産(はさん)は、一般的には財産をすべて失うことを言う[1]が、法律上の意味での破産とは、債務者が経済的に破綻することで、既に弁済期にある全ての債務が債権者に対して一般的・継続的に弁済することができない状態にあるとき[2]に、本人などの申立て権者が裁判所に申立て[3]、裁判所が選任する破産管財人に債務者の財産を包括的に管理[4]・換価[5]、また総債権者に公平に分配してもらうこと[注 1]で、経済的破綻状況から離脱することをいう[6]。日本では、破産法により、破産について非懲戒主義(公法上での資格制限を科すなどの建前上の不利益を否定すること)[注 2]免責主義(破産者の責任、特に債務について、原則としてその責任を免除すること)[7]を採っている[8]




「破産」の続きの解説一覧

破産手続

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 21:24 UTC 版)

倒産」の記事における「破産手続」の解説

破産法平成16年法律75号)により規律される手続であり、裁判所選任した破産管財人支払不能又は債務超過の状態にある者の財産清算することを目的とした手続である。もっとも、消費者破産急増により、個人破産申し立てる場合は、破産手続開始の決定はしつつも手続費用の不足を理由破産管財人選任しないことが多く同時廃止)、その結果財産の換価清算ではなく専ら免責を得るために手続利用されることが多い。

※この「破産手続」の解説は、「倒産」の解説の一部です。
「破産手続」を含む「倒産」の記事については、「倒産」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「破産手続」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「破産手続」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「破産手続」の関連用語

破産手続のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



破産手続のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの破産 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの倒産 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS