快手とは? わかりやすく解説

かい‐しゅ〔クワイ‐〕【快手】

読み方:かいしゅ

すぐれた手腕技術


快手

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 04:18 UTC 版)

快手
開発元 北京快手科技有限公司
初版 2011年3月(中国版)
対応OS iOSAndroid
サポート状況 開発中
ライセンス フリーウェア
公式サイト www.kuaishou.com(中国版)
テンプレートを表示
北京快手科技有限公司
市場情報 SEHK1024
業種 情報・通信業
設立 2015年3月20日
創業者 程一笑(Cheng Yixiao)、杨远熙、银鑫、宿华(Su Hua)
本社
北京市海淀区
主要人物
银鑫(CEO)
売上高 587億人民元[1] (2020)
営業利益
△103億人民元 (2020)
利益
△1166億人民元 (2020)
親会社 北京华艺汇龙网络科技有限公司
子会社 北京弹幕网络科技有限公司(間接保有)

快手(クアイショウ)は、中華人民共和国の北京快手科技有限公司が開発運営しているモバイル向けショートビデオアプリである。

中国本土版「快手」と南米版「Kwai」と南アジア地域版「Snack Video」の3種類がある。

歴史

  • 2011年3月、GIF画像を作成・共有するためのモバイルアプリ「GIF快手」をリリース
  • 2012年、中国のショートビデオ業界で初めて、ユーザーがモバイルデバイス上でショートビデオを作成、アップロード、視聴できる機能を追加[2]
  • 2013年10月、「GIF快手」が短編動画アプリに変更
  • 2014年2月11日、ケイマン諸島にKuaishou Technologyを設立。
  • 2014年7月、北京达佳互联信息技术有限公司(Beijing Dajia Internet Information Technology Co., Ltd.)を設立
  • 2014年11月、「快手」に改名
  • 2015年3月、北京快手科技有限公司(Beijing Kuaishou Technology Co., Ltd,)を設立
  • 2016年、ライブストリーミング機能を追加[3]
  • 2016年9月、北京快手广告有限公司(Beijing Kuaishou Ads)を設立
  • 2018年、Eコマース事業を開始
  • 2018年6月、弾幕付き動画共有サイト「AcFun」を買収[4]
  • 2019年8月、快手のライトバージョンである「快手极速版(Kuaishou Express)」を正式リリース
  • 2019年10月、Eコマース事業会社として成都快购科技有限公司(Chengdu Kuaigou)を設立
  • 2021年2月5日、Kuaishou Technologyが香港証券取引所に上場
  • 2021年6月23日、2020年東京オリンピック2022年北京オリンピック放映権を取得。同時に中央広播電視総台との間で戦略的パートナーシップを締結[5]

主なサービス

  • 快手(Kuaishou Flagship):南米版は「Kwai」、南アジア地域版は「Snack Video」[6]
    • 快手直播
  • 快手极速版(Kuaishou Express)
  • 快手概念版(Kuaishou Concept)
  • 一甜相机 (Yitian Camera)
  • 快影(Kmovie)
  • AcFun

脚注

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「快手」の関連用語

快手のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



快手のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの快手 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS