しお‐さい〔しほさゐ〕【潮▽騒】
しおさい〔しほさゐ〕【潮騒】
潮騒
潮騒
潮騒
潮騒
潮騒
潮騒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 08:21 UTC 版)
潮騒(しおさい)は、潮が満ちる時に波が発する音のこと(潮汐を参照)。以下はこの概念にちなんだ用法。
- しおさい (列車) - JR東日本が総武本線経由で運行する特急列車。
- 潮騒 (小説) - 三島由紀夫の小説。下記はこれを原作とした映画。
- 潮騒 (1954年の映画) - 谷口千吉監督、久保明・青山京子主演。
- 潮騒 (1964年の映画) - 森永健次郎監督、浜田光夫・吉永小百合主演。
- 潮騒 (1971年の映画) - 森谷司郎監督、朝比奈逸人・小野里みどり主演。
- 潮騒 (1975年の映画) - 西河克己監督、三浦友和・山口百恵主演。
- 潮騒 (1985年の映画) - 小谷承靖監督、鶴見辰吾・堀ちえみ主演。
- 潮騒 (1974年の映画) - 1974年公開のフランス映画。
- 楽曲のタイトル
- 潮騒 (THE WHISPERING SEA) - 1978年に発表された山下達郎の曲。アルバム『GO AHEAD!』およびシングル「愛を描いて -LET'S KISS THE SUN-」のB面に収録。
- 潮騒 - 1991年に発売された西城秀樹のオリジナルアルバム(CD)『MAD DOG』に収録。
- 潮騒 - 1994年に発売された寺岡呼人のシングル。
- 潮騒 (Skoop On Somebodyの曲) - 2001年に発表されたSkoop On Somebodyの曲。
- 潮騒 (今井美樹の曲) - 2001年に発表された今井美樹のシングル。アルバム『AQUA』に収録。
- 潮騒 - 東京メトロ日比谷線築地駅2番線の発車メロディ。福嶋尚哉作曲。
- 潮騒 - 齋藤飛鳥(乃木坂46)の1st写真集。2017年1月25日に幻冬舎より出版。
- 潮騒 (遊佐未森のアルバム)
潮騒(しおさい)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 08:01 UTC 版)
「とある魔術の禁書目録の登場人物」の記事における「潮騒(しおさい)」の解説
黄泉川の同僚の警備員。「魔神」僧正の出現によって同僚達と共に出動したが、手持ちの装備では火力不足として上から即時撤退命令を出され、僧正の攻撃により大破した車両から拳銃とPフォンを盗難されたため、犯人の乾山を追跡し、彼が人を殺す前に逮捕した。
※この「潮騒(しおさい)」の解説は、「とある魔術の禁書目録の登場人物」の解説の一部です。
「潮騒(しおさい)」を含む「とある魔術の禁書目録の登場人物」の記事については、「とある魔術の禁書目録の登場人物」の概要を参照ください。
潮騒
潮騒と同じ種類の言葉
- >> 「潮騒」を含む用語の索引
- 潮騒のページへのリンク