HSBCホールディングスとは? わかりやすく解説

HSBCホールディングス

(HSBCグループ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 10:31 UTC 版)

エイチエスビーシー・ホールディングス
HSBC Holdings plc
HSBC世界本部(ロンドンHSBCタワー
種類 株式会社
市場情報 LSEHSBA
NYSEHSBC
EuronextHSB
SEHK5
略称 HSBC
本社所在地 イギリス
ロンドンカナリー・ワーフ
エイト・カナダ・スクウェア
設立 1991年(持株法人設立)
イギリス領香港1865年(香港上海銀行
業種 銀行業
事業内容 市中銀行投資銀行プライベート・エクイティ
売上高 495億5200万米ドル(2021年通期決算)
営業利益 189億6000万米ドル
純利益 146億9300万米ドル
従業員数 219697人
主要子会社 香港上海銀行イギリスHSBC銀行英語版米国HSBC銀行英語版メキシコHSBC英語版ブラジルHSBC銀行=バンコ・マルチプロ英語版HSBCファイナンス英語版など(世界展開を参照)
関係する人物 ダグラス・フリント英語版(会長)
スチュアート・ガリバー英語版(CEO)
トーマス・サザーランド英語版(創業者)
外部リンク www.hsbc.com
テンプレートを表示

HSBCホールディングス(エイチエスビーシーホールディングス、HSBC Holdings plc)はロンドンカナリー・ワーフに本社を置き、商業銀行を主体とする世界最大級のメガバンクである。1865年に香港で創設された香港上海銀行[1]を母体として1991年に設立された。

前身から引続き東洋におけるカストディサービスを担っている。2016年現在、HSBCのキャッシュ・マネジメント英語版は最も人気がある。これは束の間だけマネー・マーケット・ファンドへ投資できるという商品である。

HSBCのイギリス部門が収益源に占める比率は20%であり、最大の収益源は22%の香港部門である。HSBCの事業部門は、商業銀行・投資銀行・リテール銀行・グローバルプライベートバンキングの4つである[2]

2017年9月2日現在の主要株主では、首位にケネス・フィッシャー英語版のフィッシャー・アセット・マネジメント、二位にデビッド・ブース英語版の投資顧問会社(Dimensional Fund Advisors英語版)、それらに比べて保有株数が1/3以下の規模でカナダロイヤル銀行バンカメ、各種ミューチュアル・ファンドが存在している[3]。ブースはウェルズ・ファーゴインデックスファンドを草分けてから、1981年にDFAを立ち上げた。

沿革

旧香港上海銀行上海支店ビル(現上海浦東発展銀行本店)

包玉剛を義父にもつヘルムート・ゾーメン英語版が、1984年から1996年まで香港上海銀行の役員を、1996年から2005年まで会長代理を、1990年から2007年まで親会社のHSBCホールディングスの役員を務めている。包は鄧小平に厚遇されていた。

HSBC上場からベアリングス破産まで

ベアリングスの屍を越えて

世界金融危機以降

  • 2008年 - インドのIL&FS(Infrastructure Leasing & Financial Services英語版)インベスツマートを買収。IL&FSは1987年インド準備銀行HDFC、そしてミューチュアル・ファンド(Unit Trust of India英語版)の資本参加で設立された。
  • 2009年 - ワシントン合意2度目の改定。金の売却量を2014年まで合計4億トロイオンス以内に収める協定であった。
  • 2010年5月 - 米国株式市場が1962年以来最悪の相場となり、新興国市場にも影響した[4][注釈 2]。7月7日、フィナンシャル・タイムズBIS gold swap confuses as price rebounds という記事で、欧州の金融機関が346トンの金を担保に国際決済銀行からキャッシュを得ていたことを報道した。23日、「金価格は操作されている - 秘密の中央銀行」という記事が出た[5]

29日、またフィナンシャル・タイムズがBIS gold swaps mystery is unravelled という記事で、国際決済銀行からキャッシュを得ていた金融機関にHSBCやソシエテ・ジェネラル、さらにパリバがあったことと、引き出しがBIS側の要請であったことを明らかにした。

世界展開

以下は、税引前5,000万ドル以上の利益をあげている各国における展開の概要である[23]。HSBCホールディングスplcは英国に本部を置き、ヨーロッパ、アジア太平洋地域、アメリカ大陸、中東、アフリカにまたがる83の国と地域に10,000を超える拠点を擁し、2007年12 月末現在2兆3,540億米ドルの総資産を持つ世界有数の金融グループである。

南北アメリカ

  • アルゼンチン - アルゼンチンHSBC銀行英語版は、アルゼンチン全国に展開する150の支店を通じて、120万人の顧客に全般的な金融サービスを提供している。1987年に現地のバンコ・ロベルツを買収したミッドランド銀行を、さらに1997年にHSBCが買収し、HSBCブランドに変更した。このときフォレスタルと人的関係ができた。
  • バミューダ - バミューダ銀行英語版は2004年2月にHSBCに買収された。1889年設立の同行はタックス・ヘイヴンのバミューダにあって、HSBCの買収以降、投資ファンド、有価証券信託・預託、資産管理などの業務を推進している。
  • ブラジル - ブラジルHSBC銀行=バンコ・マルチプロ英語版は、HSBCの南アメリカ法人中最大の規模であった。1952年設立のバンコ・バメリンダス・ド・ブラジルから、1997年に営業を継承して発足した。ブラジルの550都市に1,700の支店と550の出張所を設置しており、同国銀行業界で10位以内にランクインしていた。この事業は2015年8月3日、HSBCがバンコ・ブラデスコに即金52億ドルで売却すると発表した[24]
  • カナダ - カナダHSBC銀行はカナダ第7の銀行であり、プリンスエドワードアイランド州を除く全国で営業している。同国における外資系銀行としては最大である。特に、バンクーバートロント華僑社会における存在感が大きい。
  • メキシコ - メキシコHSBC英語版はメキシコ4大金融グループの一角であり、1,400の支店と4,800台のATM、600万人の顧客を抱える。HSBCが2002年11月にバンコ・インテルナシオナールを買収し、2004年1月にHSBCブランドとなった。
  • アメリカ合衆国 - 米国HSBC銀行英語版およびHSBCファイナンス(HSBC Finance Corporation)は米国におけるHSBCの業務の中核であり、マリン・ミッドランド(1980年)、リパブリック・ニューヨーク(1999年)、ハウスホールド・インターナショナル(2003年)、メトリス(2005年)などの買収を通じて成長した。米国HSBC銀行はバッファローに本店を置き、旧リパブリックを拠点として全米に店舗網を構える。HSBCファイナンスは査定の厳格化された個人ローンを全米で展開している。

アジア太平洋

1993年までHSBCの本部が置かれた香港上海銀行本店ビル
  • オーストラリア - オーストラリアHSBC銀行英語版は1986年に銀行業免許を取得、支店網やダイレクトチャネルを通じた営業を行っている。
  • 中国 - HSBC銀行(中華人民共和国)はHSBCグループの源流であり、1865年3月3日に上海に最初の支店を開いた。これ以来、第二次世界大戦中の日本統治時代を除き、上海金融界では強い影響力を持つ。中国国民党政権下を経て、中国共産党政権下においても外国送金を行っていたが、1990年代以降の改革に伴い、再びサービスの幅を拡大させている。現地の関連企業として、交通銀行の19.9%、上海銀行の8%、中国平安保険の19.9%の株式を保有している。
    • 香港 - 香港上海銀行と、その傘下の恒生銀行が営業している。上海支店と同じく、1865年3月3日に営業を開始した。香港上海銀行は、香港ドル紙幣発券銀行3行の一角であり、最大の発行総額を有する。香港証券取引所の株価指数であるハンセン指数は、恒生銀行の名にちなむ。2銀行は市場シェアで香港第1位・第2位の地位を占める。
    • 台湾 - 香港上海銀行台湾における初の支店は1885年の淡水鎮で、その後中国国民党が中国大陸と台湾島を統治していた時代を経て、現在においては中華人民共和国におけるの営業の一部として展開している。現在は18拠点に拡大している。
  • インド - 香港上海銀行が、1853年設立のムンバイの銀行・マーカンタイル銀行を1959年に買収したのが原型である。内国銀行業務と同時に、グループサービスセンターを通じたインド企業の海外展開も支援している。
  • インドネシア - 香港上海銀行が1884年にジャカルタに最初のインドネシア支店を開いた。第二次世界大戦終戦後、1960年代中頃から業務の再建を開始し、同国最大手の外資系銀行となっている。
  • 日本 - 1866年に香港上海銀行(日本支店)を横浜市に開設して以来、日本では最も長い歴史を持つ外資系銀行である。東京都大阪府に支店を置き、事業法人を対象とした業務を行っているが、個人相手の業務からは撤退している。
  • マレーシア - マレーシアHSBC銀行英語版の起源は、香港上海銀行がペナン島に支店を開いた1884年に遡る。一時期マレーシア政府から紙幣発券を受託していた時期がある。1994年に同国初の現地法人が認可され、法的に分離された。
  • シンガポール - 香港上海銀行はシンガポール国債市場特別参加者であり、同国の認可債券仲介業者である。金融産業が活発なシンガポールでも最大規模のディーリングルームを設置し、100人以上の社員が勤務している。
  • 韓国 - 香港上海銀行が1897年に仁川広域市に初の支店を開き、現在では14支店を構える。2007年9月に、いったんは韓国外換銀行の株式を51%をローンスターから条件付きで買収することを合意したが、買収価格が折合わず2008年9月に破談となった。
  • タイ - 香港上海銀行が法人向け業務を営業している。個人向け業務は2012年にアユタヤ銀行へ売却し、撤退した。

ヨーロッパ

  • フランス - フランスHSBC英語版は、フランス商業信用銀行(CCF)が前身であり、HSBCブランドで運営される800以上の支店をフランスに持ち、現在ではユーロゾーンにおけるHSBC傘下銀行の中核となっている。資本市場・国際市場業務や、富裕層向け業務に集中している。
  • ドイツ - HSBCトリンカウス・アンド・ブルクハルト英語版は1785年創業のパートナーシップ企業であるトリンカウス・アンド・ブルクハルトを前身とし、HSBCグループ企業中最古の歴史を持つ。プライベート・バンキング、法人向け業務や投資銀行業務を行う。
  • アイルランド - イギリスHSBC銀行英語版とその子会社が、保険, 再保険, 有価証券業務や、新設の消費者金融業務を行っている。ファンドマネジメント部門の受託資産は2006年時点で200億米ドルに達する[25]
  • マルタ - マルタHSBC銀行英語版はマルタ最大の銀行の1つ。株式を上場しているが、筆頭株主はHSBCグループである。ミッド=メッド銀行を前身とし、マルタの銀行史上2番手の最古参である。
  • スイス - HSBCプライベートバンク(スイス)(HSBC Private Bank (Suisse) SA)およびHSBCゴヤーツェラー銀行(HSBC Guyerzeller Bank AG)はHSBCのスイス業務子会社で、スイス国内に12拠点、プライベートバンキングとして全世界に74拠点を構える。
  • イギリス - イギリスHSBC銀行(HSBC Bank plc)はイギリス「4大商業銀行」の1行であり、イングランドウェールズに股がる広域な支店網を有し、少数ながらスコットランド北アイルランドにも支店を持つ。「ファースト・ダイレクト」の名のテレフォンバンキング・ネットバンキングがあるほか、「ベネフィカル・ファイナンス」という消費者ローンブランド、金融子会社のマークス・アンド・スペンサーがある。

中東アフリカ

  •  エジプト - エジプトHSBC銀行英語版は香港エジプト銀行として1982年に設立された。2001年4月にHSBCが持株比率を40%から94.5%に引き上げ、HSBCブランドとなった。エジプト最大の多国籍企業の1つであり、22支店を通じて銀行業務と関連する金融商品を提供している。
  • サウジアラビア - SABB(旧サウジ・ブリティッシュ銀行)の株式を40%保有しており、SABBがHSBCの代理店としての役割を果たしている。また、SABBとの合弁でHSBCサウジアラビアがあり、同国初の総合投資銀行業務を営んでいる。
  • カタール - 中東HSBC銀行英語版は、個人・法人双方の銀行業務をカタールで行っている。ドーハ、アル・サッド、ウェスト・ベイ、ラヤーン、グランド・ハマド通りの支店と21台のATMが稼働している。
  • アラブ首長国連邦 - 中東HSBC銀行の本店はアラブ首長国連邦に所在する。アラブ首長国連邦はHSBCの中東ビジネスの中核地域であり、16の支店がある。
  • トルコ - HSBC銀行AS英語版は、HSBCがトルコ市場に参入した1990年以来、M&Aを通じて拡大した。190支店を擁し、第15位の銀行となっている。個人・法人向け営業は、HSBCブランドの他、「アドバンテージ」ブランドでも行われている。

不祥事

香港上海銀行時代、戦前の金解禁に際し、モルガン商会やクーン・レーブロスチャイルドなどとシ団をつくった。その直後のドル買い事件ではナショナルシティ銀行野村証券などと買いに走った。この2社はICSDたるセデルの匿名口座に関与した。

2012年7月、麻薬取引による不正利得をケイマン諸島へ送り資金洗浄していたことが報告された[26]。2015年2月、スイスのジュネーブ検察当局は、資金洗浄に関与した疑いでHSBCプライベートバンクの家宅捜索を開始した[27]。2015年のスイスリークス事件では、情報が世界中のメディアへ拡散したが、スイス当局は社内から情報を持ち出した人物を告訴した(スイスでは、2011年にウィキリークスへ顧客情報を提供した容疑でジュリアス・ベア銀行の元幹部が逮捕されている[28])。2015年6月、HSBCは4000万スイスフランをジュネーブ当局へ支払うことになった。米国、フランス、ベルギー、アルゼンチンでは脱税捜査が継続している[29]

また、同年2月、HSBCは貴金属取引における価格カルテルの疑いで米司法省と商品先物取引委員会に捜査された。HSBCの他で判明した捜査対象は、バークレイズスコシアバンクUBSクレディ・スイスドイツ銀行ゴールドマン・サックスJPモルガン・チェースソシエテ・ジェネラルスタンダード銀行となっている[30]

さらに同年、HSBCは他のメガバンクと共に為替相場の不正操作をめぐる民事訴訟を提起された。関係性が疑われたメガバンクの内訳は、JPモルガン・チェースを初めとする世界勢力であり、FRBから揃ってベイルアウトを受けるほどの規模であった。日本とも取引が多い企業群で、一部は日本国債の流動化にも関わったが、バークレイズ、パリバ、ゴールドマン・サックスと共に、6月、和解に合意した[31]。同様の事件で、すでにシティグループやJPモルガン・チェース、ロイヤルバンク・オブ・スコットランド、バークレイズ、UBS、バンカメの6社が、反トラスト法違反で罰金を科されている[32][注釈 3]。この件に関して、ブラジル当局は30人の個人名を調査対象として発表した[33]

2009年に同行は新たなコピーとしてAssume Nothing(なにも想定しない、思い込みをしない等の意)を掲げたが、複数の国でこのコピーが誤訳によりDo Nothing(何もしないの意)となってしまった。この誤訳されたコピーを正しいものに直すために1000万ドルほどかかったとされる。

協賛スポーツ

脚注

注釈

  1. ^ この事実は2007年2月に発表された。
  2. ^ 1962年5月28日、ダウ平均が35ポイント近く下落した。翌日午前まで相場の下落は止まらなかった。ドレフュス商会共同経営者John J. Cranley の買い支えにより小康状態となったが、しかし秋口まで相場の下落が続いた。フィデリティ・インベストメンツジェラルド・ツァイ英語版 が株式のブロック取引をくり返して、ベアー・スターンズE. John Rosenwald, Jr.(1988年に副社長、2008年にJPモルガン・チェース副会長)に真似させたような時代であった。
  3. ^ 外為詐欺の件では、2012年6月にバークレイズが商品先物取引委員会から2億ドル、米司法省から1.6億ドルの罰金を科されたのを皮切りに、おびただしい数の銀行が立件されてきた。UBSとドイツ銀行は15億ドルと25億ドルの和解金を支払っている。
    プラウダ Five major banks caught with felony fraud 18.05.2015

出典

  1. ^ The Hongkong and Shanghai Banking Corporation Limited
  2. ^ About HSBC”. HSBC Holdings plc. 7 March 2011閲覧。
  3. ^ HSBC Holdings plc (HSBC): Major Holders”. Yahoo (2017年9月2日). 2017年9月4日閲覧。
  4. ^ WSJ 今年の5月相場は1962年以降で最悪 2010/6/1
  5. ^ Handelsblatt „Der Goldpreis wird manipuliert“ 23.07.2010
    記事アナリストのDimitri Speck は、第1ドイツテレビに出演し同様の説明をしている。記事は1月に出版された彼の著書Die geheime Goldpolitik: Warum die Zentralbanken den Goldpreis steuern が元になっている。
  6. ^ 日経新聞電子版 米上院、HSBCに重度の不備指摘 資金洗浄巡り 2012/7/17
    北陸銀行を経由する格好で、HSBCが多額の資金洗浄を助長した可能性も」
  7. ^ キャノングローバル戦略研究所 現在の経済危機について(8):最近の世界経済上の4事件とその影響 2012/8/13
  8. ^ Elyssa Pachico. “Sinaloa Cartel Bought Narco Plane Via HSBC Bank”. insightcrime.org. 15 March 2015閲覧。
  9. ^ “HSBC became bank to drug cartels, pays big for lapses”. Reuters. (12 December 2012). http://uk.reuters.com/article/2012/12/12/uk-hsbc-probe-idUKBRE8BA05K20121212 15 March 2015閲覧。 
  10. ^ Mazur, Robert (2 January 2013). “How Bankers Help Drug Traffickers and Terrorists”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2013/01/03/opinion/how-bankers-help-drug-traffickers-and-terrorists.html?_r=0 
  11. ^ Christie Smythe (3 July 2013). “HSBC Judge Approves $1.9B Drug-Money Laundering Accord”. Bloomberg.com. http://www.bloomberg.com/news/articles/2013-07-02/hsbc-judge-approves-1-9b-drug-money-laundering-accord 15 March 2015閲覧。 [リンク切れ]
  12. ^ Hamilton, Jesse. “HSBC Executive Resigns at Senate Money-Laundering Hearing”. Bloomberg. http://www.bloomberg.com/news/2012-07-16/hsbc-aided-money-laundering-by-iran-drug-cartels-probe-shows.html 19 January 2013閲覧。 [リンク切れ]
  13. ^ :WSJ HSBC、最大5万人削減へ 全世界で事業見直し 2015年6月9日 14:16 JST
  14. ^ Markit英語版が明らかにした。 WSJ 英HSBC、中国PMIのスポンサー降板-後継は財新 2015年6月30日 10:33 JST
  15. ^ CapitalLink HSBC confirms first green bond allocated 2016/10/11
  16. ^ CityWire HSBC hires Rothschild to lead private bank overhaul 2015/12/21
  17. ^ フィナンシャル・タイムズ HSBC case is another blow for trust in banks, July 22, 2016
  18. ^ Congressional Record - H5326 September 12, 2016
  19. ^ HSBC、新規油田・ガス田への融資中止へ」『Reuters』2022年12月14日。2023年1月5日閲覧。
  20. ^ 小林泰裕、田中宏幸 (2023年3月11日). “米シリコンバレー銀行が経営破綻、リーマン以降で最大…利上げで貸出先の資金繰り悪化”. 読売新聞. 2023年3月13日閲覧。
  21. ^ “シリコンバレー銀の英法人、HSBCが1ポンドで救済”. ロイター通信. (2023年3月13日). https://jp.reuters.com/article/hsbc-svb-uk-idJPKBN2VF0IL 2023年3月13日閲覧。 
  22. ^ 大西康平 (2023年3月13日). “英HSBC、シリコンバレー銀行の英法人を買収 1ポンドで”. 日本経済新聞. 2023年3月13日閲覧。
  23. ^ Presentation by Douglas Flint, Group Finance Director at the UBS 2006 Global Financial Services Conference in New York on 15 May 2006
  24. ^ WSJ HSBC、ブラジル事業を52億ドルで売却へ 2015年8月3日 15:47 JST
  25. ^ The Post.ie, HSBC Ireland[リンク切れ]
  26. ^ フィナンシャル・タイムズ2012年8月15日か。『反グローバリゼーションの声』 カルロス・エステベス, カルロス・タイボ 編著 大津真作 訳 第6章の訳注を参照のこと
    同年12月11日、米当局に対し約19億ドルの罰金を支払いに合意したと発表。スタンダードチャータード銀行も10日、米司法省などに3億2700万ドルを支払うことで合意。
    日経新聞電子版 英HSBCに過去最大の罰金 米当局が1560億円 資金洗浄対策の不備巡り 2012/12/11 17:47 (2012/12/11 18:24更新)
  27. ^ AFP通信 金融大手HSBC、スイス子会社に家宅捜査 資金洗浄容疑で 2015年02月18日 21:41 発信地:ジュネーブ/スイス 事件の詳細をbloombergが報じていた。かつてのHSBC秘密口座リストに王族からテロ容疑者まで[リンク切れ] 2015/02/09 13:01 JST 別件ではクリスティナ・デ・ボルボーン・イ・デ・グレシアの資金洗浄等が摘発された。
  28. ^ ロイター スイスの元銀行幹部、ウィキリークスに情報提供で逮捕 2011年1月20日 10:18 JST
  29. ^ The Telegraph HSBC to pay £28m after money laundering investigation 4:31PM BST 04 Jun 2015
  30. ^ ロイター 米当局、貴金属価格の不正操作で金融機関10社を捜査=WSJ 2015年2月24日 13:30 JST ウォールストリート・ジャーナル 貴金属市場で価格操作の疑い、米当局が大手銀行を調査 2015年2月24日 13:11 JST
    元記事 WSJ Big Banks Face Scrutiny Over Pricing of Metals U.S. Justice Department investigates price-setting process for gold, silver, platinum and palladium Feb. 23, 2015 9:26 p.m. ET
  31. ^ ロイター 為替不正操作問題、各行の和解額が計約20億ドルに=WSJ 2015年6月18日 00:52 JST
    元記事。WSJ Banks’ Civil Forex Settlements Near $2 Billion Barclays, BNP Paribas, Goldman Sachs and HSBC recently signed agreements to settle case June 17, 2015 7:42 a.m. ET
  32. ^ 日経新聞電子版 米、金融6社に罰金7000億円 外為相場の不正操作で 2015/5/21 1:39
  33. ^ WSJ ブラジル独禁当局、為替操作疑惑で多数の大手行を調査 2015年7月3日 13:55 JST

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「HSBCホールディングス」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HSBCホールディングス」の関連用語

HSBCホールディングスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HSBCホールディングスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHSBCホールディングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS