潮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地学 > 海水 > の意味・解説 

うしお〔うしほ〕【潮】

読み方:うしお

海面水位太陽や月、特に月の引力によって、定期的に高くなったり低くなったりすること。潮汐(ちょうせき)。しお。

海水。「太平洋の—に洗われて育つ」

高まった静まったりするもの、また、押し寄せてくるものなどのたとえ。

感情の—がまだ上(のぼ)りはしまいかという掛念で」〈漱石明暗

潮汁(うしおじる)」の略。


しお〔しほ〕【潮/×汐】

読み方:しお

月や太陽引力によって周期的に起こる海面昇降。うしお。「—が満ちる」「—が引く」

海水また、潮流海流。「—を汲む」「—が変わる」

事をするのによい機会しおどき。「それを—に席を立つ

愛嬌(あいきょう)。

「常は人を見るに必ず笑を帯びざる無き目の—も乾き」〈紅葉金色夜叉

江戸時代上方遊里で、揚げ代が3匁の遊女大夫天神鹿恋(かこひ)に次ぎ影・月(がち)の上

[補説] 漢字表記の「潮」は朝しお、「汐」は夕しおの意。

[下接語] 青潮赤潮上げ潮朝潮入り潮渦潮大潮落ち潮親潮・風(かざ)潮・黒潮小潮込み逆(さか)潮・込み潮・逆(さか)潮・下げ潮差し潮高潮血潮出潮中潮長潮・苦(にが)潮・上(のぼ)り潮・初(はつ)潮・引き潮・干(ひ)潮・真(ま)潮・満ち潮向かい潮夕潮若潮


ちょう【潮】

読み方:ちょう

[音]チョウテウ)(漢) [訓]しお うしお

学習漢字6年

[一]チョウ

海水干満また、海水流れ。「潮水潮汐(ちょうせき)・潮流海潮干潮高潮順潮満潮落潮

世の中趨勢(すうせい)。「思潮風潮

表面差し現れる。「紅潮

[二]〈しお〉「潮騒(しおさい)・潮時渦潮黒潮高潮血潮


作者串田孫一

収載図書串田孫一集 1 惜春
出版社筑摩書房
刊行年月1998.3


作者ケント・ネルスン

収載図書アメリカミステリ傑作選 2003
出版社DHC
刊行年月2003.6
シリーズ名アメリカ文芸年間傑作選


読み方:ウシオushio

所在 静岡県藤枝市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

読み方:ウシオushio

所在 島根県(JR三江線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

読み方
うしお
しお
しおさき
しおざき
しおり
しほ
しょう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/26 03:40 UTC 版)

(しお、うしお)

潮・汐

  • のこと。潮風など。
  • 日本人の姓の一つ。

  • 朝の潮汐のこと。大潮、満ち潮など。「験潮場」の語では海の潮位
  • 海流のこと。黒潮(日本海流)・親潮(千島海流)・渦潮など。
  • 海水のこと。また、海水を精製した食塩のこと。「海塩」の転訛。潮汁など。
  • 俗にいう性交中に女性の周辺から噴出する(尿とほぼ成分が変わらない)透明な液のこと。潮吹きを参照のこと。

地名

軍事

日本海軍の艦艇。

鉄道

雑誌

  • 夕方の潮汐のこと。
  • 汐 (コンピュータゲーム) - Coconut Island Studioによる2Dアクションゲーム。

関連項目


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/04 13:27 UTC 版)

潮型掃海艇」の記事における「潮」の解説

神風型駆逐艦「潮」。1924年大正13年12月1日掃海艇類別佐世保防備隊第十一掃海隊に編入1926年大正15年11月29日潮型掃海艇分類1927年昭和2年1月10日佐世保鎮守府第十一掃海隊に編入1928年昭和3年4月1日除籍

※この「潮」の解説は、「潮型掃海艇」の解説の一部です。
「潮」を含む「潮型掃海艇」の記事については、「潮型掃海艇」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「潮」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 00:06 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. しお)海の潮汐うしお
  2. しお海面満ち引き
  3. しお物事をする、やめるのに丁度良いとき。しおどき

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「潮」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



潮と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「潮」の関連用語

1
100% |||||



4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

潮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



潮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの潮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの潮型掃海艇 (改訂履歴)、アンビエント (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS