火とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 性質 > > の意味・解説 

関連項目→〔ともし火〕・〔火攻め

★1a.神々人間世界に火をもたらす。そのため神が犠牲になることがある

ギリシア神話アポロドロス第1巻第7章 プロメテウスゼウス無断で、火を大茴香(おおういきょう)の中に隠して人間与えた。それを知ったゼウスプロメテウス罰した→〔繰り返し〕2。

『古事記』上巻 イザナミ日本列島島々産み、風や木や山や野などの神を産んだその後火の神産んだが、その時イザナミ性器焼かれ病み黄泉国去った

★1b.人間が死と引き換えに、火を得る。

火食と死の神話 昔、人間は何でも生(なま)で食べていた。その頃人間は、年をとると神がまた若返らせてくれたので、不死だった。ある日人間たちは「火が少々欲しい」と、神に願う。神は「死ぬ覚悟があるなら、火をやろう」と言う人間は火を得た。しかしそのために、死なねばならなくなったエチオピア、ダラッサ族)。

★1c.賢人人間火食教える。

『封神演義』第1回 太古人々は火を知らず、物を生(なま)で食べていた。食べ残し集落臭気がこもり、食中毒絶えなかった。燧人すいじん)氏が人々に、食物火を通すことを教え人々燧人氏を王に推戴した。

★1d.神にも等し偉大な王が、人間世界に火をもたらす

王書フェルドウスィー第1部第2章フーシャング王」 フーシャング王が山を歩いていると、黒い大きながいた。王は石を投げつける逃げ、王の投げた小さな石は、地面にあった大きな石に当たる。両方の石は割れ、その衝撃から火花散って、石の中に隠れていた火が出て来た〔*こうして、で石を打てば、いつでも火が現れるようになったのである〕。

★1e.動物人間に火を与える。

火と死の起源(ブラジル・アピナイエ族の神話) 昔、人間は火を知らず、肉を天日乾燥させて食べていた。少年猛獣ジャガー養子になり、ジャガーの家へ行って、はじめて火を見る。ジャガーは「あれは火というものだ。夜には、あれがお前を暖めてくれる」と教える。少年村の大人たちが火をもらいに来ると、ジャガーは彼らを歓迎し人間たちに火を贈った

★1f.火を消す女。

食人から始まった言語南オーストラリア、ナリニェリ族の神話遠い昔、ウルルリという意地の悪い老女がおり、1本の長い棒を持って歩いていた。人々が火の周囲眠っていると、ウルルリは棒で火を消してしまうのだった。やがてウルルリは死に人々喜んで、彼女の死体の所までやって来た→〔外国語〕1。

ともし火を消す女→〔ともし火〕4。

★2.神が火を降らせて罪深い人々を滅ぼす。

『創世記』第19章 ソドム男性同性愛者の町、ゴモラ女性同性愛者の町だった。主(しゅ)は、これらの罪深い人々滅ぼそう決めたある朝、主はソドムとゴモラの上に、天から硫黄の火を降らせ2つの町と低地一帯を、町の全住民、地の草木もろとも滅ぼした

天の神様が火の降らせる→〔〕8の火の塚の伝説

★3a.火の中に入って無事であれば、身の潔白証明される

『古事記』上巻 コノハナノサクヤビメ一夜で身ごもったことを、ニニギノミコト信じないコノハナノサクヤビメは「わが妊める子が、まことに天つ神の子ならば、無事に生まれであろうと言い出入口のない御殿作り中に入って土で塗り塞ぎ、火をつけた。炎の中で、コノハナノサクヤビメは3人の男児無事に産み、彼女の貞節証明された〔*『日本書紀』巻2・第9段一書第5ではニニギノミコトは、「一夜孕んだことを疑う者がいることを考え、わざと疑い言葉発し人々に、生まれる子が我が子であることを明らかに示したのだ」と述べる〕。

雑宝蔵経ラゴラ因縁(はなし)」 釈迦出家6年経て、妃ヤシュダラ一子ラゴラ産んだ浄飯王はそれが釈迦の子とは信ぜずヤシュダララゴラ火坑投げ入れ焼き殺そうとする。ヤシュダラが、「我が身潔白ならば火よ消えよ」と祈って火中飛びこむと、火坑清涼の池に一変する〔*太子成道経』などに類話〕。

『ラーマーヤナ』第6巻戦争の巻」 シータ長くラーヴァナ後宮閉じこめられていたので、その身の清浄なることを人々に示す必要がある、とラーマ考えたラーマシータを疑う言葉発しシータ純潔証明するために自ら望んで火中身を投ずる火神アグニシータを膝に置いてあらわれ、火が彼女をまったく焼き得なかったことが明らかになる

★3b.母親遺体を火で焼いた時に、その腹から男児生まれ出る

大般涅槃経40巻本師子菩薩品」) 長者の妻が懐妊した。6人の外道が「女子生まれる」と占ったが、仏陀は「男子生まれ、家に大きな福徳もたらす」と予言する。6人の外道仏陀嫉妬し長者の妻を毒殺して、「仏陀予言外れた」と触れ回る。しかし、長者の妻の遺体火葬された時、腹が裂け、中から男児出て来て、火の中で端座した。仏陀男児「火」意味する「テージャ」という名を与えた〔*→〔誕生〕9の『今昔物語集』1-15類話〕。

★3c.焼身供養

法華経薬王菩薩本事品」第23 はるか昔、日月明徳如来(にちがつじょうみょうとにょらい)という仏の世に一切衆生喜見菩薩いっさいしゅじょうきけんぼさつ)は自分の身を燃やして、仏と『法華経』を供養した。その光明80恒河沙ごうがしゃ)の世界照らし燃え続けること千2百歳にして彼の身は尽きた〔*命が終わった後、彼は再び日月明徳仏の国に生まれた〕→〔手〕8。

★4.現世の物を火で焼くと、冥界へ送ることができる。

述異記祖冲之)「宝玉の帯」 州の長官僧栄の部屋に、前任長官亡霊現れて「そこにある宝玉の帯を、わしに譲れ」と望む。そして「亡霊だから帯を持って行けない思っているのではないか本当にくれるなら、今すぐ帯を焼けと言う。僧栄は帯に火をつけて焼き亡霊の方を見ると、すでに亡霊の腰には帯がしめられていた〔*死者火葬にするのも、これと同じ考え方よるものであろう〕。

★5.火を乗り越えることによって、男は女を得ることができる。

ヴォルスンガ・サガ29 ブリュンヒルドの館をとりまいて火が燃えており、それを馬で乗り越える男だけが彼女と結婚できる臆病なグンナル代わりシグルズが炎を越えてブリュンヒルドのもとへ到る

潮騒三島由紀夫第8章 新治初江が観的哨で待ち合わせた日は嵐だった。新治先に来て眠ってしまい、後から来た初江が、濡れた着物をぬいで焚火で乾かす。新治目覚め焚火へだてて裸の初江新治向かいあう。「その火を飛び越して来い」と初江が言う。新治は火を飛び越し初江抱き合う。しかし接吻だけで、2人離れる〔*『ニーベルングの指環』(ワーグナー)の「岩山の炎」を「焚火」に、「眠るブリュンヒルデ」を「眠る新治」に変えたもの〕。

ニーベルングの指環ワーグナー)「ワルキューレワルキューレヴォータン娘たちであり、戦死者天上ワルハラ城へ運ぶ役目を持つ。しかしワルキューレ1人ブリュンヒルデは、ヴォータンの「ジークムント戦死させよ」との命令に逆らう。ヴォータンは罰として、ブリュンヒルデ岩山の上眠らせ、炎で包む。炎を乗り越える勇者だけがブリュンヒルデ解放し花嫁とすることができる→〔眠る女〕1。

★6.「火」という文字

酉陽雑俎2-82 峡中の人・乾祐が、某市に入った時、「今晩八人の者がここを通るはずだ。厚遇せよ」との予言をしたが、人々理解しなかった。その夜、火が出て数百戸が焼けた。「八人」は「火」という文字だった。

*火の化け物に精を取られる→〔道〕4の『火の化け物』(沖縄民話)。





火と同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から火を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「火」に関係したコラム

  • 株式の配当金や株主優待、新株を受け取るには

    株主は、その企業の経済的な利益を受け取る権利を持っています。その中でもよく知られているのが配当金、株主優待、新株です。配当金企業の利益をお金で受け取ることができます。配当金は、会社の利益を株主の出資比...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「火」の関連用語



3
96% |||||

4
96% |||||


6
96% |||||

7
96% |||||

8
96% |||||

9
96% |||||

10
96% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS