祖母・とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 親族 > 祖母 > 祖母・の意味・解説 

うば【×姥/×媼/祖母】

読み方:うば

年とった女。おうな。老女老婆

能面の一。老女の顔を表したもの。脇能の尉(じょう)のツレとしての用法が古く檜垣(ひがき)・卒都婆(そとば)小町などのシテ高砂淡路などのツレ用いる。⇔尉(じょう)。

(祖母)そぼ。おばあさん。おおば。

「故—にて候(さぶら)ひし者の為に」〈沙石集・七〉

姥/媼/祖母の画像
室町‐安土桃山時代の姥②(東京国立博物館)/撮影・Kakidai https://goo.gl/Ar5FBF

おお‐ば〔おほ‐〕【祖母】

読み方:おおば

《「おおはは(大母)」の音変化父母の母。そぼ。⇔祖父(おおじ)。

犬江親兵衛が—、妙真もをるなれば」〈読・八犬伝・九〉


お‐ば【祖母】

読み方:おば

《「おおば」の音変化父母の母。そぼ。⇔祖父(おじ)。

「かの御—北の方」〈源・桐壺


そ‐ぼ【祖母】

読み方:そぼ

父母母親おばあさん。⇔祖父


ばば【祖母/婆】

読み方:ばば

(祖母)父母母親。おおば。そぼ。⇔祖父(じじ)。

(婆)年老いた女性老女老婆。⇔爺(じじ)。

(婆)トランプゲームばば抜きジョーカーのこと。


祖母

読み方:ソボ(sobo), ウバuba), オオバ(ooba), オバoba), ババbaba

父母母親


祖母

作者斉藤静

収載図書泉のほとり―あの日仲間たち
出版社新風舎
刊行年月2006.1
シリーズ名新風舎文庫


祖母

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/05 16:17 UTC 版)

祖母(そぼ)


祖母(仮称)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 03:07 UTC 版)

私がモテてどうすんだ」の記事における「祖母(仮称)」の解説

太め体型で、痩せる前の花依とその母そっくり。若い頃痩せていておしゃれだった。夫婦そろってコスプレにはまる。

※この「祖母(仮称)」の解説は、「私がモテてどうすんだ」の解説の一部です。
「祖母(仮称)」を含む「私がモテてどうすんだ」の記事については、「私がモテてどうすんだ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「祖母・」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

祖母

出典:『Wiktionary』 (2021/07/16 02:34 UTC 版)

名詞

(そぼ)

  1. ある人物おやの親である人のうち、女性である人物
  2. 二親等尊属女性

発音(?)

そ↘ぼ

関連語

翻訳


「祖母」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



祖母・と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「祖母・」の関連用語





5
100% |||||

6
御祖母さん デジタル大辞泉
100% |||||

7
御祖母 デジタル大辞泉
96% |||||

8
94% |||||

9
ハルモニ デジタル大辞泉
94% |||||

10
大母 デジタル大辞泉
94% |||||

祖母・のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



祖母・のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの祖母 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの私がモテてどうすんだ (改訂履歴)、水木しげる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの祖母 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS