フレゼニウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > フレゼニウスの意味・解説 

フレゼニウス

名前 Fresenius

フレゼニウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/21 21:08 UTC 版)

フレゼニウス
Fresenius SE & Co. KGaA
種類 公開会社
市場情報 FWBFRE
本社所在地 ドイツ
61352
Else-Kröner-Straße. 1, バート・ホンブルク・フォア・デア・ヘーエ, ヘッセン州
設立 1912年 (111年前) (1912)
業種 ヘルスケア
代表者 ステファン・シュトルム(CEO
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

フレゼニウス: Fresenius SE & Co. KGaA)は、ドイツヘッセン州のバート・ホンブルク・フォア・デア・ヘーエに本拠を置く、ヘルスケア企業グループ。フランクフルト証券取引所上場企業(FWBFRE)。

沿革

1912年に薬剤師のEduard Freseniusによって設立された。1946年Else Krönerに会社が譲渡され、1988年のElse Krönerの死までに国際的な医療関連企業に成長した[1]2007年に企業運営は、ドイツ形式のAGから欧州会社法に基づく運営へと切り替えられている[2][3]2013年にドイツ国内で競合していたレーン・クリニクムを買収し、民間の病院としてはヨーロッパ最大のチェーンを運営するに至っている[4][5]2016年9月、スペイン最大の民間病院運営会社であるIDC Salud Holding(キロンサルー,Quironsalud)の買収を発表した[6]

グループ企業

フレゼニウスは4つの企業から構成されている。

  • フレゼニウス・メディカルケアFresenius Medical Care)…フレゼニウスが3割の株式を保有する公開企業。単独でフランクフルト証券取引所FWBFME)とニューヨーク証券取引所NYSEFMS)に上場している。人工透析装置や関連医療機器の製造・販売を行う。日本法人「フレゼニウスメディカルケアジャパン株式会社」を持つ。
  • フレゼニウス・カービ(Fresenius Kabi)…輸血や臨床栄養など、急性期医療に特化した医薬品・医療機器サービスを提供。日本法人「フレゼニウスカービジャパン株式会社」を持つ。
  • Fresenius Heliosベルリンを拠点とし、ドイツ国内で100以上の病院・クリニックを運営。2005年にフレゼニウスがHelios Klinikenを買収して設立。
  • Fresenius Vamed…医療施設の運営・企画など、医療エンタープライズサービスを提供。

出典

  1. ^ Fresenius”. Fresenius. 2016年9月3日閲覧。
  2. ^ Fresenius SE (2007年7月16日). “Fresenius completes conversion into a European Company (SE)”. 2016年9月3日閲覧。
  3. ^ Fresenius successfully completes share conversion and change of legal form - First trading day of Fresenius SE & Co. KGaA shares January 31, 2011”. Fresenius (2011年1月28日). 2016年9月3日閲覧。
  4. ^ History - Fresenius”. 2016年9月3日閲覧。
  5. ^ 独フレゼニウス、43病院買収 欧州最大の民間病院チェーンに”. 日本経済新聞 (2013年9月14日). 2016年9月3日閲覧。
  6. ^ 独フレゼニウス、スペインの民間病院運営最大手を買収へ-6600億円”. ブルームバーグ (2016年9月6日). 2016年9月7日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレゼニウス」の関連用語

フレゼニウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレゼニウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフレゼニウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS